• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2024年06月09日 イイね!

フラペチーノ

フラペチーノお出かけ前に水道メーター計測出入口部分だけ生垣剪定。

お出かけ前↑。誰か(蛾だと思う😔)のあれっぽい物発見…😔↓。放置する?🤔。箒で落とす?🤔 とりあえず放置。

今日のお馬はフラペチーノ。寝床(兼食堂)に帰りたいのに連チャン仕事で不機嫌気味😽。

かつ、こっちは全然近付き過ぎてはいないのに、前を歩くキティちゃんが停まって後ろ蹴りを柵にかましたかと思うと、バックでずんずんとこっちに詰め寄って来て(馬の意思)、こっちもバックで逃げる(私の指示)状況に😔。

キティちゃんだけ隔離となりましたが、その後すっかり微妙な2頭で疲れました😔。

今月は時間も変えて、先生が全く初めて会う人でしたが、合わなかったのも疲れました…😔。今月は後1回同じパターンがあるわ。やれやれ…😔。

今日は着地前に、昨日バッテリー切れで刈れなかった部分↓の芝生刈り。
車の顎の下ですね…。

終わって着地↓。



今回も思ったほどには右に寄せられず、かつ、ちょっと斜めってますね。

ただし今回はより後ろへ停めました。後ろは根域制限地植えの元気の良い富士桜の枝と挟まれて狭いです😹。

隣家側裏の芝生も一応カットしました↓。根っこを制限する柵を入れたいところですね…。

Posted at 2024/06/09 21:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑?
2024年06月08日 イイね!

6か月ぶりの歯医者

6か月ぶりの歯医者3か月後に来る様に言われていましたが、忙しくて行けなかった歯医者さん。

土曜の朝の今日、6か月ぶりに受診。
そして、今日も歯医者で溺れかけました😹。

本当は歯医者に行く前に道路沿いの生垣を軽く剪定するつもりでしたが、

なかなか起きられず(目が一旦覚めて徳光和夫のラジオのスイッチは入れたのですが…)、

結局、朝一予約の歯医者に行かなければならない時間になってしまった今日でした🤣。

診察(歯磨き指導に歯垢落とし…)終了時点で低血糖🙀。何とかラムネで復活して7-11でクーポンと水を交換して家に帰ったらもうお昼。

お昼ご飯を食べた後に、灼熱の中、懸念だったポストの邪魔をしているオニユリの矯正と伸び過ぎたローズマリーの剪定。鉢植えの移動、芝生のバリカン刈りをやっつけました😸↑↓。久し振りなのに短く刈り過ぎて、また茶色混じり😹。

当初の予定の表の生垣剪定はまた明日🤣。

ヒメクチナシ、今年の一輪目唐突に開花😸↓。


遂に(?)、ジューンベリー↑を夕食時にヨーグルトに入れて食べてみました。

ブルーベリーの美味しさと比べてしまうせいか、全然ピンと来ないですね…😽。

ジャム化向きかしらん?🤔
Posted at 2024/06/08 21:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑?
2024年06月07日 イイね!

今日の紫陽花他

今日の紫陽花他今日の紫陽花藍姫↑。
今日の紫陽花富士の滝↓。

今日の紫陽花もどき碧の瞳(左下隅の白色のが蕾)とヒメクチナシ(オオスカシバの被害はまだなく、蕾がいっぱい)↓。

今日の紫陽花烏葉↓。

紫陽花紅は名前の通りに↓。

振り返れば↓。やり終えていない作業と復活の兆しのない鉢植えのヤマボウシサトミと実生桜🌸………😔。

熟れ熟れなジューンベリー↓。

ポストをますます塞ぐオニユリ🙀↓。

ハラビロカマキリの孵化後の最初の脱皮の脱け殻らしき塊今頃ここでも発見↓(オレンジ色矢印先)。咲いているのはフェイジョアの甘い花です。

隣家側裏に挿し木した紫陽花甘茶が花だらけ↓。葉っぱの色が微妙ですけどね…。芝生をカットしなくちゃだわ。

挿し木したアオキもまぁまぁ元気↑(左下端見切れています)。周りの実生苗達を鉢上げする?🤔
Posted at 2024/06/07 21:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 植物図鑑?
2024年06月06日 イイね!

4度目

4度目オーメン、かつ、大安の日に、町田への日帰り半日お出かけ。

今日で4度目です😽。
Posted at 2024/06/06 22:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅人よ
2024年06月05日 イイね!

B5型SOHCエンジン搭載のアスティナ

黒色のドアミラーが見慣れないマツダミュージアムのファミリアアスティナ。

気になるので、ネット上のパーツリストで本日確認いたしました。

なるほど、黒色(無塗装素材色)のドアミラーは、1500cc SOHC エンジン搭載グレードの証だったのですね🐱。

他には、

ラジオがAMのみで1スピーカー(本当?🤔)。

パワードアロック(運転席のドアロックのオンオフに他のドアのドアロックが連動する機能)無し。

ドアミラーの調整は手動式(格納は全グレード手動式。プレッソ/AZ-3前期型も格納だけは手動式😔)。

13インチのブラックデザイン鉄チン+フルホイールキャップ+イエローナット。

がこのグレードならではの特徴だそうです。
ーーーー

ちなみに、モノタロウみたいに自動車の純正パーツを買える海外のサイトが公開してくれているパーツリストを今回も参照させていただいたのですが、

今回初めて、ページ遷移の度に、見に来ているのが「人」であることを逐一確認するページをクリアさせられました…😵。つい先日までは、こんなのなかったのに…😿

『○○を選んでください』ではなく□をチェックするだけではありますが、元のページに戻るのに、要ダブルクリック戻り+再読み込みなのが、とっても辛いサイトになっちゃいました😿。
Posted at 2024/06/05 23:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ話

プロフィール

「山陽新幹線新大阪博多間前面展望DVD? ほとんどトンネルの中やん?🙃」
何シテル?   08/13 23:48
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation