• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2005年01月22日 イイね!

オレンジ色の「ランボルギーニ イオタ SVR(1/43)」

オレンジ色の「ランボルギーニ イオタ SVR(1/43)」少し前に買いました。1,500台限定です。透明ゴムバンドでリアカウルを開いた状態で売られてます。発売元は株式会社ブンカで、製造元は京商です(おもちゃ問屋のブンカが京商に特注したってことです、たぶん)。なので、赤や黒の京商の1/43イオタと車体その物は同じはずです。

オレンジ好きな私には素晴らしい製品です(^^;。ブンカ偉い!

「京商40周年記念MINICHAMPSオレンジミウラ(1/43)」や「ランボルギーニ ミニカーコレクション(1/64)」には出遅れましたが、この子には間に合いました(^^)v。

ちなみに、ヤフオクルートの「ランボルギーニ ミニカーコレクション」が家に届いたのですが、ブリスターパックを破るか破らないかで迷ってしまってます(^◇^;。引っ越しを現実化してからかしらん? ラブトミカエディションは元に戻そうと思えば戻せるので躊躇無く破れたのですが…。

----
「京商40周年記念MINICHAMPSオレンジミウラ(1/43)」…、どこか場末のおもちゃ屋さんに売れ残ってないかなぁ……。ヤフオク?…う~みゅ。
Posted at 2005/01/23 01:02:13 | コメント(0) | トラックバック(1) | ミニカー(1/43) | 日記
2005年01月22日 イイね!

LOVE TOMICA Edition

LOVE TOMICA Edition「ラブトミカエディション ~ディズニーキャラクターシリーズ~」だそうです。これもバンダイの列車と同様本日(1/22土)サンクスで買いました。紅白でかわいいです。ホンダS2000乗りの人がうらやましいです(トイザらス限定販売の星座シリーズのS2000も追加で買おうかしらん)。

つい先日、キャラクターその物が車体に描いてある「ディズニー トミカコレクション」のD-01、02、04、06を買ったばっかりですが、この紅白パターンの方が私は好きです。

ハート形のラムネ2個が付いた食玩です。赤い方にはミッキーが白い方にはミッキーとミニーが付いてきます(写真にはモザイクを入れてます;p。奥の白いミニカーがぼけているのは被写界深度の関係ですm(_ _)m)。

ちょっぴり忘れてましたが、トミーってディズニーとおもちゃについての包括的ライセンス契約を2001年4月に結んでましたね。こういうコラボ製品は良いかも知れません。ちなみに私は、バンダイ、バンプレスト、タカラの株は手放しましたが、トミーの株は今もまだ持っていたりします。

あと、実は私…、ミッキーマウス、小さい頃はテレビをよく見てました。が~、犬のペットがいるのを知った時からあんまり好きではないです(;_;)。「動物同士で殺し合うのはやめよう」とか言って昆虫のバッタをむしゃむしゃ食っちゃうジャングル大帝に対して感じたのと似たような感じ…。オールドミッキーのイラスト入りのペンシルケースを小学校高学年で使ったり、今回みたいにミニカーを買ったりするぐらいに好きではあるけれど、今一納得できかねてます…スルーポイント(^◇^;。
関連情報URL : http://www.tomy.co.jp/
Posted at 2005/01/23 00:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー(トミカ) | 日記
2005年01月22日 イイね!

「つばめ」と「ソニック」と「のぞみ」

「つばめ」と「ソニック」と「のぞみ」写真奥2つを本日(1/22土)サンクスで購入。穴あきラムネも1個入ってる食玩です。@\299。中味が何であるのかが箱に明記してあり良心的です。バンダイの「スタートレイン4 つばめ、翔ぶ。編」だそうです。4ってことは、1~3もあったってことですね。あと、九州方面の車輌ばかりかと思えば、東海道本線(←私にとっては姫路に行くときの快速列車?)等も混ざっています。先頭車両だけですが、塗り等はきれいです。車輪周りやレールはちょっと手抜きな感じですが、車内も座席がちゃんと表現されています。これで動けば…って、Nゲージを買いましょう、ですね。

手前のは、缶コーヒーのBOSSの2本セットについていたおまけです。何日か前にサンクスにて、残っていた最後の一組を買ったものです。「700系のぞみ」ですね。こっちのは先頭車両の他に、中間車両入りの物もあったそうですね。

よく知りませんが、Nゲージの中間車両って、先頭車両と比べたらモーターを積んでない分(?)安いのかも知れません。

1年ぐらい前(?)鉄道雑誌にNゲージサイズ(?)先頭車両ディスプレイモデルおまけが付いていたのを買いそびれたのがちょっと悔やまれます(って、ディスプレイするスペースがもうほとんど無いけれど…(^^;)。
Posted at 2005/01/22 23:49:43 | コメント(1) | トラックバック(1) | コンビニ物 | 日記

プロフィール

「ウジ虫糞ガキ集団バス停でバスを待たないのにいやがって乗りたいこっちが乗れてないのにバス運転手がバス発車。ウジ虫ゴミ。」
何シテル?   08/04 14:06
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 2021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation