• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2006年06月16日 イイね!

乗船前…

乗船前…さて、ここはどこでしょう。

無事にLLC漏れの修理も終えて、久々の高速乗りとドキドキの初ETCで、常磐道、首都高をスムーズに走行して、直前になってナビに逆らいつつ有明の港に着いて徳島行きのフェリーへの乗船前です。

首都高の車線常時規制の手前部分の渋滞において、動いている時にブレーキランプを光らせ、停止している時にはブレーキランプを消す、嫌~なRV車の直後を走らされてうんざりしました…。

また、港に着いてからは、乗船手続きの建物のそばには契約車用駐車場しかなく、トレーラーが盛んに行き来するところで車をどこに停めて良いのか分からずどっと疲れました。トレーラー運転手の詰め所(かな? 無人車の配達担当者詰め所かな?)で訊ねて何とか停め場所が分かりました。

一番乗りでした。

そして、車を降りる直前に、やばいことに気付きました。

  「車検証」を忘れた…っ!。

コピーを送ってもらおうと思って整備工場に電話しましたが、コピーは取ってませんとのこと。

プレッソの全長自体は421cmであることを覚えていたので、そのことも乗船手続きで告げましたが…、結果オーライ、って言うか何て言うか、

  「実測します」

とのこと(^▽^;。

結果は…417cmとか何とか。公称値よりちょいと短し。

あ~、この際、どうせだったら4m未満の実測値だったら良かったのに。4m未満ならフェリーの値段が安くなったんですよ…。って、それは変形し過ぎな無茶な話ですけどね…(^ω^;。

#その内、フォトギャラリーに載せますね。
関連情報URL : http://www.otf.jp/
Posted at 2006/06/24 23:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅人よ | 日記

プロフィール

「山陽新幹線新大阪博多間前面展望DVD? ほとんどトンネルの中やん?🙃」
何シテル?   08/13 23:48
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

     1 2 3
456 7 8910
1112131415 16 17
18 19 20 21 2223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation