• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水冷ICのブログ一覧

2024年09月23日 イイね!

遅れて敬老の日

遅れて敬老の日エガちゃんねるって知ってますか?
私は個人的に好きなので時折視聴しています。

で、本日も視聴しようと思えば、江頭2:50が実家の母に会いにゆく内容だった。
プレゼントの花をこしらえてね。




一方私はと言うと、敬老の日は家族で集まっただけで、何もしてないなぁと思い、以前から興味を示していたトヨタ博物館へ父親を連れ出す事としました。






お隣のドアパンチを恐れて、極力隅っこへ停めた気持ちは皆様にも分かってもらえるでしょう🎵




さて入館です。
なんと65歳以上でJAFカード持ちだと、500円で入館できる。
なんと素晴らしいんだっ!




この車はチェコスロバキアのものらしい。
チェコといえば今やシュコダが有名。



父親が、
子供の頃見たなーとか、模型があるなーとか、お爺さんがこれ乗っていたなーとか、私の知らない父親の歴史を一方的に話していた😆



大正13年には、こんな車が日本を走っていたようです。

で、初めて知ったのは、私のおじーさんは大正13年生まれだった。







初代トヨタセリカを観察



ルノー5



やっぱり好きやアウディクワトロ



入り口付近にはBMWが展示されていた。




このステッカーたち、懐かしいねぇ。
今の若い子達知らないやろね。



で、別館へ移る時に、駐車場に佇む自車が見られた。

凄くお尻が大きく見えるのは気のせいか?



別館ではこんな車達が展示されていまして、




懐かしかった😆




この空間は良いねぇ。
趣味の部屋!って感じか。




こんなポスターに時代を感じつつ、今に続くToyotaのRallyは、確かにその時代をも駆け抜けていた。




さて帰りますか。
駐車場には段差があるので、普段楽しめないこんなアングルを舐めまわしたのです😆

えぇデザインやマジで。




で、復路で奇跡が。
デルタに遭遇。

痺れちゃったねマジで。






秘密基地へ到着して、ラジエターウォッシャー用の水抜きをしました。
真水だから腐ってないかしら?なんて心配になったので。







今日はちと親孝行は出来たかな。
おしまい
Posted at 2024/09/23 23:20:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月16日 イイね!

体力の限界を感じたよ😆

体力の限界を感じたよ😆今日は取り外したロワアームなどを洗ってやりました。



事のついでに構造を学ぶ。



問題のカラーはここに刺さっていたようだ。

※もっと下側に差し込まれているのが正。


このカラーの内部に、かのボルトが刺さっていた。

※もっと下側に差し込まれているのが正。


となるとだ。
この青丸で囲った箇所は空洞になるわけで、下回りに使われているパーツだけに水が流れてしまう構造のようだ。



このボルト箇所ね。



そりゃ錆びるわねぇ。




くっそ暑かったけれども、ボディーを磨いてやりました。



そういや以前気になっていたリヤバンパー下側の汚れ。

ついでに落としてやろう。



指の箇所は削り始めたところ。
奥はまだこれから。




頑張ったけれど、日も暮れてしまって、体力も限界〜!

勘弁してください!



あー、今日はマジで疲れた。






ところでところで、
自宅の近くでこんな撮影をしていたそうな。

会社の子から送られてきたけれども、どなたかの撮影かな?
かっちょえぇ!





おしまい


Posted at 2024/09/16 22:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月11日 イイね!

今日も走行テスト

今日も走行テストオイル漏れチェックも兼ねて、今日も走行テストを。

負荷をそれなりにかけ続けてもオイル臭は皆無でした。
このままを保ってくれると嬉しいのですが。


あとはハンドリング。

左に流れる雰囲気は無くなったんだけれども、轍にステアリングが取られやすくて仕方がない。
ちなみに新車のヤリスFFは全然とられない事から、ブッシュ??
だとするとフロントは刷新したばかりなのでリヤ周りか??


また、以前からなんとなく気にしていた事で、今回決定的に気付いたのは、舵角の左右差。

ステアリングを左に軽く切れるのに対し、右へ切るのは相当重い。

路面状況云々ではなく、左より右の方へ切る方が明らかに重い。

左へは軽やかに曲がれるのに対し、右へは重さも相まって違和感があるんだね。
こんなもんだったかなぁ。


もう一度アライメント測定に出した方が良いかな。

まさかショックが寿命だったりして💦



乗り比べさせてください皆様〜😭




おしまい
Posted at 2024/09/12 09:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月07日 イイね!

復活の儀

復活の儀平日勤務という世の中の皆様が当たり前にこなされているお仕事を、ワタクシ25年以上経験していなくて、ほんと心の中ではポッキリ折れそうな1週間でした。
1週間が長すぎる!!
ほんと皆様お疲れ生です🍺


セリカは直ったらしいけれども、まともに実走する事もなく昨日まで来ました。


せっかくの連休、まずは食事から。

9000JPY飛んでゆきました。💴
ガソリン代高くないか?泣けますやん。



土日は鈍臭いドライバーが市街地に行脚していますので、人里離れたパイクスピークみたいな場所へ、セリカをしばきに行ってきました。

さて、フィーリングは???



本音はあんま感動がなかった。
35マソ支払ってこんなもんか!なんて思ってしまったのですが、異音は皆無。
これで良かったのだろう😭



強いていえば、サスペンションの動きを感じられるようになった事が嬉しい点かな。
ステアリングに感じる違和感は、今までとはまた違うけれども、少なからずとも残っている。

タイヤがいけないのか、トレッド幅がいけないのか、そもそもこーゆー車だったのか??

30歳過ぎの車に自分が求めすぎているのかも?
なんて考えながら、和製パイクスピークを攻めてみた。

オイル臭くない
足回りからの異音はない
加速はきもてぃー♪



もーこれは、素直に喜ぶべきでしょう。




最後は、過去にレッキ車でドライブした場所へ。

あらまっ!懐かしい。




そう言えば、、、(目の前)ダム出来とるやないかっ!!

あまりの様変わりにびっくりでした。








来週はワックスかけてやろうかな。
何年ぶりだろう😆








おしまい
Posted at 2024/09/08 07:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月01日 イイね!

錆びてたわ〜

錆びてたわ〜無事に直って戻って来たセリカさん。
戻って来たは良いけれども、台風がやって来てしまっては出動出番もない💦

結局秘密基地で眺めるしかない訳だけれども、下からのぞいていたらあれまぁ
リヤバンパーの下部を留めるネジはサビっサビでした。


右は30歳
左は0歳(多分)

長さがビミョーに短いですが😀
気にしなーい気にしない。
ってか、今オーダーするとこのネジしか出ないんじゃないかな?



こりゃー、相当錆びているぞ!



ネジ頭のサビで噛みついてしまった💦



CRCを吹いてネジを万力で固定。
ハンマーで軽ーくどついたら分離しましたぜ。



ネジ穴内部も錆がきているみたいなので、パーツクリーナーと綿棒でお掃除をば。

鉄の本来の色といえばそれまでなんだろうけど、嫌な色をしているねほんと。


無事に交換完了。
綺麗だと気持ちいいですが、

バンパー裏は汚いですな😆
ちゃんと削ってやりますか。



外したネジ達。

1番右側はマフラーの真上あたりに使われていたもの。
最も綺麗だった。

1番左側は助手席側で使われていたもの。
錆びてるね😆




はいおしまい!













Posted at 2024/09/02 08:19:06 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たなさん うわっ!!かっこいい。」
何シテル?   07/31 20:09
水冷ICです。よろしくお願いします。 恐らくセリカ歴20年位です。 全く車に興味ありませんでしたが、ST185を見てから、セリカ道まっしぐらですね。私は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123456 7
8910 11121314
15 161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

ぎんいろさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:26:38
次号案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 16:33:23
【'85年10月の新聞チラシより】その90…トヨタはやはり、地味なんです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 17:30:00

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカさん (トヨタ セリカ)
ST-205です。 私の様々な人生を、ずっと側で黙って見てきた相棒です。 時には私が ...
日産 デイズ ディープパープルちゃん (日産 デイズ)
今日から酷使されます。 よろしくね! 2018.8.16 3日間の長旅を終え、お役御免 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
れっき@ときさんの愛車で、お預かり車両です。 私が半ば強引にお預かりしているのですが(笑 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
YBT290さんのGT-FOURです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation