• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2005年06月01日 イイね!

ソアラで比較?

ソアラで比較?写真左側が「7-11のおまけ」です。今日はソアラが出ました。

写真右側は「リアル-XモデルシリーズPart4」のソアラです。ソアラの場合もやっぱり今回のおまけはウインカーのオレンジ色と窓枠の黒色が省略されています。

あと、フォグランプ(?)の銀色と窓枠の一部(?)として塗りで表現されているフロントワイパーも省略されています。リア周りはコンビランプの赤色クリアパーツ等はそのままですが、右リアコンビランプそばのグレード名(?)エンブレムの銀色タンポ(?)が省略されています。

ちなみに「リアル-XモデルシリーズPart4」の定価は税込みで\262。私はたぶん定価通りの値段で近所のホームセンターで買ってます(さらにソアラの場合は既に買って持ってることを忘れてもう1個リアル-Xを買ってしまってるかもかも(^^;)。

上述の様に色が省略されてたりケースが付いてなかったりするとは言え、これが缶コーヒーのおまけで付いてくるんですから、太っ腹って言うか、余裕のよっちゃんですか?って言うか…う~みゅ…。缶コーヒーへのおまけ装着用の白いプラケースも、SL(サークルKサンクス限定で現在展開中)や新幹線(サークルKサンクスの一部店舗で残りアリ)の流用そのままではないみたいですし…(^^;。

--
でもでも…、市販品で買える物をおまけに付けられてもつまんない…って言うのが正直な気持ちです。

1/72サイズのミニカーの認知度が拡大すること自体は、好きでこんなのを作ろうとしている身としては喜ばしいんですけどね(^^;。

Posted at 2005/06/01 22:38:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー(1/72) | 日記
2005年05月31日 イイね!

西村を忘れてました…(^^;(7-11愛車ミニカープレゼントキャンペーン)

西村を忘れてました…(^^;(7-11愛車ミニカープレゼントキャンペーン)今日西村が出ました。←すっかりその存在を忘れてあとは南のシークレットだけでコンプリートかと思ってました(^^;。そう言えば制服姿の上杉達也もまだでした(←まぁ出ても出なくてもどっちでも良いですが…)。

で~みんカラの他の方々のブログで知った7-11の1/72ミニカーのおまけ付きボス缶コーヒー2本売り。本日、試しに買ってみました。

写真の白のトヨタ RAV4が出ました…と言うか選びました(←飽くまで装着前の物からの選択です)。あれ?色がシンプル?!。リアのコンビライトは赤一色の塗りで表現されています。フロント同様トヨタエンブレムと車名ロゴがリアにも入っています。

先日のブログのコメントへの返答の中で、ヨーデル物っぽい旨をちらっと書きましたが、ヨーデル社のWebサイトを見るとこの色のRAV4はラインナップに無いようですね。もしやと思ってエポック社カプセルエムテックを見ると…、ありました「白いRAV4」(^^)。

ただし…、カプセルエムテックのWebサイトの写真と比べるとサイドの窓枠の黒色、ウィンカーのオレンジ色が省略されていますね~。色違いのバリエーションと思えば良いでしょうか…(^^;。
#塗りの工程を減らして原価を落としてるんでしょうね。

裏に空いている穴は、リアルXシリーズ等のケース固定用の穴そのままみたいです。文字は車名とサイズのみの表記。

この白のRAV4以外は、上に書いたように色が少し違ってる程度でたぶん既に持っているのと同じなので、今後買い足すか否かは未定です。改造用とかジオラマ用とかに重宝するかしらん?(^^;

Posted at 2005/05/31 21:13:49 | コメント(3) | トラックバック(4) | ミニカー(1/72) | 日記
2005年05月30日 イイね!

南は大きさ比較用です。

南は大きさ比較用です。と言う訳で朝倉南が出ました。あとはシークレット(レオタード南か?)が出たらコンプリートです。でも、パンチ同様、南も顔が今一かも…(^^;。

手作りの「1/72 プレッソ ミニカー 零号」ですが、その後、削り込みをすると共に筋彫りのラインを一部修正しました。ラインは修正途上ですが、その状態に再度サフがけをして、鉛筆により、スミ入れと未彫り込みor装着の部品類を付け足した状態として、以前と同様な写真を撮ってみました。→フォトギャラリー

線がビビったままなので、一部見苦しいですが、まっ、途中の記録ってことでよろしくです。
Posted at 2005/05/30 21:35:38 | コメント(0) | トラックバック(5) | ミニカー(1/72) | 日記
2005年05月17日 イイね!

色が白いは七難…

色が白いは七難…隠せてないですね~修正跡が半端に汚いまま(^~^;。

あと…屋根の幅を狭くし過ぎたかも?

後ろの赤いのはヨーデルREAL-Xの1/72サイズのセリカです。遠近法で小さく見えますが現在ほぼ同じ大きさです。下の5)で登場済みでもありましたね。

手作り「1/72 プレッソ ミニカー 零号」、いつになったら完成するのやら…(^◇^;

同一個体の変遷
1)2004年10月5日のブログ
2)フォトギャラリー
3)2004年10月16日のブログ
4)2004年10月28日のブログ
5)2004年11月2日のブログ
6)2005年1月17日のブログ
7)2005年2月5日のブログ
8)2005年4月26日のブログ
9)2005年5月2日のブログ
10)2005年5月14日のブログ

)、)の頃に比べたら良くなったけど、)と現在の状態との違いは写真ではよく分からないかも知れないですね…。)の頃ので充分やんって説もあります…。
Posted at 2005/05/18 00:37:08 | コメント(1) | トラックバック(1) | ミニカー(1/72) | 日記
2005年05月13日 イイね!

ミニカー到着。carview(みんカラ)表紙が嬉しくない改変…

ミニカー到着。carview(みんカラ)表紙が嬉しくない改変…
以前にブログに書いたミニカーのおまけ
…、2月中旬から発送するって言っていたはずのやつ(ホンウェルの1/72)が今日や~っと届きました。

あまりにも遅いので問い合わせようと思っていたところです。

車種は写真の通り「フォード・フォーカス」。手元に無い車種でラッキーです。Caramaシリーズのブリスターパック物でした。車内には白色のロールバーががっしり入って2シーター状態になっちゃってますね…。

1カ月後の第3弾にも応募したのですが…。着くのは1カ月後かしらん…(^~^;。

----
あと、今日「carview(みんカラ)」を開けてみてびっくり…。いつものアイコンの場所にディリーランキングが…(;_;)。不便です。表紙にブックマークしてましたが表紙から入るのはもう止めですね…。車種別にブックマークし直しかな…。今一…。

関連情報URL : http://www.carview.co.jp/
Posted at 2005/05/14 00:35:41 | コメント(0) | トラックバック(3) | ミニカー(1/72) | 日記

プロフィール

「@あざらし2010 あれれ? 店頭で売れちゃったのかしらん? 早期終了かつ入札0に変身したわ🙃。代わりに別なお店の羽根つきの直4銀色が売りに出てますね(さらに高いけど)」
何シテル?   07/28 13:00
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
6789 10 1112
13141516 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation