• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2005年02月08日 イイね!

赤いの1個

赤いの1個♪さ よ な ら~の~無い街が~、どこ~かに~ある~なら~…

と言う訳で普段行かない店舗に行ってみると、例の物がぽつんと一つだけ半端なポジションに残ってました。

「赤いカウンタックLP500」です。これで本当に最後でしょう。

#7-11のサイトにあったこのシリーズの案内ページがきれいさっぱり無くなっているのがちょっとショック…(;_;)。

あと、ついでに買ったガチャボックス・カプセルエムテック「第6弾」3個は、写真の通りで、欲しいと思ったNSX-Rが無事に出ました(^^)/。
Posted at 2005/02/09 00:03:23 | コメント(7) | トラックバック(2) | ミニカー(1/72) | 日記
2005年02月05日 イイね!

ガチャボックス カプセルエムテック…。

ガチャボックス カプセルエムテック…。帰りに7-11に寄るも例の物は一切無し。代わりに(?)、エポック社のガチャボックスカプセルエムテック(1/72サイズ)を2個買いました。
#下の関連URLにはまだ未掲載…(;_;)。

グレー(デザートミストメタリック?)のホンダ・オデッセイとショコラの日産・マーチでした。

本当はNSX-R狙いでした…。それにしても、マーチはミニカー化され過ぎ~。うらやましい限りです。

後、同店舗にて、サントリーC.C.レモンが、なぜか未だに、2004夏のキャンペーンだった海洋堂の恐竜模型図鑑が付いた状態で売られていたので、タイムスリップした気分で、Aカラーの方を1本買っときました。コエロフィシスでした。体長1.5mだそうです。

----
白いのは相変わらず手付かずの手作りプレッソ・ミニカー…
Posted at 2005/02/07 02:29:16 | コメント(1) | トラックバック(1) | ミニカー(1/72) | 日記
2005年01月19日 イイね!

「陸自車輌 超精密リアルモデル」

「陸自車輌 超精密リアルモデル」今日(1/19水)ローソンで見つけました。(有)キャンバスってところの製品だそうです。武器としてではなく、特殊車輌と言う自分の中の位置付けとして、試しに1個買ってみました。で出たのが写真の「軽装甲機動車(海外派遣仕様)1/72サイズ」です。

全8種類あるそうで、半分が1/72サイズで、半分が1/90サイズだそうです。

総プラスティックで軽~いってところと、「アンテナとバックミラーがまがっている場合があります。その場合、指で調整して下さい。」ってところが微妙かも(^^;。あと、車輪は回転しますが、サイドから見える面以外はつるつるでした。

1/72なのは嬉しいです。ちなみに、写真に一緒に写っている赤いのは、Hongwell社のCaramaシリーズの1/72サイズ「プジョー206」です。

将来の改造ネタとして買い集めておくのもありなのかも知れません。まだ、迷い中…(^^;。
----
ちなみに、テレビ朝日系列で放送されている「タモリ倶楽部」のタモリさんは他の出演番組と違って活き活きしていて私は好きです。時々、特殊車両や列車ウォッチングや船関係等、マニアックで楽しめます。空耳アワーは、ビデオの力がほとんどなので微妙に思いますが…(^^;。
Posted at 2005/01/20 01:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー(1/72) | 日記
2004年12月23日 イイね!

おまけにつられて買いました

おまけにつられて買いました「Uチョイス」と言うB5サイズの輸入中古車関連月刊誌に、ローソン限定でミニカープレゼントの応募ハガキがついていたので、その店での最後の一冊を買いました。

第2弾だそうですが、第1弾には全く気付きませんでした。もらえる物はホンウェルの1/72ミニカーでハガキの郵送代50円だけはこちらが負担する必要有りです(1/15消印有効)。34車種の内、どの車種が送られてくるかは、向こうにお任せです。

ホンウェルの1/72は[も]好きで集めているので、家にあるのと車種(せめて色)がダブってないのが送られてくることを祈って応募しようと思います(^^)。
Posted at 2004/12/24 22:35:07 | コメント(1) | トラックバック(2) | ミニカー(1/72) | 日記
2004年11月17日 イイね!

スーパーオートバックスで買い物…

スーパーオートバックスで買い物…私は(株)オートバックスセブン社の株主です。株主優待で優待券なる割引券が半年毎に送られて来ます(写真の右側に写ってるのがそれです)。その優待券の直近の物について、その使用方法に変更がありました。

・(前)税抜き1000円につき300円引き → (今度)税込み1000円につき300円引き
・(前)現金払いに限る → (今度)クレジット払い時にも使用可能

と、ちょっとばかり使い勝手が良くなりました。余計な現金を持ち歩きたくない私にとって、2番目は特に歓迎です。

最近は、だいたい30万円前後で株主になれますので、みなさんもどうですか?
#ただし、株主優待確定は、3月末と9月末ですので、その点はご注意を。

写真の左に写っているのは、最近オートバックスからスーパーオートバックスへと店舗拡張された近所の店で、ドライビンググローブのついでに買ってきたキーホルダー付きミニカーです。車種は書かなくてもみなさんお分かりですよね。左が「DODGE VIPER GTSR」1/72で、右が「CHRYSLER PT CRUISER」1/68で、ともにKINSMART製です。PTクルーザーは色は忘れましたが、週刊プレイボーイで、真中瞳お嬢さんが乗っている(た?)と書いているのを見て以来、密かに気になってました(ミーハーな私…(^^*)。

で~、株主として悲しいことは、スーパーオートバックスに変わっても相変わらず店員のレベルが低いこと…(T◇T)。郵便局のATMがベタ混みだったため1万1千円程度しか現金のあり合わせが無い状態で、1万4千円なりのドライビンググローブを買うにあたり、新しい優待券を出すと同時に、念のために、「前の優待券は、現金払い時にしか使えないのは変わりないのですよね?」と訊ねたところ、店員、ちんぷんかんぷん。疲れました…。

今は、今年の12月が使用期限の前の優待券と来年の6月までが使用期限である優待券との両方が使用可能な時期であるのに、以前までのルールが先述の様に変わったことを把握していないのは致命傷です。フランチャイズ制でゆるゆるなために、券面で禁じられている使用方法も容認する店もあるようですが…、それ以前の問題です。

さらに悪いことに、丁寧に訊ねると、横柄かつ誤った答え(あるいは人を馬鹿にする質問)が返ってくる。のパターンが世の中多過ぎます…(T~T)。

ちなみに、結論は、下記サイトのIRの株主優待のページに書いてあるように、以前の券についても最新の優待券の注意書きの通りの扱いになる、です。

少なくともその店では、他の客が私と同じ理不尽な目に合わないように注意をしてきたつもりですが、どうなることやら。内容は別にしても、スーパーオートバックスとしての先月?の開店以来、3度目の不始末ですので…。言われて分からないよりはましかも知れませんが、言われなくても分かってなきゃいけないことですから。
 
Posted at 2004/11/20 03:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー(1/72) | 日記

プロフィール

「@あざらし2010 あれれ? 店頭で売れちゃったのかしらん? 早期終了かつ入札0に変身したわ🙃。代わりに別なお店の羽根つきの直4銀色が売りに出てますね(さらに高いけど)」
何シテル?   07/28 13:00
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
6789 10 1112
13141516 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation