• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2006年02月16日 イイね!

岡山に振り替え…

昨日、追加情報が出ました。

MINEサーキット(美祢自動車試験場)で10月1日(日)に開催…、と告知されていたマツダスピード杯サーキットトライアルですが、開催場所が岡山国際サーキット(10月28日(土))に公式サイトで変更されました。

#サーキットライセンスの振り替えの案内が、消えゆく MINE サーキットの公式サイトに載っていたので、そんな予感はしてました…。

と言う訳で、マツダの美祢自動車試験場は、サーキットとしての使用は出来ない仕様に変更されて、その一般への開放は三次と同様の扱いになると思われます…。やっぱり、ちょっと残念かも…。

#ちなみに、岡山国際サーキット(10月28日(土))のメインイベントは、JAPAN LE MANS CHALLENGE(スポーツカー耐久選手権)。歌手の河村隆一さんのチームが参加するとかニュースで流れていたアレですね。よく分かんないけど…(^^;。
Posted at 2006/02/17 00:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットの海豹 | 日記
2006年01月14日 イイね!

マツダスピード杯サーキットトライアル新年度の予定発表。MINEって…?

マツダスピードカップ・サーキットトライアルの公式サイトが新年度版に切り替わったことを報告しようと思ったら、ちょうど本日、NR-Aから冊子の「サーキットトライアル」と「パーティレース」の公式ガイドブックと言うのが送られてきました。

前回参加分の写真は入ってなかったです。アンケート用紙と共に別便でちゃんと来るのかしらん? 不安じゃ…(;_;)。

で~、以前報告した筑波の予定を含めてサーキットトライアルの分をまとめて書き写すと、

・6月18日(日)岡山サマーカップ
        岡山国際サーキット(岡山県)
        (メイン:全日本F3選手権レース(仮称))

・7月22日(土)筑波サマーカップ
        筑波サーキット(茨城県)
         マツダファン・サーキットデイの中で

・9月16日(土)筑波オータムカップ
        筑波サーキット(茨城県)
         マツダフェスタ2006の中で 

・10月1日(日)MINEオータムカップ
        MINEサーキット(山口県)
        (メイン:全日本F3選手権レース(仮称)) 

の全4回(去年は全5回)だそうです。現場の諸々が改善されることを祈ってますです。ででで~、ここで一番の問題が…。何かと言うと、

MINEサーキット、タカラ撤退で閉鎖

のニュースが発表されたところだってこと…。

どうなるんでしょうね。マツダスピード杯サーキットトライアルの2006年の4回目の開催地は果たして…。

MINEサーキットからタカラ(の子会社が)が撤退するのは充分に想定の範囲内のはずだと思うんですけどね…。何しろ、ろくすっぽ“タカラならではの活用”ができてなかったですから;p。

MINEサーキットの次の引き取り手は一体どこのどなたやら…。あるいは引き取り手は現れないままなのか…。はてさて。

#実は結構楽しみだったりして?

ps. パーティレースの方は以前報告した3戦が筑波で行われるのみだそうです。また、NB6Cによるパーティレースは今年度が最後だそうです。NCECによるパーティレースの開始時期は今のところ未定だそうです。
Posted at 2006/01/15 02:01:30 | コメント(1) | トラックバック(2) | サーキットの海豹 | 日記
2005年12月28日 イイね!

フォトギャラリーにアップしました。

フォトギャラリーにアップしました。先日、編集中とお伝えした MAZDA Fan Family Day 2005 (筑波サーキット)の時の写真をフォトギャラリーにあっぷしました。

良かったら見てみて下さい。
もちろん、自分のプレッソがメインですけどネ(^^;。

なお今後の写真の変更、コメントの追加はあり得ます。とりあえずってことで。

----
ちなみに一年前の MAZDA Fan Family Day 2004(筑波サーキット。2004年10月24日(日))の際の写真は

    その1その2その3

です。

Posted at 2005/12/28 22:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットの海豹 | 日記
2005年12月26日 イイね!

主催者のフォトサービスには幸い写ってました。

筑波サーキットでの MAZDA Fan Family Day 2005 の中のマツダスピード杯サーキットトライアル。

第三者の「オールスポーツコミュニティ」には写ってなかったことを昨日報告しましたが、主催者の方のフォトサービスには私のプレッソの走行写真が写ってることが本日確認できました。良かった良かった(^▽^/。

最初、主催者にリクエストした時には、(私の参加してない)前回のMINEの時のURLとパスワードがメールされてきてアクセス不可でびっくりしましたが、問い合わせたところ、正しいURLとパスワードの書かれたメールと間違いを詫びるメールとが届けられ、ほっとしました。めでたしめでたし。

「オールスポーツコミュニティ」からデータとして購入する写真とは異なり、主催者がWebで提供する写真は写ってる本人であっても写真の流用(Webサイトへの掲載等)が禁じられてるのが残念ですけど…。

#「オールスポーツコミュニティ」の方はクレジットさえ入れればデータ購入者は流用可能です。

なお、パーティレースに続けて参加されてるような方には釈迦に説法ですが…、「パーティレース」と「サーキットトライアル」に参加された方はその都度自らメールでリクエストしないと主催者のWeb版のフォトサービスを受けることが出来ませんのでご注意の程を(と言ってもこのブログを見てる該当者は少ないか…残念)。

実は私は前回やばかったです。第三者の「オールスポーツコミュニティ」のことを主催者のフォトサービスそのものだと思い込んでました(^^;;;;。
#「みんカラ」と同じで何かと有機的な説明が足りないんです…(泣)。

あと…、第三者の「オールスポーツコミュニティ」の方の写真には最後のパレードランにのみ参加された方々もちらほら写っています(どアップなのも何枚かアリ。その写真によると白いサバンナGT(RX-3)らしき車も来てたんですね。私のプレッソはサンルーフを開けているのでかろうじてこれだと識別できるのが2枚程度ですが…(;_;))。

パレードランに参加された方は、見本写真を見るためのパスワードを提供してもらえるか否かを「オールスポーツコミュニティ」に問い合わせることを強くお勧めいたします。


以上、保存を押した途端に一旦丸ごと消えて大ショックだった昨夜のブログ(いつものごとく長文)のアップ一日遅れ再挑戦でした。

----
関連情報URL↓はマツダスピード杯サーキットトライアルの公式サイトにしておきます。
Posted at 2005/12/28 02:23:36 | コメント(0) | トラックバック(1) | サーキットの海豹 | 日記
2005年12月25日 イイね!

写真編集中…

写真編集中…ショック…。

先日の筑波サーキットでの MAZDA Fan Family Day 2005 にいつもの様に入っていた外部の写真屋「オールスポーツコミュニティ」の撮影写真に私のプレッソの写真無し…(;_;)。

夏は結構写ってたのでいっぱい買ったのに…(←ダンロップコーナー入り口からの単調な撮影だったので塗装がやられている左側がもろ写ってましたが…)。

まっ、写ってないのは私だけでは無いですし、しょうがないです……(;_;)。
#ちなみに今回はサーキットトライアルに関しては、S 字から第一ヘアピンにかけての撮影でした。


で(?)、自分が撮影した写真を鋭意(?)編集中です。去年と違って観客側じゃないのでそんなに撮ってはいないんですけどネ。

他にも過去ブログのいくつかに徐々に写真を上げていますので良ければ見てみて下さいね♪。
Posted at 2005/12/25 21:54:13 | コメント(1) | トラックバック(2) | サーキットの海豹 | 日記

プロフィール

「山陽新幹線新大阪博多間前面展望DVD? ほとんどトンネルの中やん?🙃」
何シテル?   08/13 23:48
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation