• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月15日

それを言っちゃ~ダメでしょ

以前から書いていますがディーラーのへんてこ移動

2つの違う会社が縄張りをそっくり入れ替えたみたいな...

私がお世話になっていた場所には全く違う会社のディーラーになりました。

営業担当の方は腰も低く丁寧で好感が持てますが、サービスの人間がダメ!!!
2ヶ月で二人程とお話をしましたが、出てくる言葉が同じ...
前回の車検やオイル交換等の話題になり、私の感覚では場所(店)が同じなので
「ここでやった」とつい言ってしまいますが「あぁ前の会社ですね」
確かに会社が変わったので頭では理解出来るのですが、
私としてはホンダのディーラーで車検・整備・保険・1年点検・純正部品取付
(ブラッキー等もそうですね)その他を行っていますので当然メーカー保証と
ホンダ正規代理店の安心と保証を買っています。
全ての整備・作業を「前の会社がやった」と言われてしまうと責任転嫁をされている風に
聞こえてしまいます、何か問題・トラブルが生じた時に...
「当社で作業してない」とか言われそうで怖いです。
面倒なので少し遠くなりましたが、別の縄張りに移った以前のスタッフの居る店へ
出かけて「やっぱこっちで世話になる」と伝えてきました。

ブログ一覧 | (--#) | 日記
Posted at 2007/09/16 22:03:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル最中
こうた with プレッサさん

二の丑
chishiruさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

🚶ウォーキンググッズ
SUN SUNさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2007年9月16日 22:08
ディーラだけじゃなくて、何のお店もそうですが、一番信頼できるお店でお世話になるのが一番ですね^^

でも。同じホンダというグループなんだから、どこの会社とかじゃなくて、ちゃんと対応するのが当然だと思いますね。
コメントへの返答
2007年9月17日 9:12
元々がユーザー無視の入替なんだから
アフターフォローは普通以上に
お願いしたいですよね。

ついついの言葉に本音がチラリかな?
2007年9月16日 22:32
ダメですねぇ~
最終的にそれで良いのでしょうね。

でもこちらでは社名はみんなホンダカーズに変わりましたが、何の変化も有りません。
社名が変わっただけ。
地域で違うんですね。
コメントへの返答
2007年9月17日 9:13
ディーラーの数が多すぎるのでしょうか?

珍しい事例だと思いますよ。
2007年9月16日 23:23
こんばんは
これが私が一番Dへの不安なところなんです・・・前回の三〇も、最後はひどいもんでした・・サービス、営業、窓口、バラバラでした。
今でも、ストを購入したDさん、購入時の営業さんが窓口ですが同じような不安があります。
なので、次、車を購入するのならば値段は別に近くの整備工場でと思っています。
購入してからが、始まると思う今日この頃です。

コメントへの返答
2007年9月17日 9:15
きたぞぉさんは出張途中にスト衝動買い
ポチっじゃなかったですよね(笑)
購入店は遠いけど、お近くに安心の
整備工場があるので羨ましいです。

私もそう言う場所が欲しいです。
2007年9月16日 23:59
考えさせられますね。
私は運がいいほうなのでしょう。

今まで、営業さんにくっついて店舗を変えてます。
アコード、Fit、ストリームは全然別の店舗で見てもらってました。
(営業さんが営業所を移った為にその営業さんの居る店舗に持ち込み)
不具合そのものも別にありませんでしたけど。
しかしです。
以前から、若干調子悪いストくんでしたので、
ゼスト購入して入院させました。
現在、2週間たって原因らしきところが判明したみたいなのですが、
もめてます・・・汗
いや、私とではなくDとMみたいですが。
推測なんですが、
多分、壊れるべき部分ではないので、Mにクレームっぽいことを打診中で
作業が遅れてるようです。
詳細は、戻ってきたら営業さんに聞くつもりです。
営業さんは私に気を使ってちょくちょく連絡くれますし、
整備側は、ちゃんと直してくれそうですし。

長くなりましたが、つまりはこう言う事なんですよね。
買ってからの対応考えさせられますね。
TOYさんの最後の選択は私と同じで、
私なら迷わず前のスタッフのところにします。
ちなみに、現在の営業所は家から40分かかります。
今までで一番遠いところです。滝汗
そこに行く価値はあると思ってます。
コメントへの返答
2007年9月17日 9:19
店舗交換前の申し合わせで、顧客を奪い合わない様にお達しがあったみたいです。
そうは言っても店を選ぶのは顧客ですので、
段々と顧客も(お互いに)移動しているみたいです。

前のスタッフの人たちも行った先では
(元のそのお店の顧客)同じく思われているかもしれませんしね。

不具合、早く解決すると良いですね。
宜しければ物○BBSで詳細でも聞かせてくださいm(__)m

2007年9月17日 8:11
↑わたしもそう思います。やっぱり最後は人なのかなぁと。

少しくらい遠くても「安心を買える」というのは大きいのでは?
コメントへの返答
2007年9月17日 9:20
その通りですね。

安心を買うためにディーラーに入庫してますもんね。

信頼関係は大事ですよね。
2007年9月17日 8:26
企業と顧客の関係は人と人の信頼関係から成り立っているということが解っていないような感じですね。
店舗とお客が総入れ替えして1から信頼関係を築き上げなきゃいけないハズなのに・・・

オイラもストを購入した店舗が閉店になったことがありましたが、担当営業さんにくっ付いていってお店も換えたことがあります。
コメントへの返答
2007年9月17日 9:23
偉い人たちの都合だけで、机上の理論で
考えてる結果じゃないでしょうか?

移動してきた店は相当大きいお店だったので、
(2倍くらいの大規模店舗でした)
事務的流れ作業的仕事になってしまっているのかも
しれませんね。
私の元の担当さんも行く先で担当人数が倍以上になると言ってましたし..
2007年9月17日 9:03
おいらが買ったDら~はどうなんだろう?
統合されてから1回も行ってない…

オイル交換をお願いしようと思うので、連絡してみようかな?
いきなり、『前任者が…』って言われたらどうしようかな~
コメントへの返答
2007年9月17日 9:25
1度試しに顔出してみるのも良いと思います。

こちらも相手側も不安はあるのは仕方ないでしょうから
その後の対応をきちんとしてくれれば
新しいお付き合いも出来ますからね。

嫌なら変更すると言う選択肢がユーザーにはありますからね(^^)
2007年9月17日 21:32
こんばんは。
私もS山さんの所に戻るに一票!
少し遠くてもスッキリしたいですからね。
なんかそんな予感がして新しいお店には一回も
行きませんでした。
長崎でいいお店を探したいと思います。
せっかくホンダの良さがわかったんですから!
コメントへの返答
2007年9月17日 22:46
色々弄っているし、マイストを知ってくれてる人にお願いしたいですしね。

難を言えばR16を通ると混むこと?
天台手前なのでSAB側から行けば
OKですね。

長崎でも良い担当さんに巡り会える事を
願っております(^^)/

プロフィール

「来週のツーリングの為にメンテナンスしてきました
怪我や体調不良で全く乗れずツーリングは3年振り位になるかな〜天気が心配だけど・・・」
何シテル?   03/03 20:19
STREAM 2.0 Absolute(CBA-RN5) 初代後期型  2004年3月21日衝動買い 2011年10月23日ドナドナ Fit RS(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーチスダイレクト ダッシュボード トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:49:36
ファブリックシート内にシートヒーター内蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:58:51
SHARE STYLE ピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 11:15:06

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初スズキ 20240130コペン廃車で乗換 20240414納車 インディゴブルーメタリ ...
スバル XV スバル XV
初スバル久しぶりのSUVです。 12/6納車 普段は家内の通勤車 ハイブリッドAdva ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
一目惚れで衝動買い(笑) 2014年6月28日納車 クロームスィッチ エンジンガード ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
N-ONE事故のため乗り換え 2019年2月15日契約 5月24日納車 2024年1月3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation