• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

LEDブロック入らず🤣

LEDブロック入らず🤣昨日の裏の遊歩道沿いの生垣(ボックスウッド)の剪定に引き続き、今日は表の道路沿いの生垣(ボックスウッド)の剪定を終えました。終えたと言っても飽くまで道路沿いだけで、家側は手付かずです😽。

そして、今年最後の芝生バリカン刈りも実施。ただしハサミ✂️によるカットや、はみ出し部分の処理はまた後日実施予定です😽。

写真↑に書いた様に、アオダモエリアの前の砂利部分は、はみ出した芝生に、その地を譲ることに決めました🤣。アベリアが元気過ぎて、水平方向では先端で花が次々咲き続け、垂直方向にはアオダモを襲っています🤣。もっとも、アオダモの方は去年と同様に紅くなる前に冬に向けての落葉がかなり進んでいるので、太陽光を奪われる影響は無いですね😸。

で、タイトルの件…。

駐車場コンクリート目地のピンク砂利が車の出し入れ時に散らばるのと、道路側へと移植延長した芝生のその砂利部分へのはみ出しが悩みの種で、

その後者の解消用に、とりあえずソーラー発電のLEDブロックを左右端用に2個買って先日届いたのを本日穴を掘って埋め込もうとしたのですが、

ギリギリ入りませんでした🤣。買うときにちょっと心配はしたのですが、コンクリートを少し削らないと無理でした。削って埋め込んでも、ピチピチだと、地震でLEDブロックの防水能力が損壊される可能性も今更ながら感じてしまいました🤣。やれやれです。

丁字にクロスする部分に埋め込もうかしらん? 車で踏んでしまったり、充電されにくくなる、悪い予感がしなくもないですけどね🤣。

おまけで、本日の我が家のシンボルツリーのハナミズキの姿↓。


徒長枝の葉っぱが緑色で微妙😽。紅葉し始めた葉っぱは、鉢植えの実生ソメイヨシノの後を追う様に、全体の紅葉の見頃を迎える前に茶色く葉っぱを落としてしまいそうな感じかしらん?🙀。
Posted at 2022/10/19 22:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年09月11日 イイね!

第33回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル

第33回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル私がすっかり申し込みしそびれた10/9日開催の「第33回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」の参加合格車両が9/8付けで発表されていました。

そのPDFからの抜粋です↑。

私のプレッソは1991年製造だけれど、車検証上は1992年式。「1992年式ユーノスロードスター」の代わりに私の「ユーノスプレッソ」が出れた可能性がとってもありそうなのが悔しいところですね😽。

愛知県でも私には充分遠い場所ですけどね🤣。

ところで、42番の左ハンドルコスモスポーツの「マツダ110S(1970年式)」はマツダ本社の百周年記念レストア車そのものかしらん?🤔
Posted at 2022/09/11 16:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2022年08月12日 イイね!

アイホンがピンチ😵💦

アイホンがピンチ😵💦玄関と親機の間は有線で、無線子機を何個か増設できる玄関画像音声インターフォンのアイホンの無線子機が時々電波切れ状態に🙀。

Bluetooth使用の連続グルコース測定装置のDexcom G6 も、肌身離さず持ち歩いても時々センサーエラーを起こしていましたが、それに近い感じ😿。

充電池の寿命のせいなら良いですが、電波切れの度に電源オンになっているせいで、充電が直ぐに必要になっている模様。

原因が子機の側だと、新しい子機を買えばとりあえずは解決するけど、親機が原因だと悲惨になりそうですよね。

延長保証の出来る店で買えば良かったですね…😔。
Posted at 2022/08/27 17:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年08月09日 イイね!

民度

民度例の場所が清掃されると共に、上部の植込みに、ようやく市による小さな札が各1枚差してありました↑。効果があれば良いですね…😔。日本語オンリーな所はむしろ好印象。

まぁ、こんな↓民度レベルだから無理でしょうけどね…😿。


元アリtoキリギリスの石井だかがラジオの自転車番組で

『自転車が走れる歩道って、歩道のどこを走ったら良いのか分からないじゃないですか!?』

とくるくるパーな馬鹿発言を先々週だかにしていて呆れ果てましたが、自転車が通行可能な歩道上で自転車が走るべき所は車道寄りです。

こんなの自転車に一人で乗り始める小学校で教わるレベルの日本の常識です。

自転車同士で行き交う時に互いに左側通行になれば良いだけで、迷うことなぞ一切ありません😔。

ましてや、ご親切に白線で歩車分離をしてくれている歩道。歩行者用帯域を走る自転車も、自転車走行帯域を歩く歩行者も、どちらもキチガイです💩。そのキチガイぶりをどうでも良いと思う輩も同等にくるくるパーなキチガイです💩。

自転車と歩行者の正面衝突で歩行者が死んだのは、この街では、つい先日のことなのにね…😔。
Posted at 2022/08/09 20:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年05月10日 イイね!

茨ひより

茨ひよりおばらき~o(^o^)o (おばらき=おはよう+いばらき)

一年前とまるっきり同じブログを書きそうになっていた私です🤣。「茨ひより」で検索して良かったわ😸。

今朝の玄関前の睡蓮鉢↑。ナガバオモダカの白い花が順次入れ替わりつつ咲き続けていて、カキツバタの蕾はにょきにょき伸びています😺。2階ベランダの去年咲いたカキツバタは今年は花無しかも…😔。

今朝のハナミズキ↓。高さはまずまず。でも幹は全然細い。そして、そろそろ、うどん粉病に要警戒ですね。


その下のシランは、普通のシラン以外の2種のシランの蕾がかなり色付きました😺💕↓。普通のシランの向かって右隣の1種類だけ、株が小さくて、今年も花無しっぽいです…😔。


そして今日、職場から帰宅すると、茨ひよりのイラスト入りの茨城県からの封書が到着していました↓。


自動車税納税通知書ですね😸。nanaco払いかな…?

ポイントの類はまんまと失効しちゃい勝ちなので、要注意ですけどね…🐈。

ちなみに、地方自治体に払う「自動車税」は、国に払う重量税やガソリンの税金と同様に「目的税」ではなく「普通税」です。一般財源って奴です…😔。

道路特定財源は過去の物です…😔。
Posted at 2022/05/10 21:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「FCだと分かるレベルの人なのに、FCのアンフィニ(グレード)を知らない人っているものなのですね…。アンフィニ∞マークもちゃんと写真に映っているのに…。」
何シテル?   07/20 19:51
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
6789 10 1112
13141516 17 18 19
20 21 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation