• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2016年08月04日 イイね!

「楽天レンタル」今年の9月30日(水)でサービス終了(;_;)

本日メール着。楽天ポイント消化用に映画やテレビドラマをたまにレンタルしていたのに…(。-_-。)。

志田未来目当てで6月に借りたテレビドラマの「まっしろ」の駄作ぶりに呆れて、続き(vol.3以降)を借りるのを止めたのが最後かな…。
Posted at 2016/08/04 20:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2010年04月07日 イイね!

今さら映画「恋空」…

今し方、ガッキー主演の映画「恋空」を観ました。
何ヶ月(年?)か前にテレビでやってたみたいだけど、テレビを観てないのでレンタルDVDで…。

いつか私の夢に出てきたガッキーと同じガッキーが出ていました(*^_^*)と言うのはともかく(?)、見慣れた風景が途中で出てきて笑っちゃいました。


この映画、職場構内で外ロケをやってたんですよね…。ほんの一瞬だけですけどね…。


☆そのことをロケ当時は知ってたはずの私なのに、「恋空」観るまですっかり忘れてた、
☆こんなところをロケ現場に選ばなくても良いんじゃないの?

って言う二つの点で笑わずにはいられない気分ですσ(^ε^;;。

いや、映画自体は前半は噂通りの超絶なチャラさだけど、後半は感動作になっていて、結果的には泣ける映画なんですけどね(正確に言うと『泣きながら笑え』ですけど…)。

で、ネタ的には、

      何この一家の唐揚げの食い方!!

と突っ込みたいところだったんですが、上述の通りの見慣れた風景に唐揚げがふっとんじゃいましたとさ…。

当時…、何か人がわらわらいるからロケってるぽいな…と思っていたら、イントラか何かにガッキーの名前が流れたんですよね。?あるいはネットで近所のフィルムコミッショナーだか何だかのお知らせで見たんだったっけ? う~みゅ…。まっ、とにもかくにも、

     あぁやっぱりロケだったんだ。えっ!しかもガッキーが来てたの?!
     生ガッキー見たかったかもかも(あるいは見てたかも?)

と当時思ったってことはDVD中の見慣れた風景でちゃんと思い出しました。

織田裕二がテレビドラマ「真夜中の雨」で国際会議場をさらっとロケに使っていた以来の衝撃…;p。その一つ前は石田ひかりか…(古い)。


おまけ:衝撃は無いけど、ロケと言えば、最近、戦隊物(あるいは仮面ライダー系?)のロケが復活したみたいなのはめでたいかもネ。
Posted at 2010/04/07 23:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2007年11月03日 イイね!

Little DJ ~小さな恋の物語~

うんうん、良かったよ。泣いちゃったよ。

  映画「Little DJ ~小さな恋の物語~」

世界の中心でアイを叫びかけちゃってるけど、現在パートがまともな点でこっち(Little DJ)の勝ちです。函館には思い入れは無いけれど(思い出は映画「パコダテ人」から得た物なの…;)、年代的には思い入れありまくりな神木くんの部屋。

思い入れの点で、最後のリクエスト曲はフルコーラスかけて欲しかったかなぁ…。小林克也はおいしい役です;)。神木くんは適役です。福田ちゃんは悪魔です(えっ?)。

時代的に仕方ないとは言え、タバコはうざいからDVDはきっと買わないけど;p。

上映終了時に拍手をしてあげようかと思った映画でしたが、まだ早い段階で拍手をし始めてしまった人が1人いたため、私は拍手をしてあげそびれました…。その人につられて(?)拍手したのは1人で結局合わせて2人の拍手になっちゃいましたワ(←私は入ってないよ)。かわいそうな映画「Little DJ」…。

みんカラ的な話をすれば…、スカイラインOLって何? と思ったら、GLなんですね。ハードトップなケンメリがお父さんの車で登場ですよん。

文化放送でYK型のバルサの翼を買った後にちょっと迷いつつもアナウンサーカレンダーを買ったりしてたら、乗るつもりだった時間のよりも1本か2本後の都営地下鉄大江戸線に乗って新宿で降りるか都庁前乗り換えで新宿西口まで行くか迷いつつ新宿西口まで行って、コンビニ探しながらコマ劇場目指してampm見つけておにぎりとお茶を買ってテクテク歩いていくと…むむむむむ。

長蛇の列??? まっ、後ろの方でもコマ劇場だと視界的には問題無いのは前々回の株主総会時に認識済みなのでその点は心配してないけど、こんなに並んでるとは思いませんでした。応募者全員当選の乗りかしらん?

で~、時間通り16:30に開場で入場してみると…、入場あっという間、中もそんなに人はいず…。ありゃ? 劇場前はとぐろを巻いてなかったのネ…ってことでした。

入場口が2手に分かれて存在してるのになぜか右の方ばかりに人が突入…。「左右からお入り下さい」と無効果な案内をしてる風な係員に念のために「左でも良いんですよね」と訊ねるも状況が分かってないこの人はきょとんとする始末…。アミューズ、ダメ…。イベントでの人捌きが相も変わらずへた過ぎ…。いや、コマ劇場の人かも知れないけど…。

あと…、映画を劇場で観る時には上映中は隣の人に話しかけるんじゃんない!! そんな輩は劇場に来るな! 来させるな!! 連れはちゃんと説教しとけ!!!!! そんな屑が3人ほどいたよ…(;_;)。
関連情報URL : http://www.little-dj.com/
Posted at 2007/11/03 23:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2007年11月02日 イイね!

Little DJ

Little DJ応募し続けてもこれまで一切当たらなかったけど、なぜか今回は応募ハガキが2枚届いたので同日別時間で申し込んでいたら、や~~っと1件当たったアミューズの抽選物株主優待チケット。

映画「Little DJ~小さな恋の物語」の新宿での試写会招待券なんですけどいよいよ明日となりました。あっと言う間ネ…。ペア招待だけど1人で観に行ってきます。神木くんが歳とっちゃう原田芳雄になっちゃうのかなぁ…?。いやぁ、楽しみ楽しみ。

神木くんや福田ちゃんが来てくれたら嬉しいけど、それは無いかな…。

ついでに浜松町の文化放送に寄ってYK型のステージを観てきたいと思ってます。ゲストが色々いるので、どんな状況で観れるのか無茶苦茶不安だったりしますが…(^~^;。ちなみに時間的には文化放送が先。

で、ちゃんと観れたら明後日の井の頭公園のはパスかな…。

#文化放送はAMラジオ単独関東キー局(フジサンケイ系)1134KHz。

そうそう、写真の試写会招待ハガキの下の水玉の物は試写会招待ハガキと同時期に届いたカルピスの当たりTシャツ。このTシャツ…、応募の際にWebサイト上で見たのよりは柄がでかい気が…。ちょいと恥ずかしいので下着オンリーでの使用かなぁ…(^~^;。
Posted at 2007/11/02 21:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2005年11月03日 イイね!

映画「忍-SHINOBI」と「キャプテン・ウルフ」

映画「忍-SHINOBI」と「キャプテン・ウルフ」どっちも劇場での一般公開がもう終わってしまう映画ですね…。DVDが出た暁にはぜひ観てみてくださいネって感じで文化の日にお届けします。後者は気が向いたらレンタルで、前者は是非購入を…。

☆:お勧め度,★:非お勧め度ってことで、基本的には各々5つが満点です。

あっ、ストーリー概略なんかは各々のリンク先やYahoo!ムービーとかを参照して下さいね。

忍-SHINOBI】☆☆☆
忍者版、ロミオとジュリエット…。
や~っと、観てきました。自分の出演作。

最初、飛来する鷹さんのお姿が、出来の悪い時の平成ゴジラ(←どこかのパソコン会社が全面協力した時だったかしらん?)あるいは初期の(?)スターウォーズ、最近で言えば「亡国のイージス」の最後のシーン並にちゃちぃ~な合成映像に見えたのには「ゲッ、全編これならきついな…」と思いましたが、幸い杞憂に終わりました。
#まっ、その後も飛んでる時の鷹は怪しいですが…(^^;。

全編、それなりの緊張感を持って、かなりコンパクトにまとまっていました。城内の描写が略しまくりなところと、ストーリー自体の最後の選択について、これで良いかと問われれば賛否が分かれるところかも知れません…。が、それも自分ならどうしたか、を考える楽しみと言うものです。

釈ちゃんの昔の「修羅雪姫」なんかは、ストーリーが抜群で、殺陣も抜群なのに、スタントマンもろバレで全てが台無しになっていましたが、「SHINOBI」ではそれも避けられていました。

前述のように心配したCGですが、各々の戦いのシーンでは生きていました。そして日本の風景が美しかったです。あと、沢尻エリカちゃんが綺麗!(*^▽^*)!。桔平ちゃんおいしい。友香ちゃんかわいい。オダジョーいつものまま。

#若手の藤原竜也とオダギリジョーって…各々藤原竜也のまま、オダギリジョーのまま、で良いとってもお得なポジションの役者のようです…。

エンディングソングの浜崎あゆみもうまくハマってます。

映画としては上出来な作品なのですが、現実にはヒット作にはなり得ていなくて残念です。

と言う訳で、神奈川県朝比奈(?)のみなさんのうちの1人σ(^^)の感想でした…。エキストラってやつですネ。

私が映っているのはたったの2~3秒ぐらい。しかも後ろ姿(後方上方から撮影されています)。重労働してます。ほとんど一日がかりの撮影だったんですけどね…。うん、でも、映画全体としては、サクサクそぎ落としていてそれで良かったです。役者さんには柳生のお二人以外にも、忍者の6人ぐらいとは当日着替え場所でお会いしてるんですよね~、伊賀頭首のお幻おばあさんくらいしか記憶に無いですが…(^^;。たぶん、里の境界のシーンや森の中での戦いのシーンの撮影もしてたんでしょう…。
----

キャプテン・ウルフ】☆☆
ディズニー実写映画。吹き替え版もありますが、私が観たのは字幕版です。

トヨタvsフォードグループ、ですかのカーアクションもありました。トヨタミニバン大活躍です。その車種は…え~っとえ~っと、とにかくミニバンです。ミアータ(?)も出てきます。動きませんが…(動かされてる…?)。

基本的にはお約束なパターン(←これがきっとああなってこうなるんだろうなが全部当たっちゃいました(^^;)の集合体で、ほんの一部に奇妙な果実も交えつつ(?)、まぁまぁ笑えました。お子さんと一緒にいかがでしょうか、って感じです。

私としては、校長先生(教頭先生?)がもう少し美人だったらもっと良かったんですけどね…その点が残念(^^;。主役が強面のヴィン・ディーゼルだから、お似合いと言えばお似合いですけれど…。

あと…、車がたくさん登場するあのシーンとあのシーン、撮影時にろくすっぽ工夫をしないから、日にちが経っているシーンにも関わらず、まとめて同時に撮ったことがモロバレ(;_;)。お陰様でタイムスリップ気分が味わえました(←皮肉です)。

ちなみに、今回の「忍-SHINOBI」はセーフでしたが、「キャプテン・ウルフ」は上映中、ガサクシャガサクシャ鳴らし続ける劇場に来たらいけないkittyな人が客席に混じっていて最悪でした。映画をまともに観る能力の無い人はわざわざ劇場まで足を運ばないで欲しいです。「忍-SHINOBI」の投資家向け試写会も非道かったです。

一部の極悪人間のために、まともな人達が言われ無き危害を受けさせられる世の中は間違えています。一部の極悪人間を甘やかし過ぎです…。お互い様を越えた、っていうか、お互い様以前の問題です。
Posted at 2005/11/04 03:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「ウジ虫糞ガキ集団バス停でバスを待たないのにいやがって乗りたいこっちが乗れてないのにバス運転手がバス発車。ウジ虫ゴミ。」
何シテル?   08/04 14:06
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation