• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月27日

リベンジ決定♪

9月の頭に計画した秋の乗り鉄計画ですが、連続して北海道を襲った台風の影響で函館往復に終わりました。

もちろんそのお蔭で茂辺地に行って北斗星と久し振りに再会出来た訳ですが、やはり当初の計画が実行出来なかったのが心残りでした。

そうやっていつまでも言っていても仕方ないので、来月北海道へリベンジの旅に出かける事にしました♪











前回とは微妙にきっぷの内容が違いますが、これは根室本線の東鹿越⇔新得間が台風の影響で不通の為です。


今回は夕張支線の往復は諦め、札沼線・留萌本線・富良野線の乗車を目指そうと思います。

ただ留萌本線に関しては1週間後に廃止が迫った最後の週末ということもあり、留萌⇔増毛間は乗客の人数次第で考えようかと思っています。
恐らく通勤ラッシュ並み?の混雑も考えられるので、多分留萌で増毛に行く列車を見送ってリターンかな・・・。


2日間とも札幌駅前のビジネスホテルに宿泊する予定ですが、2日目は8時頃に戻って来る予定なので近所の居酒屋さんで夕食ですかね?
もし近所で(出来れば北口付近で)良い居酒屋さんをご存知の方、いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいかもです(^^;)

さて、1か月後が楽しみだ♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/27 12:06:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

ビーナス~伊那谷
haharuさん

鳥取⚽遠征其の二
blues juniorsさん

今年初オフ 023Premium帯 ...
なっくす~さん

昨日のモーニングは 三橋の森さん♪
kuta55さん

GW後半戦!明太子買いに行くpar ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2016年10月27日 12:37
新得付近は道路だけでなく、鉄道もアウトなのですね…結構なダメージですね( ´△`)

茂辺地の静態保存車両は、カフェ化して費用を募り車両のリフレッシュに充てるとか…また少し人気が出るかもしれませんね(^_^ゞ

コメントへの返答
2016年10月27日 12:56
新得付近についてはJR北海道からも発表がありましたが、工事着手自体が来春以降になるとのこと。

http://www.jrhokkaido.co.jp/pdf/161013-1.pdf


現時点では2427Dの復活も見通せない状況のようですね。


茂辺地の北斗星車両、カフェにする計画があるんですか。
それなら食事事情も改善されるし、維持管理費が捻出出来て一石二鳥ですね。

その時はまた見に行きたいものです。
2016年10月27日 16:04
こんにちは(*^^*)

特急「北斗」の指定席は、前面展望が楽しめるスペシャルシートをゲットしましたね!(^-^)/
コメントへの返答
2016年10月27日 16:32
>前面展望が楽しめるスペシャルシート

いや、2号車との連結部分です(^^;)

良く考えてから指定取れば良かったですね。
2016年10月27日 23:52
こんばんは~( ´∀`)

乗り鉄リベンジですか~イイですねぇ。
先月私の鉄友も札沼線・留萌本線乗りに行きましたが、やはり記念乗車目的のファンで混みあっていたそうです。
そんな中でも、新十津川駅では地元住民さんが手作りカードで歓迎してくれたそうなので、そちらは行く価値あるかもです♪

ちなみに、夕張支線はまだそれほど混雑していないらしいので、急な予定変更があれば視野に入れるのも良いかもです。(^^;
コメントへの返答
2016年10月28日 6:04
札沼線・留萌本線両方混んでますか・・・。
新十津川駅の歓迎は見たいですね。
留萌本線はやっぱり行っても留萌までかな?

夕張支線はスケジュール的に難しいですが、逆に留萌本線を諦めると言う手も?

まだ1か月ありますから、ゆっくり悩みましょうか(^^;)
2016年10月28日 0:51
こんばんは(*´ω`*)

もう行かれるんですか?( ; ゜Д゜)

自分は来春に行く予定ですが、根室本線がねぇ( -。-) =3

どうなることやら・・・

富良野~滝川を廃止にする方向で進んでるとか・・・
コメントへの返答
2016年10月28日 6:07
我慢できずに行って来ます(^^;)

モーリスさんは来春の予定ですか。
根室本線は落合⇔新得間が代行バスも予定されていないのが・・・。

富良野⇔滝川間廃止なんですか!
そうすると2427Dが富良野線回りになって、距離・時間ともに最長復活!?
2016年10月29日 21:55
初めまして。
先日フェリーでバイクと共に北海道入りして来ました。
増毛〜留萌を乗車しましたが、平日にも関わらず単行列車は満員で、まるで都会の通勤列車のようでした。
現地で聞いた話で、バスの団体ツアーに廃止区間を乗るのが組み込まれているそうで、団体さんと一般の乗り納めに来た人でいっぱいになるそうです。

列車の運転手さんが、ずっとこれぐらい乗ってくれていたら廃止にならないのにと、寂しそうに話されていたのが印象に残りました。
コメントへの返答
2016年10月29日 22:40
初めまして。

フェリーとバイクでの渡道とは凄いですね。

留萌本線は平日でも満員ですか。
しかもツアーに組み込まれてるって・・・。

それは運転士さんも嘆きたくなると言うものですね。

これは留萌本線は見送るだけにして、夕張支線に行く方がノンビリ出来そう?

プロフィール

「新型コロナ http://cvw.jp/b/1089806/47773587/
何シテル?   06/10 12:38
celi@typeSです。 スバル歴10年目に突入と同時に2代目のSTIになりました。_ 宜しくお願いします。 ちなみに今までの車遍歴は AE7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのスバルです。 買った当初は「tSは完成度が高いから変えるものがない」とか何とか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation