• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2022年11月16日 イイね!

腎症1期

腎症1期昨日よりも手前(って言うか別角度)から見た昔住んでた所↑。2階の上で作業中って感じでしたわ。

今日11/16水が、1型糖尿病治療のための代謝内科への月一通院日本番。

帰りのお山↓。


先月(写真左)と今回(写真右)の検査結果↓。


先月の分↑も今回印刷し直してもらった物です。『検査中』で数値結果が先月の診察中に出ていなかった部分を忘れずに訊いてきた訳です。

結果は件名の「腎症1期」。

一瞬『げっ❗』と思いましたが、腎臓病の発症前のことを糖尿病患者の場合は「腎症1期」と呼ぶことになってるんだそうです😳。「1」からスタート🐆。

紛らわしいですね😔。と言う訳で、腎臓はまだ大丈夫なので、相変わらず私の食事はたんぱく質制限特には無しです🐈。

頻尿気味(まるで高血糖時)なので心配ですけどね…🤔。

そして、血糖値の1~2か月間程の平均値の目安となっていて、『合併症予防には7%を切ることを目標にしましょう』と日本糖尿病学会に言われているHbA1C(ヘモグロビン エイワン シー)ですが、先々月から3回続けて7%超え😿。

今月は6%台に戻ってくれると思っていたのですが残念。まぁ、飽くまで目安ですし、赤血球の量や寿命に依存しちゃう数値ですけどね😽。

赤血球と言えば、血色素量がギリギリ低かったです。改善されているのは、一応、ほうれん草が効いているのかしらん?

痛風の元になる尿酸値は、主治医の指示通りに水分を多く摂る様に心がけたからか、先月からちゃんと下がりました✌️。ん?🤔頻尿の原因???🤔。

まぁ、寒さが増してますしね…😽
Posted at 2022/11/22 21:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人間メンテナンス | 日記

プロフィール

「山陽新幹線新大阪博多間前面展望DVD? ほとんどトンネルの中やん?🙃」
何シテル?   08/13 23:48
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2 3 4 5
6 7 89101112
1314 15 16 1718 19
20 2122 23 24 2526
27 28 2930   

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation