• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2007年11月03日 イイね!

タイスケに続いて組分けも発表されました。

11月18日(日)筑波サーキットで行われるブレインズ スーパーレース 2007 ですがコース上やステージ上のタイスケ(タイムスケジュール)に続いてマツダスピード カップ サーキットトライアルの組分け概要も発表されました。

  1組:RX-8(MORE)、
  2組:ロードスター(全)、アクセラ(全)、
  3組:RX-8(LIGHT、CLOSED)、
  4組:RX-7(全)、
  5組:OPEN(全)、
  6組:アテンザ(全)、デミオ(全)

だそうです。ドキドキドキ。

やっぱりRX-8の参加数はかなりな物のようですね。今回はパーティレースはロードスターだけですしね。秋の岡国ではAZ-1が1台参加(かつクラス優勝?)したようですが、今回の筑波にはMS-8が1台参加するとかしないとか。ユーノス800→ユーノス500のあの方かしらん?;)。

それにしても、情報元には、

  「ロードスターー」とか「アテンザ゙」

と書いてあって微妙に面白いのは何故なのかしら?

ある種の釣り?(^~^;

ちなみに、こちらで初参加申込者のお一人に向けて呼び出しがかかっておりますので該当するかも知れない方はチェックの程を…。
Posted at 2007/11/04 00:22:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットの海豹 | 日記
2007年09月14日 イイね!

定員締切…orz

あぅ…、昨日(9/13(木))の10:00から申し込み受付の始まった10月23日(火)に筑波サーキットで実施の「マツダスピードカップ セーフティ&スキルアップ講習会」…。

もう、定員締切になっちゃいましたね…。また申し込みそびれましたよ…('・ω・`)ヘイジツダカライインダモン
Posted at 2007/09/14 21:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットの海豹 | 日記
2007年09月04日 イイね!

動画公開

先日の MAZDA Fan Circuit Day(7月22日(日)筑波サーキット)を元にしたイベントプロモーション動画(約15分)がインターネットテレビでようやく公開開始されました。
#競技参加者には後日DVDが送られてくるはずです。

私のプレッソは…、ちょろっとだけ写ってます。

たかのぐさんが写っているシーンはたかのぐさんをご存知の方ならどなたでも分かるだろうけど、私のプレッソの映像は私にしか分からないかも知れない(^ε^;。

#ちょろっとだけでも遅さを実感してしまうのがちと悲しい…?。

ランティスがRX-8やロードスター並みにいっぱい写っていて(写っているような気がしただけかもしれないが)何か嬉しい。

パレードランのシーンでは私は写ってませんでしたが、フォトギャラリーで紹介したAZ-3やプレッソ、ランティスは写ってました(^▽^/。映像を見て、見つけられる人はごく少数かも知れませんが…。

会場でその車名をアナウンスしてもらえていたポーターキャブは、動画にも大きく写してもらえていて羨ましいです。

なお、同時に公開開始された「投稿ビデオ 筑波サーキット走行映像」とやらに私(←スモールランプ点灯してます)が抜かされるシーンがちょっと写ってます。ますます、私にしか分かんないよね~(^ε^;。危なげ無いシーンでまぁ良かった良かったでしょう。


関連情報URL↓の「Sports」の「モーター」のところです。ちなみに、私の環境ではネットスケープでは観れないです。IEで問題なく観れます。
Posted at 2007/09/04 19:41:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットの海豹 | 日記
2007年08月13日 イイね!

DVDは来月らしい。

ふむふむ。ブレインズ事務局ブログによると、やっぱり7月22日のイベントを元にしたプロモビデオは作ってる最中だそうで、来月完成予定で競技参加者にはDVDを送ってくれるらしい。お楽しみに♪。

まっ、ほとんど写ってないんでしょうけどネσ(^^;。

パレードラン終わり時には3列の間に跪いてビデオを回してたから手を振っておいたけど、後ろが2台しかいない状態だったしなぁ…。前方の車達も含めて撮影スタッフを轢かない様に列はさらに歪んでたし…。

と言う訳で、関連情報URL↓は過去のプロモが観れるインターネットテレビにしておきます。以前にMAZDAのMWM掲示板に書いた様に「Sports」の「モーター」の所ですのでご覧あそばせ。
#“インターネットテレビ”なんて一般名詞そのものでむちゃんこ紛らわしいだよ('・ω・`)。
Posted at 2007/08/13 23:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットの海豹 | 日記
2007年08月12日 イイね!

写真到着

写真到着主催者からの写真が届きました。もちろん(?)左の写真とは異なり走行中の写真1枚と集合写真1枚です。

届いた走行写真は前に書いた「デジタル フォト アルバム サービス」とはまた異なる写真でした。

場所的には1本目の第1コーナーなんですけど、「デジタル フォト アルバム サービス」とは異なり、走行開始直後の写真が使われてました。

う~みゅ、前もこんな感じだったのかなぁ。忘れた…。

あっ、ビデオ、DVDの類は引っ付いてきませんでした。前の時も別便だったのかなぁ…。あるいはプロモーションビデオ作りはボツ??。よく分かりません。もちろん、ビデオの場合はこんなに早く編集が出来るとは思えませんけれど;)

----
写真と言えばよそで書いたけど、パーティレースの方の7月22日のイベントレポートの扉用写真で、パレードラン中の銀色プレッソが結構良いポジションでしっかり写ってました。と言ってもプレッソ/AZ-3をよく分かってない人には分かりにくいかも知れませんが…(^^;;。みなさん見てみて下さいネ。

----
写真の有料販売のオールスポーツコミュニティ(ASC)の方にも銀色プレッソのアップの写真が1枚ありました。位置的には外側が一番美味しいってことでしょうか(^o^;。私はうっかり(?)真ん中に入っちゃいました;)。

そうそう、レビューがパレードランに1台参加されてることも確認出来ました(^^/。

でも、ASC…、今回はパレード中の写真が少ない気がしますね…。停止後になんでこんなに撮ってるのかちょいと謎です…。何はともあれ、競技に参加してなくてもオールマツダサーキットパレードランやお子さんがレースに参加された方、カラオケ参加の方々等はASCにパスワードを教えてもらうよう、ぜひ、8月22日までにご交渉下さい。

あっ、私自身は一応、走行中に3枚、パレードラン中に1枚写っていました。

走行中のは第1コーナー旋回中の前後と第1コーナー進入開始時の物。車体全体が写っているのは進入開始時の物だけなのがちょっと残念。後ろ姿なんかはスタビライザーリンクの角(?)がかわいいんですけどネ(え?)。

パレードランのは第1ヘアピンで車体全体が写ってるのは良いのですが中のドライバー(=私)がブー垂れてたりします;p。しかも、単独写真なのでパレードランとは思えない…。

この4枚は、う~みゅ、微妙だけどデーター購入かしらん…。高いけど(--#。

他に走行中に他車の背景として写ってるのが2枚あります(1枚は入り口の真ん中に使われてます)が、さすがにピントが全く来てないかつ小さいのでそれは買わないつもりです←色で分かりやすいだけ(^^;。

表彰式後の集合写真も主催者から送られてきた紙焼きで充分かな…。見本の写真が小さすぎて何枚も写っていてもどれが良いのか判断できないし…;p。自分がどこに写っているのかは最前列の旗の近所(撮影直前に旗が隣りに移った…)なのでむっちゃ分かりやすいのですが(^^;
Posted at 2007/08/13 00:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットの海豹 | 日記

プロフィール

「山陽新幹線新大阪博多間前面展望DVD? ほとんどトンネルの中やん?🙃」
何シテル?   08/13 23:48
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation