• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月20日

近所に乗るのにめちゃくちゃ便利(^o^)

レビュー情報
メーカー/モデル名 日産 / リーフ S (2013年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 近所をウロウロする位ではバッテリーもそこまで減るわけではなく、バッテリー容量が少なくなってもそれ程行動が制限されるわけではありません。

電費もバッテリー容量がそれ程大きく無く、それ程重くないので、真冬でなければ10km/kW程なので新車登録から9年ほどが経過しても満充電で150km弱走ることが出来ます。

この満充電で150km弱という走行距離に不安を覚える方はBEVが向いていないと思われますが、私の使い方では不安は全くありません。

ZESP2の終了から外出先で充電することができなくなりましたが、遠出する場合はチェイサーがあるので問題ありません。

BEVは車重からタイヤの摩耗が激しいと言われることもありますが、私の所有しているリーフならば4年ほどでスリップサインが出るというちょうどいいタイヤの劣化となっています。

何が良いって、税金、ガソリン代に相当する電気代、車検費用等のランニングコストがエンジン車と比べるととても安いということです。
不満な点 充電にかかる時間がガソリンスタンドでガソリン・軽油の給油時間と比べて長い点です。

ガソリンスタンドでの給油は数分で終わるのに対して、例えば普通充電ならば充電容量に寄りますが数時間~数十時間が必要になります。

が、充電環境を整えることで持ち家ではなくアパートでも帰宅後に充電することが出来ます。
feyree 電気自動車 充電ケーブル 16A 1Phase 3.5KW 5m
https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/2778063/12923120/parts.aspx
総評 何が良いって、機械が好きなエンジニアとしてちょい乗りのコールドスタートを気にする必要がまったくない点が、ちょい乗りすることのハードルを著しく下げてくれました。
エンジン車であればちょい乗りはエンジンにとってシビアコンディションなのですがが、BEVはむしろちょい乗りのほうが得意な傾向にあります。

反面、バッテリー容量と速度域から特に高速道路を使った移動にはとても不向きに思われます。

BEVも道具なので使い方次第だと思います。

良い道具であっても使い方が悪ければいい印象を得ることは出来ませんが、
その道具にあった使い方をすることで最高のリターンを得ることが出来ます。

何でもかんでもを求めるというのではなく、BEVにあった使い方をすることで、所有者の生活は確実に豊かになると思います。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
豊満なグラマラスなボディと言えば聞こえが良いかもしれません。
日産初めて?のBEVなので歩行者との接触を考えすぎた結果、この様な丸いボディになったのではなかろうかと思われます。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
操作性につきましては、車重がそれ程軽くないのでもっさりしたハンドリングかと思いきや、思いバッテリーが床下に配置されていることから、そこそこなハンドリングの様に思います。

そもそも、BEVなのでそういう走り方をする車ではありませんけどね^^;

パワー感はモーター独自の回転させる時に最大トルクを発揮する特性からそこそこのパワー感を感じることが出来ます。

が、BEVはパワー感を感じる車ではありませんからね^^;
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
乗り心地についてはホイール・サスペンションはフルノーマルなので悪くありません。
静粛性は
NANKANG NEV-1 205/55ZR16 91WL
https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/2778063/12645625/parts.aspx
に交換してから結構乗っていますが、
YOKOHAMA DNA ECOS ES300
より乗り心地も騒音も少ないように感じます。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
燃料タンクに変わるリチウムイオンバッテリーが床下の配置されているというのと、リアシートが倒れることから、思ったより荷物を積むことは出来ると思います。

ただ、車中泊をしようと思うとあちこちの凹凸を吸収する構造が必要ですね^^;
燃費
☆☆☆☆☆ 5
真冬でなければ10km/kWあれば十分ではないでしょうか?

2023年8月30日時点の電気代の目安は31円/kWなので、1kWあれば10km走れることから、10km走るのに必要な電気料金は31円程という計算になります。

電気料金が上がった上がったと言われますが、例えば10km/lの燃費のガソリンエンジン車であれば、160円/lとしたら10km走るのに必要はガソリン代は160円となります。

31円と160円・・・ガソリン車の1/5のコストで走れるので文句が出ようはずがありません(^^)
価格
☆☆☆☆☆ 5
高速道路に乗ることがないBEVということで、修復歴有りを選択しましたが、すべて込みこみの5年落ちでフルセグ100万円はお買い得だったと思います。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/05/20 21:25:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車の日々のランニングコストを考える ...
ヒデノリさん

お酒とバッテリは人肌(温度)がいい ...
散らない枯葉さん

BEVコンシェルジュ。
散らない枯葉さん

EV 減速
mx5ミアータさん

納車3ヶ月で6000kmです。
Hira_shineさん

熱狂が冷める電気自動車
タケラッタさん

この記事へのコメント

2024年5月20日 22:45
色々と驚いてます🚗
電費が10 僕のお客様で良い電費だと思ってた人が8 アリアが4 5年でフルセグ100万円いい買い物しましたね〜
コメントへの返答
2024年5月21日 20:05
バッテリー容量が少ないから軽いのでしょうか?^^;
アリアはやはり重いからでしょうかね(-_-;)

このリーフは本当にいい縁にめぐり逢いました(^^)

プロフィール

「[整備] #リーフ 主機バッテリーを満充電時の走行可能距離 https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/2778063/7839922/note.aspx
何シテル?   06/21 20:37
可能な限り1日1投稿までを心がけております^^; 2000年12月納車の最終後期型のチェイサー ツアラーVを新車で買ってから乗り続けていて、 チェイサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45
VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:50:46
VVTプーリー オイル漏れ修理。 其の一。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:43:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー Tスポ (トヨタ チェイサー)
ご訪問いただきましてありがとうございます。 皆様のカーライフが楽しいものになるよう、私で ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation