• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

ランチアストラトスをつくる 第74-81号組み立て

ランチアストラトスをつくる 第74-81号組み立て今朝のカマキリと朝顔↑↓。代わり映えせず🤣。


before↓。

after↓。この写真じゃ違いが良く分からないかも知れませんね🤣。後2回程追加剪定予定です。

表題の件です↓。

7/31に届いていましたが、部品確認をしただけで未開封で放置していたアシェットのランチアストラトスの第74-81号の組み立てを今晩やり終えました。

次号はいよいよ割高なボディ到着ですね🧐。

塗装等が無事なのが届いてくれるか否かがとっても心配です🦄。

ちなみにアシェットのWebサイトによると、スバル360の次にラビット🐇が始まる模様です。

バイクだからと言って縮尺を大きくするのではなく1/8サイズに統一されているのは好感持てますね😸。

そして、1/8サイズのスコープドッグもスタート予定😍。サイズ統一だわ😸。むせちゃいますね。

デアゴスティーニのJRAのは1984年以降だから微妙ですね😽。

ワイルドスピード1/43サイズは好きな人には決定版になるかしらん?🤔 知らんけど🐈。
2024年08月17日 イイね!

台風一過

台風一過昨日最接近した台風7号は上陸せずにかつより東を通ったので、何度目かのマスコミ大騒ぎに終わって何よりです😽。

昨日は少し暑さが和らぎました。

花数増えるも代わり映えなし?😽。

チョウセンカマキリかオオカマキリかの♂↓。8/14の朝に発見した成体個体が無事に居着いてくれている模様😺。

家の外壁にとまっているイチモンジセセリ↓は同じ個体である可能性は流石に低いと思います😽。

(青色矢印はカマキリの位置)

機能門柱裏の朝顔柵は少し傾きました↓。

裏は〔も〕代わり映えせずに無事😽↓。

暑い中、道路沿いの生垣の剪定少しと、掃き出し窓前と裏の家沿い部分に砂利を少し増やしました。

昨日の台風で土中の水には余裕があると思いきや、昼過ぎには朝顔がしおしおに萎れて来たので水やり🤔。

夜には激しい雷雨再来😹。
Posted at 2024/08/18 22:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑?
2024年08月15日 イイね!

台風前日

台風前日イトトンボ。以前にも見掛けましたが、今朝ようやく写真が撮れました↑。

ここ↓😺。



サルスベリは3枝開花😺↓。

明日近付くと言う台風🌀の強風でも無事でいてくれることを祈ります🙏。
Posted at 2024/08/15 23:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昆虫図鑑?
2024年08月13日 イイね!

芝生は一部裏へ

芝生は一部裏へ今朝の裏隣家側朝顔↑。

花数増えてます。先端部分がもっと伸びてくれたら窓の外柵に届くのですが、無理かしらん?😽

機能門柱裏朝顔↓。

横から↓。まだ微妙。

外灯横↓。花数は増えても単色?😿 かつ、向かって右側に偏り過ぎ🤣。

サルスベリの枝の徒長↓は来年にはましになるかしらん?😹

ちなみに、枝先に花が咲くので、花を見たい場合は成長途中に剪定は出来ないのが定説😽。

連休最終日だった昨日の庭仕事の一部↓。

カーポート下のオートマット前後延長によって剥がした芝生の緑色が残る部分は、結局裏に持って行きました。

紫陽花甘茶と生垣のボックスウッドの追加剪定をこの部分のみ昨日実施。

家の基礎近くには芝生境界柵を埋め込みました。家寄りに砂利をまだ詰めていなくてゆるゆるな境界ですが…😽。

一度芝生の世話を諦めて紫陽花の好きにさせたエリアですが、どうなることやら…🐈。

それにつけても、トンネルの中での黒色、SAでの黄色と、RX-7(FD)が左後部近辺から炎上するニュースには驚きました🙀。

バッテリーをリアトランクに移動させた改造(失敗)車ゆえの発火なのか、燃料パイプ系統の経年劣化による発火なのか、発火原因は何なのかしらん?🤔🧐🤔
Posted at 2024/08/14 14:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ話
2024年08月11日 イイね!

連休中日

連休中日皮がむけてしまった右手掌を二重手袋で庇いつつ、昨日のオートマット延長の続き🐆。

作業途中、スーパーに向かう前にパチリ📷↑。

サルスベリの開花順調です✌️。写真↑の中にサルスベリの花を見つけられますか?🐈

一番花の枝😺↓。

上の方の枝も開花開始😺↓。

昼食後、オートマット後列1列も完成↓。

前方とは違って、後方は本来とは異なる嵌め込み手順になるので上手く出来るか少し心配でしたが、ちゃんと出来て良かったです👏😸。

オートマット表面がどろどろなのは気にしてはいけません🤣。

さて、

我ながらぴったりな位置に駐車していて感心しつつ、

暑さに耐えつつ、そのままバックで、1日遅れの着地😺↓。

う~みゅ、先端のオートマット下の隙間に土をちょっと突っ込みたいところですね…🧐

日射しを避けるために後ろめにしましたが、

サルスベリの花が一段と近い🤣↓。

エアコンの室外機からの熱い風も一段と危ないですね😹。

そして、あっと言う間に日射しが🤔😔🤔↓。とりあえずは、カバーの力を信じましょう。

緑の葉をもつ芝生達を移植温存したいのですが、今日は既にバタンキューで無理😹。

お疲れ様です🐈。

プロフィール

「山陽新幹線新大阪博多間前面展望DVD? ほとんどトンネルの中やん?🙃」
何シテル?   08/13 23:48
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation