• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2025年07月17日 イイね!

4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス紹介編』

4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス紹介編』第34回↓の使い回し😽。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/111760/blog/48042152/

ユーノスマークのVの字の角度が開き過ぎていて似て非なる物過ぎて恥ずかしいのを直したいところでしたが、

PCのクラッシュで元データ喪失状態で、最初からの作り直す気力も時間も無かったので妥協🤣。

でも1か所だけ修正↓✌️。
(影を付けたデータを作ったのですが、Windows11とプリンターとの相性問題なのか否か原因不明ですが印刷に反映されませんでした😿)

PROJECT EUNOS ⑪ シトロエンZX
「シトロエン・スピリットが、乗るほどに使うほどに見えてくる。」

ユーノス500の⑩が最後のプロジェクトナンバーかと思っていたのですが、

何冊か発行された『EUNOS PROJECT CATALOGUE』の内の1992年8月版↓↓で、


1992年内に発売された「シトロエンZX」にも、ちゃんとプロジェクトナンバー(⑪)が付いていたことを知ることができました😸。


と言う訳で、どなたか存じ上げませんが、Wikipediaの「ユーノス」ページへの追加編集を、ユーノス500の時の様にまたお願い出来れば幸いです🐈。
ーーーー

あと、⑤のユーノスカーゴ・ワゴンは
「クルマの愉しさ、そのキャパシティをひろげたい。」

ですのでよろしく😉👍🎶

もちろん、ユーノス100の写真もMAZDA 323Fじゃなくて、ちゃんとユーノス100の写真に入れ換えるか、せめて写真の車両がユーノス100じゃない旨のキャプション入れましょうよ😿😔😿

ユーノス800の写真も………😿😔😿
Posted at 2025/07/17 23:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ話
2025年07月05日 イイね!

「Thanks Bow。Exhibition」マツダR&Dセンター横浜

「Thanks Bow。Exhibition」マツダR&Dセンター横浜今日から7/27日までの土日祝日12-17時に開かれる展示会。
MRYまで久し振りにお出掛け。行きは駅からの道中、喫煙者にうんざり😣。





今日のお買い物(3台の赤い車のプリントと来年のカレンダー)と、

元々自分で額装していた物(トヨタ博物館CCFでの展示用に中身を1枚抜いた際にずれたままで月が一部見えてます🤣)と↓。

Bow。さんがその昔EUNOSから依頼されてEUNOSの店頭配布カレンダー用に描いたEUNOS車2台の原画縮小複製プリント(直筆サインとBOW箔押し付き)が今回新しく額装されて販売されていたので私に買わない選択肢はありません😸。

ユーノスプレッソのそれも世に出てくれたら嬉しいのですがプリントストックがあるのか否かも含めて果たして……🐈。

マツダミュージアムの10月の土曜日特別開館の「ユーノスコスモ35周年記念講演」にはオートモビルカウンシルと同様に小泉巌さんが講演されると思われるので、オートモビルカウンシルの時みたいに(写真↑左上の物に)サインを貰いに行こうかしらん?🐱

オートモビルカウンシルで出来なかった質問もしたいし…。

ちなみに今日のMRYには貴島さんが(お客さんとして?)いらっしゃっていました。



Posted at 2025/07/05 21:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ話
2025年07月04日 イイね!

オニユリ開花開始

オニユリ開花開始地植えの3か所でオニユリが今朝開花開始😍↑↓↓。



10/4土5日のMAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY のチケット類も本日販売開始。

筑波サーキットでの開催が長らく続いていたメディア対抗のロードスターを使った4時間耐久レースが富士スピードウェイに移って(10/5土)、4耐じゃなくて3耐になったのが今回の目玉??🤔

パレードランの申込方法が今一謎。多重当選者は出ないの???🤔

チケットぴあ利用ですが、とにもかくにも、どれもこれも、手数料がいくらなのかが申込のずっと先の方まで行かないと分からないシステムにうんざりです🙃。

小学生や小中学生限定の催しが羨ましいですね😹。
https://www.mazda.co.jp/experience/event/mff2025_fuji/

あと、岡山の方のは レース類は開催。オーナーグループによるパレードランイベントも開催されるも、MAZDA FAN FESTA としての形式での開催はしない旨も発表されたようですね…😔。

今日のカマキリ(オオカマキリかチョウセンカマキリか不明)↓🐱。今日は茶色。他にハラビロカマキリも見たけれど、カメラを用意した時には行方不明😽。

ちなみに月曜日の朝の緑色↓

もっと前、6/11水の緑色↓。

もーっと前の5/23金のハラビロカマキリ↓。

芝生の上は踏みそうだし、刈り葉くずと間違えて拾ってしまいそうだしなので、早く成長して芝生から脱出して欲しいところです😽。

今日のメイン作業↓。1列分の土間コン目地入れ換え90%程完了。

ーーーー
そして、文化放送の大竹まことの番組で青木理がまた出鱈目発言🤬。

何が『マイナンバーカードの銀行口座登録は株式配当金を把握して税金をとるためだ』だよ…😔。

少なくとも市場で株を買える株式会社からの配当金は税金支払い済みでしか配当されませんよ? むしろ二重課税と言われていますよ?

以前には『絵柄が通常の物と異なる記念切手の類の切手はすべからく郵便代としての額面以上の値段で売っているので、そんなものを使うのはお金の無駄遣い』な旨の発言で呆れました🙃。

共演者、スタッフ共々もの知らな過ぎ…😔。
Posted at 2025/07/04 22:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ話
2025年05月27日 イイね!

アンフィニ到着🐈

アンフィニ到着🐈MonotaROの全品10%引き日に購入。

小さいからギリギリ隙間に入るかも知れませんが、あまりにもギリギリ過ぎですね😽。

☆折角貼り付けた他のを剥がしてずらす?

☆マツダスピードの大きい方と交換?

☆RX-7と分離するのは勿体無いのでこれはこれで別に持って置く?
→いっそのこと、車種毎の額装目指す?🤣

ちなみに、アンフィニRX-7はユーノスロードスターと同様にパーツ復活の対象(それでも一部のパーツだけですが………😔)になったゆえに、新品のリアエンブレムが今でも購入出来ます。

一方、オートザムクレフは残存数の少なさからパーツ復活は望めないですよね…。

近所で実車を目にしていた、いにしえの現行販売時に、リアのAUTOZAM立体文字エンブレムを買っとけば良かったわ😹。
Posted at 2025/05/27 22:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ話
2025年05月18日 イイね!

朝顔種まき

朝顔種まきようやく、先月末に装着した歯科矯正金具に慣れて来たところに、

昨日ねじ込まれた歯科矯正用のビスに違和感と痛みを感じる(頬が腫れている)🙀今日、

裏の芝桜の剪定と朝顔の(3鉢を含む)6か所への種まき完了。種余りまくり…。

写真↑は5/16金頃から咲いているユキノシタ(青色矢印)と、白く色付きだした紫陽花紅と、紫に色付きだしたと紫陽花烏葉。

紫陽花と言えば額。額と言えば、1か月遅れでやっと額装一応完了↓。


1か月遅れどころか、1年7か月遅れですけどね🤣。

揺すればテープ貼り部分は剥がれそうですし、激しく揺すれば接着剤部分もコルクもろとも剥がれそうです😽。

立てるのも禁止かも?🤣

マツダスピードの2枚は要らなかったかも??🤔

青いオーバルのは無しとして、

入れるならAUTOZAMとεnfini の文字エンブレムですよね?😸
Posted at 2025/05/19 13:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ話

プロフィール

「FCだと分かるレベルの人なのに、FCのアンフィニ(グレード)を知らない人っているものなのですね…。アンフィニ∞マークもちゃんと写真に映っているのに…。」
何シテル?   07/20 19:51
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
6789 10 1112
13141516 17 18 19
20 21 22 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation