• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2024年11月13日 イイね!

今朝はメダカがお目覚め

今朝はメダカがお目覚め最近、寒くなって鉢底に潜んで冬眠がちなメダカ達。

寒さが緩んだ今朝は姿を見せてくれていたので、安心して餌をあげることが出来ました🐱。

庭の紅葉は、ドウダンツツジ1株だけが見頃↑。オレンジ色で揃って欲しかったですが、紅色も良きかなです。

朝顔が久しぶりに開花↓。一段と小さいです😽。

近所の紅葉↓↓↓↓。




Posted at 2024/11/13 23:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑?
2024年11月12日 イイね!

健康ミネラルむぎ茶

健康ミネラルむぎ茶健康ミネラルむぎ茶の商品に着いているポイント(コンビニ売りペットボトルには着いていません😔)を切り貼りして〒で申し込めば、必ずもらえる毎年恒例の夏のキャンペーン。

超吸水&ひんやり!BIGドライクールタオルが本日やっと到着↑。

もう寒いよ🤣。

後は「折り畳みキャリーバッグ」待ちです🐈。
Posted at 2024/11/12 22:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2024年11月04日 イイね!

連休と言えば…

連休と言えば…初日は予報通りの大雨であちこちでイベント中止があいつぎましたね…。

デミオを1階に並べる予定だったマツダミュージアムの11月の土曜日特別開館も中止(私は予約していませんでしたが…)。

そして、マツダミュージアムの2階展示のユーノス800の次は、私の予想通りにデミオ→ランティスクーペと相成りましたね(岡山の時にまた入れ替えるかしらん?🤔)。

前回書き忘れましたが、その隣は青いアクセラとの入れ替えで、黄色いアテンザです🐈。

普段から、もう少し多数車種を並べられる様に2階が改装されれば良いですね………。

連休と言えば、道路沿い生垣の道路側(外側)だけ剪定完了↑。内側はまた後日。

生垣の剪定で、巨大なクモの巣の一端を壊してしまいクモ(全然巨大じゃない)に悪いことをしてしまいました↓😽。

裏の朝顔片付けられず🤣↓。

表の朝顔も縮小はしましたが、残しています↓。

奥に入らないと花を確認出来ないレベルになったサルスベリ↓。落葉待たずに下枝等を剪定しました。

紅葉今一↓↓。


ヤブコウジも赤い実り↓。フェンスを建てるための一時避難をしたまま、穴を掘ったまでで、フェンスはまだ建てられていません…😔。

ツワブキ10/29火から順次開花中↓。

11/3日からマホニアコンフューサも開花開始↓。スズメバチの大好物なのが悩ましい花です😽。
Posted at 2024/11/05 20:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑?
2024年10月27日 イイね!

投票疲れ…

投票疲れ…裏の朝顔がまだ健在↑だなぁと思った朝。

投票完了↓。久し振りに非期日前投票。

市議会議員の定員数も立候補者数も多過ぎて疲れました。

あんな貧弱な情報(所属と名前)だけがずらっと並んでいるだけでは、

面倒になって、届け出順1位(右上端記載)の人に機械的に入れてしまう人や、

投票所に入る前に入れようと思ってた人とは違う人に間違えて入れてしまう人が、いっぱいいそうだわ😔。

後者は私でも危ない…。

ちなみに、ちょっと前のTBSラジオの朝の森本の番組で、メインパーソナリティの森本達が、投票用紙が紙じゃなくてプラスチックなことを女性レポーターに教えられ、『知らなかった。初めて知った』と感嘆しているのを聞いて呆れました😔。

名前は知らなくても、あれが普通の紙ではないことは、実際に投票したことがあれば普通に分かることだろうに………😳。

流石、車の運転が好きなくせに、道路表面の菱形のマークの意味を知らない人だけのことはありますね…😵。

戻ってきたら、表の朝顔も一応咲いていました↓。

撤収は未だ先かしらん?🤔 脚立を出すのも面倒だし…😽。

前後しますが、投票帰りに7-11で散財↓。

ガンダムSEEDが昔の約束を果たして映画化されたのは感慨深いですが、こんなのもらったところで「どうしよう?」ではありますね🤣。

売れ残っていたら買おうと思っていて買ってしまったスヌーピーの椅子の方は、展開組立後に元のコンパクトな状態まで一旦畳んで、その次に展開組立をした時点(写真がまさにそれ↓)で、もう2度と元のコンパクトな状態には畳まないぞと思ってしまいました🤣。

テントの長尺ポールじゃあるまいに、策(ギミック)に溺れ過ぎです…😔。

Posted at 2024/10/28 22:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンビニ物
2024年10月26日 イイね!

復活😽

復活😽来年のカレンダー入手↑。
いつものスヌーピーカレンダー。
レタスクラブ増刊号の付録です。

既視感があると思ったら、一回り前のを部分改造🤣。

今朝の裏の朝顔↓。

2輪咲いていました。でも、大きな花びらの方は蜂の幼虫だかの食害受けてます…😿。

表の朝顔は、ツツジやコデマリに絡みついていた部分は処分しました。小さいながらもまだ咲きそうな蕾は温存しました。

復活ネタじゃないですが、今日の西洋カマツカの実↓。

葉っぱがほとんど緑色。色付いた葉っぱは残念ながら1枚、2枚、…と先に散ってしまっています😔。

写真に被っているサルスベリも、写っていない富士桜も同様ですね…😔。

芝生のバリカン刈りは流石に今日やったので今季終了のはずです。刈り屑は極少量でした。

後はハサミ✂️での際の整え程度です(手が痛くなるので今日も途中終了😽)。

復活と言えば、広島のマツダミュージアム。

他の皆さんのみんカラブログによると、先日の富士スピードウェイでの展示のために何車種かがバックヤードの車と共に出張していたので、

マツダミュージアムの2階の展示はどう変わったのかしらん?🤔と思っていました。

イベント中は不明ですが、イベント終了後、Googleのクチコミの掲載写真によると、

マツダミュージアムの2階展示車達は、

100万台黄色キャロルが水色屋根キャロルと入れ替わりの復活を遂げたり、300万台ルーチェが置かれたり、

ランティスクーペにその場を譲っていた初代デミオが復活したりした模様ですね🐈。

赤いファミリアは出張から戻りましたが、その隣はアランドロンの白色カペラ(1982年の4代目)に。

そのカペラの隣が、何と、先日のオートザムレビュー😍。

『しばらくは2階での展示はないかも』と言う私の予想は外れました🤣。

そのレビューの隣がユーノス3車種。

ロードスター、ユーノス500、ユーノス800の順。

ユーノス500は戻りましたが、ユーノスコスモは戻りませんでした。

スペースに余裕が出来たお陰か、500と800がちゃんと販売開始順になりました👏。

ファミリアアスティナが戻りませんでしたが、AZ-1が展示から外されて以来のオートザム車の復活。

一方、赤色のアンフィニRX-7は出張から戻らず。

今度の11月の土曜日特別開館では、歴代デミオを1階に並べるので、それを機に、2階のデミオの位置にはランティスクーペが復活すると思われます。

戻らなかった車達は、岡山でのイベントのためにきっとたぶんスタンバイしているのでしょうね🐈。
Posted at 2024/10/26 21:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ話

プロフィール

「山陽新幹線新大阪博多間前面展望DVD? ほとんどトンネルの中やん?🙃」
何シテル?   08/13 23:48
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation