• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2022年09月16日 イイね!

高速有鉛デラックス初購入?

高速有鉛デラックス初購入?「ハチマルヒーロー」に続いて、「高速有鉛デラックス」も買いました。「高速有鉛デラックス」はたぶん初購入です。

どちらも、『マツダ5チャンネルミーティング』のレポート記事目当てです。

「高速有鉛デラックス」の方は、主催者の方自身による投稿記事の形ですね。レイアウトデザインは高速有鉛がプロに外注かしらん?🤔

「ハチマルヒーロー」の方ではコーナー表紙以外は3台(ブレイズレッド後期V6、シャストホワイト直4、パッションローズマイカ前期)の内、ブレイズレッド後期V6の1台のプレッソしか取り上げられていませんでしたが、

「高速有鉛デラックス」では3台とも取り上げられていますね。

「ハチマルヒーロー」は女性以外?は本名かつ写真付き(掲載不希望者は除く)でオーナー紹介付き😽。参加車両の内、13車種16台紹介。販売チャンネル記号付き。

「高速有鉛デラックス」は、オーナーハンドルネーム、年齢(掲載不希望者は無し)、購入年、お気に入りポイント、こだわりポイント、ドライブインプレッション、維持の苦労。32台紹介(非5チャンネル時代販売車種含む)。全車の様で全車じゃない?🤔

どちらも6ページ使用。

プレッソのオーナーさん、3人ともに若いね~🐈。びっくり。

ちなみに、女性オーナー特集で無駄にページを使っている「ハチマルヒーロー」よりも、「高速有鉛デラックス」の方が、他の記事も読み甲斐がありそうで好感度高しですわ。
Posted at 2022/09/17 21:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレッソ情報 | 日記
2022年09月13日 イイね!

「なぜ受けなかった!? 革新的&個性的だったはずが…大失速したクルマたち」

ベストカーのありがちコラム

「なぜ受けなかった!? 革新的&個性的だったはずが…大失速したクルマたち」

にプレッソ登場。オートザムAZ-3の存在無視な点は微妙だけれど、概ね好意的記事🐱。

今回の記事で一番良いところは、画像ギャラリーの一枚に、エンジンルームの写真を載せているところ。👏👏👏。露出オーバーで白く眩し過ぎるけど🤣。

これまでのV6プレッソのこの手の記事には肝心のエンジン写真がゼロ続きでずーーっと呆れていました。

逆に、その画像ギャラリーの中の斜め後ろ姿に、FavCars.comから持って来た、市販車両と違う最終検討モックアップ写真(だと思う)が使われているところは微妙ですけどね🤣。

FavCars.comには斜め前の姿も載っていますが、フロントコンビランプが薄くてしゅっとしているのが面白いわ💓。

ヤフーニュースにも記事が転載されていますが、ヤフコメに関しては「何シテル?」に書いたレベルで通常運転ですね😔。
Posted at 2022/09/14 00:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレッソ情報 | 日記
2022年01月17日 イイね!

プレッソのパーツリスト(おまけ:MonotaRO)

プレッソのパーツリスト(おまけ:MonotaRO)これまたかなり以前に紹介しましたが、プレッソのパーツリストが関連情報URL↓の『PartSouq』と言う、日本のMonotaROの様な海外のお店(ただし自動車パーツ専門店(?))のサイトで見ることが出来ます。どこまで信用出来るお店なのかは知りませんm(_ _)m。

今となってはほとんどのパーツが「(購入可能な部品は) Nothing found.」と出ますが………😿。

ちなみに、関連情報URL↓はマツダ車の頁。プレッソはEUNOSの中にあります。プレッソやAZ-3で出てくるのは日本語のパーツリストです。

自己責任でご活用をm(_ _)m。
----

ちなみにMonotaROでマツダの純正品が買えますが、あれは、MonotaRO本社地元の尼崎のパーツショップだかディーラーだかで買うのと同等です。間にMonotaROが入っているだけです。

そして、あれは、自動車パーツが割引の日には割引になりません。あれが価格割引になるのは、何でもかんでも10%引きの日だけです。

また、MonotaROのWebサイト上の各パーツの価格は現在時点での価格ですが、生産終了で購入不可か否かは、誰かが発注を掛けない限りは不明のままです。写真が載っているパーツは誰かが買った直後ですね😽。
Posted at 2022/01/17 22:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレッソ情報 | クルマ
2022年01月17日 イイね!

プレッソの整備書(英語版)

プレッソの整備書(英語版)かなり以前に書きましたが、プレッソの整備書のPDFgif画像版が、カナダのMX-3ファンサイトの『MX-3.com』に古くから掲載されています。

ただし英語版。そして直4エンジンは、日本のDOHC1500ccじゃなくて、前期SOHC1600cc、後期DOHC1600ccです。

関連情報URL↓の、左側の『TECHNICAL INFO』の『Online Shop Manual』をクリックするとたどり着けます。

自己責任でご活用をm(_ _)m。
関連情報URL : http://mx-3.com/
Posted at 2022/01/17 22:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレッソ情報 | クルマ
2021年11月20日 イイね!

サンルーフから手を出して振っている人🐱

◯km/h時の空気抵抗がおっぱいの感触に似ているって話を最近は聞きませんね?🤔🤣。

2015年9月24日付けのwebCGの記事(関連情報URL↓)に2021年11月20日の今頃気付いた私😅。

マツダの三次試験場の高速周回路試験コースを退場直前にパレードランしている時の私のオレンジなユーノスプレッソの写真(左手でおっぱいを…😽)がコスモの間に使われていたわ。

駐車している時の写真3枚程が使われていたのは知っていましたが、走行中のは知りませんでした(あるいは記憶がごっそり落ちた?😹)。

16/20枚な1枚。嬉しいです✌️🐱。
#ちなみに私のプレッソは、希望ナンバーではありませんm(_ _)m。
Posted at 2021/11/20 13:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレッソ情報 | クルマ

プロフィール

「山陽新幹線新大阪博多間前面展望DVD? ほとんどトンネルの中やん?🙃」
何シテル?   08/13 23:48
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation