• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

ポスター展示見逃し🙀

ポスター展示見逃し🙀道を間違えて昼過ぎにやっと着いたのに、朝早く来た人かの様になっているトヨタ博物館😸。

レストランで遅いランチ。ランチョンマット↓は(社用車を運転したことはあるけれど、クラウンへの思い入れは全くと言って良い位に持っていませんが…)持ち帰り。でかくて鞄に入りません😽。

パンフレットの遊び方↓。

スマホがこんなに普及するとは30年前は思っていませんでしたよね。

今回はツアーに付き合ってみました。ドアオープンやリトラクタブルライト上げ等やってくれて良かったです。

内装を見せるためにドアオープンをするのは先日のオートモビルカウンシルでのマツダのツアーで真似(?)していましたね。

マツダミュージアムでも真似すれば良いのにね。

後、平日も自由時間を与えて欲しいよね…。
Posted at 2025/04/19 20:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅人よ
2025年04月17日 イイね!

トヨタ博物館CCF直前

トヨタ博物館CCF直前強風と共にチューリップ🌷やイカリソウの花が終わって、長持ち中の富士桜や芝桜に加えてヤマブキやツツジ達が咲きかけ、ハナミズキの花が見頃に近づきつつある今日、つい先程、トヨタ博物館CCF事務局に運営改善のお願いメールをようやく出しました🐈。

今週末のCCFの運営が改善されていることを祈ります🙏。

ちなみに、詳しく手順を書いてくれていませんが、前日、『通行許可証』をトヨタ博物館の受付に見せるとそこへの押印と共に、普通の入場券を最多で2枚まで貰えます。

入場券を貰った後に、通行許可証は大きな荷物と共に(お金の戻る(だったと思います))ロッカーに預けて博物館を楽しみましょう✌️。

奥(裏?)の方のカウンターではCCF当日のパンフレットも貰おうと思えば貰えます。

CCF当日。パレードの曲がり角、分かれ道には『矢印(だかこっちですだか)』の書かれたパネルを手に持つ人が立っています。朝の出発ゲート前での説明時には一言も言ってくれませんでしたが、案内役の彼ら彼女らはお揃いの服装着用でした(前回は黄色いトレーナー)。今回はどうでしょうね?🤔

前回はネコバス走っていません🤣。大芝生広場までの道中は無茶苦茶長いです。

大芝生広場の芝生は人工芝です。

質の悪いカーペットみたいに抜け葉だらけで靴裏が汚れ、車中マットも緑色の繊維ゴミだらけになります😔。後で掃除機掛け必須。

冬枯れの本物の芝生の方がまだましです😔。

風は時々強いです。到着した途端、昇り旗を何度も近所で倒している人がいました🙀。一人でセッティングしていて錘の用意が間に合わなかった様ですね。

ステージは訳が分かりません。途中、地域のディーラーが集まってやるイベント状態😣。

少なくとも、今回はマツダロードペーサーの走行デモは見逃さない様に気を付けたいと思います✌️。

会場広過ぎ。トイレの数が足りていないのでお早めの行動を🐈。

ーーーー
貰える入場券枚数を修正いたしましたm(_ _)m。
Posted at 2025/04/18 00:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅人よ
2025年04月15日 イイね!

ゆらたく屋

ゆらたく屋6輪と言えばタイレル6輪。そっちの写真はNikonのレンタルカメラ(今回初めて借りました。)でしか撮ってないし新鮮味?もないのでボツm(_ _)m。

こっちの麿な6輪は「ゆらたく屋」の名前共々記憶から消えてますね…m(_ _)m。

もちろん(?)、由良拓也さんのことは記憶にありますが…😸。

公道走行可能なコンセプトカー。
市販される未来が未だに来ていない(過去になっちゃった)のが残念…。

あと、こう言う↓文字説明って、現地で読むには辛いですね…。









Posted at 2025/04/15 12:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2025年04月13日 イイね!

文字だらけ😽

文字だらけ😽





な内容を、2025年幕張メッセで、マツダのツアーで私は聴いた訳ですが、事前録音のガイド音声の方はすっかり失念して聴きそびれました😔。

ちなみに冒頭の人、タブレット画面はリトラなコスモなのに、説明時に『コスモAP』と言ってて私は『えっ👀⁉️』て気分になりました😽。
Posted at 2025/04/19 08:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ話
2025年04月13日 イイね!

ストラトスゼロ

ストラトスゼロ奈良だかのイベントでの写真や動画を観た際、バックミラーが謎だったので乗り込みドア?を開閉していた方にお訊ねしたところ、物理ミラーでアメリカでのナンバーを得るために後付けした物だそうです😺。日本ではナンバー取得は無理かもともおっしゃっていました🐈。

ちょっとすっきり😸。

アメリカでは公道走行もすることがあることにびっくりくり😸。








Posted at 2025/04/13 21:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカー

プロフィール

「山陽新幹線新大阪博多間前面展望DVD? ほとんどトンネルの中やん?🙃」
何シテル?   08/13 23:48
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation