• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

アシェット「シティーハンター ミニクーパーをつくる」全国販売

歌舞伎町69 あっ 19-19
https://hcj.jp/mch/home.html

8/20水 創刊。全100号。

モーリス ミニクーパー 1275S Mk-I
1/8サイズ。
キャンバストップ車?
冴羽獠フィギュア付き?
ギミック紹介は coming soon.

9/2火までの定期講読申込で、北条司描き下ろしイラストボード、槇村香フィギュア、パーツボックス。

割り増し料金で別フィギュア等。

漫画絡みですが、サーキットの狼ではなく、唐突なシティーハンター😸。

40周年なのね…。

あと、噂を全く聞いた記憶が無かったのですが、地域限定試験販売もいつもの様に過去やっていて、当時の読者には独自のお知らせが届けられた様ですね。

実写版の映画(海外制作)は楽しく観たことはありますが、原作は読んだことがないです🤔。

少なくとも¥299の創刊号は購入するつもりです😽。
2025年06月08日 イイね!

散財…😽

散財…😽『不滅のあなたへ』完結。単行本組なので、読むのは単行本が出た後です😽。扉の見開きカラーページを切り抜いて額装するのが良いかしらん?(本編の内容次第ですが…)

デアゴスティーニのRX-7は安価な創刊号のみとりあえず購入。組立済み↓。

固定に大事なピンをバリだと一瞬思って危なかったのはここだけの話🤣。

ずっしり重いのが不自然なフロントバンパーとプラスチックで軽過ぎるおにぎり🍙😹。

まぁ、私がもしも全巻買うなら、刊行終了後のおまとめ割安販売時の購入ですね😽。

定期講読特典に魅力をあまり感じないし、記事が充実していてもFDは既に他の書物が充実してますしね…。

まぁ、RX-8に乗り換えなかった最大の理由(後ろの窓ガラスが黒い😔)をこのスピリットRは抱えてますからね。魅力半減😣。
2025年04月25日 イイね!

ランチアストラトスをつくる最終号(第110号)到着

ランチアストラトスをつくる最終号(第110号)到着生産遅延で発送が遅れると言う不幸の手紙がアシェットから届いていましたが、

本日、ようやく『週刊 ランチアストラトスをつくる』の最終号が到着しました。

予想通り緑色のタッチアップ用塗料付き😸。

予想通り、ミウラと同様に断り済みの継続分3号と同梱送り付け😹。

お金は余分には取られていないので気にしないでねの紙付き。

これ、きっとたぶん、『生産遅延』はその延長分(デルタ)のことだと思います😔。

(デルタのパーツは別の台紙からべろっと剥がした様な汚い跡もボンネットとバケットシートのパック裏にありますわ🧐)

やれやれです…。次の第4号はフロントグリルを組み立てる…。

そして、ストラトス最終号は〔も〕安定のたったの2頁の記事🤣😔。

ちなみにデルタは4/20日のトヨタ博物館CCFに2台参加。

その1週間前の幕張メッセのオートモビルカウンシルでは↓

売約済みの札がずらり(後ろ2枚はアルファロメオの何か)?🧐 まぁ、最終日ですしね😸。

昔々に実車を買っても良いかもと思ったことがあったはずのデルタなのですが、1/8サイズでも持て余す気しかしないです…😽。

ストラトスは5月中の完成を目指しましょう🦒。
2025年04月25日 イイね!

RX-7 スピリットR

1/8サイズの自分で組み立てるミニカー。

マツダRX-7 (FD3S) スピリットR


デアゴスティーニから5/27火曜日全国販売開始決定ですね😺。
https://deagostini.jp/rx7/

一方、アシェットのランチアストラトス最終号は(きっとたぶん直販組に対してだけ)遅延すると言う不幸の手紙が届いていましたが、ようやく本日手に入れることが出来る予定です。

どっちみちトヨタ博物館CCFへの参加準備でストラトス組立どころではなかったので、私としては問題無しですけれど…😽。
2025年02月25日 イイね!

オートザム案件?🐈 Garage伊太利屋案件?😽

オートザム案件?🐈 Garage伊太利屋案件?😽今日が定期講読特典のCDプレイヤー等々を貰うための〆切日(?)なZARDを再び販売するアシェットからメール到着。

ランチアストラトスの延長で『週刊 ランチア デルタをつくる』スタートだそうです。

https://hcj.jp/delta/home.html

ラリー&ランチア繋がり。

定期講読の特典はまさかの何も無し?😳
あるいは後日追加されるのかしらん?🤔

とにもかくにも、ちゃんと『延長しない』と言う意思表示をするのを忘れない様に要注意です😸。

トップの写真は、我が家に届いた『ランチアストラトスをつくる』第98-105号の1/16木時点の様子。

パッケージから部品を取り出す際に矢印のエッジ部分の塗装がスルッと剥げていと哀し…🥺。

プロフィール

「ウジ虫糞ガキ集団バス停でバスを待たないのにいやがって乗りたいこっちが乗れてないのにバス運転手がバス発車。ウジ虫ゴミ。」
何シテル?   08/04 14:06
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation