• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY その3

MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY その3こちら↑のパネル。少なくとも1か所間違いがあります。さてどこがその間違いでしょうか?😽



ネクスコ東日本なCX-80↑。何年か前に、こんなデザインの払い下げレビューが中古車として販売されていたことがありましたね…。

長崎(個人所有)から横浜(マツダ(MRY)所有)へと本拠地が異動した例のマツダRX-7 (FD)↓。

今回はご本人も招待されてオープニングセレモニーに参加されていた模様ですね。

元の持ち主に贈った記念品もこうやって車両展示の度に借りてくるのかしらん?🤔 繁雑な感じですね。いつの間にかレプリカに替わりそう🤣。あるいは既に?🙃🧐

ちなみにバンダイの例のガチャガチャ(ガシャポン)↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/111760/blog/48408209/

結局間違えた表記のまま発売されました😔。

実はあれ、ロードスターNBだけでなく、NCの鍵も間違っていたのです。

NCの本物のプライマリーキーは初期はジャックナイフ風に鍵先部分が出てくる折り畳み式。メーカーオプションでカード型のアドバンストキー。

NCの物だとバンダイが表記している物が正しくはNBの物。カモメマークです。

そして、こちらのマツダRX-7の記念品として額装された元の持ち主のプライマリーキーはまさにその正しいNBの物と同一デザインの物です🐈。

ーーーー
タイトル写真に使ったパネルの間違いは分かりましたか?

ユーノス500の販売開始年は1992年です。1991年ではありません😔。

ユーノスは毎年1車種ずつ完全新車種を増やして行きました(除くシトロエン)。

1991年に発売開始されたのはプレッソなのです😔。
Posted at 2025/10/11 01:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ話
2025年10月05日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY その2

MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY その2パレードランを3周目の途中で終わって駐車場着地。ドライバー交代↑🐈。

展示物掲示↓。

大きいのに挟まれる形↓。

おもてなしラウンジ参加の北の国からユーノスコスモ↓。


後部座席の窓ガラスが黒くない個体はことほど左様に本来のデザインの美しさを発揮↑。

アルミホイール↑は古に筑波サーキットでランティスセダンが履いているのを見たのが私にとって初見だったマツダスピードの物。

京滋マツダがレストアユーノスコスモを今回も展示↓。加速が不調だったのをソレノイド修理で解消。その際にエンジンを下ろしたのでついでにエンジン周りを化粧直ししたのが今回の進歩した点だそうです。もう完成ですね。

目指すは(レストアスープラ展示で)話題の奈良トヨタかしらん?🤔 次はどの車種かしらん?😸

ちなみにあのスープラは、既にご本人の物ではなく、奈良トヨタが買い取って自社の所有物として化粧直しした物ですね…。

こちらのユーノスコスモも同様にお客様からの下取り買い取り物だそうです。13B。



Posted at 2025/10/10 22:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ話
2025年10月05日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY その1

MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY その1写真だらけでごめんなさいm(_ _)m。
昨日到着時雨↑
今朝朝食前びちゃびちゃ↓。

会場駐車場着地↓。誘導なんて、P場直前まで皆無なので道中迷子車だらけ😔。コドライバー無しでは無理も無し。間違わずに着けた私はラッキー。

トイレ(↑の赤い建物)の帰りにお二人ほどAZ-3に寄り付いているのを遠くから見掛けました。この時点↓で展示物を掲示しとけば良かったと少し後悔😽。

オープニングセレモニーの前に787Bが2周だか走行してびっくり👀‼️。

あっと言う間に限定トミカ売り切れのアナウンスが流れてびっくり👀‼️。

1人3個じゃなくて1個に限定して欲しかったよ😿。

パレードランのブリーフィングで今日の一般パレードランに午前午後2回とも参加する人がいることを前提に話していることにびっくり👀‼️

抽選とは何だったのだろうか?🤔

パレードラン開始前ホームストレートで撮影タイム↓。



先頭は見えなくても最後尾は見えると~っても後ろな位置。一番内側の私が並ぶことになった列は中央よりもずっと前にコースに入って止まっていたのに二度三度と前に進む(停止位置前詰め調整)と言うどんくささ😔。写真撮影のタイミングがいつなのかをみんなに言わないブリーフィングの敗北でしょう…😔。

もっとも、ブリーフィングに出てたのか出てないのか知りませんが、3cmだけにしてねと言われた窓を全開に開けて走行中にそこから手を出して振っている参加者がいた位だから参加者のせいも大きいでしょうかね🤔。

横から撮影していなかったのを思い出したけど、もう一度外に出るには微妙なタイミングなので中からの映像↑😹

パレードランがゆるゆるとスタートした直後、まだホームストレートにいる時点で実況放送が

『ユーノスと言えばロードスター以外にも、ユーノスコスモ、それからプレッソ………』

と言ったので、「珍しく取り上げてもらえるかも?」と期待した途端、彼らの目にAZ-1が飛び込んで来た模様でAZ-1のお話にぴょんと移っちゃいました🤣。

ホームストレートから遠ざかるとFM電波も届かず実況放送の内容不明。

2周と言われたのに「あれ?3周目に入るわ」な3度目のホームストレートで

『クリームイエローのユーノスプレッソが参加してますね云々。…』

と、ようやく取り上げてもらえました👏👏👏。

まぁ、ユーノスプレッソじゃなくて、オートザムAZ-3ですけどね🤣。
Posted at 2025/10/10 21:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ話
2025年10月01日 イイね!

タカラトミー株主優待と健康ミネラルむぎ茶

タカラトミー株主優待と健康ミネラルむぎ茶from 千葉県柏市。今朝到着。って、すっかり小松製作所と同じ下請け会社利用だわ😸。

優待トミカの車種↓。

上から↓。86と紛らわしい?😆

裏↓。ジョブレイバーなんてのがいるのね🐆


ミネラルむぎ茶の奴は今朝寒さで目覚め、久しぶりに長袖で出勤した今日届いても嬉しくない「ひんやりブランケット&枕カバー」🤣。

この夏は折り畳み傘方式の車用サンシェードを1本しか申込まなかったのは大失敗でした😹。知覚過敏の歯にしみるのに、キンキンに冷やすボトルなんて要らなかったわ🤣。
Posted at 2025/10/01 20:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 株式投資
2025年09月26日 イイね!

KOMATSU株主優待

KOMATSU株主優待from 千葉県柏市。今朝到着。

水中施工ロボット(コンセプトマシン)。

一方、アシェットからは過去の商品定期購入者宛(メルマガ配信お断り者も含めて)に一斉迷惑メール到着。

返品の品の中にカッターナイフや裁縫針が入っていたから注意喚起って、

過去の非裁縫物購入者に関係ないっちゅうの🤪。

ちなみにアシェットのシティハンターミニクーパーは原作では主役が喫煙者でうんざりしたので1冊で購入終了🙃。アシェットはもういいかな。

って、メールの配信停止をしてもこんな的外れなメールを送ってくるかも知れないのか…。やれやれ…🤬。

マツダファンフェスタでの個人情報の扱いの異常さ(何で氏名と携帯電話番号を駐車中に掲示させるんだよ💢)と言い、常識が歪んでいる頭のおかしな人だらけでうんざりですね😔。
Posted at 2025/09/26 21:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 株式投資

プロフィール

「ショック😣 香港の車雑誌の内の1冊とMS-6のオプションカタログと藤田瞳子のカードが売れちゃった🙀😿」
何シテル?   10/08 00:47
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
5 67 8 9 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation