• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2024年01月02日 イイね!

広テレ アーカイブス

「広テレ!」こと広島テレビ https://www.htv.jp/ の、公式動画YouTubeチャンネル「広テレ!NEWS」内の「広テレ アーカイブス」…。

『広島の過去の貴重な映像を掘り起こし、歴史を振り返ります。』

とのことですが………、

今日現在、以下↓10車種のマツダ車新型発表時のニュース映像(だけ)が3週間前から順次(?)公開されていますね🐈。

ユーノスプレッソ(1991)
ユーノス500(1992)
オートザムクレフ(1992)
マツダランティス(1993)
ユーノス800(1993)
マツダカペラ(1994。前半映像は1982)

マツダタイタン(2000)

マツダアテンザ(2002)
マツダデミオ(2002)
マツダRX-8(2003)

確かに貴重ですね。
ーーーー

タイタンまでのアンベール会場は、マツダ広島本社の、現在ショールームになっている、あのロビーですよね?🤔

今のショールームと比べて広々としていて、高さが階段一段分程あるターンテーブルも1台に使用😍。

そして、タイタンまでの走行シーンは、工場敷地内の走行路ですね😽。

(不勉強な)竹岡圭さんがご自身のYouTube動画の中で、レストアファミリアに乗せてもらっていたのと同じ場所ですよね?

一連の動画のタイトル映像は、上部にコスモスポーツ、下部にロータリーエンジンなおにぎり🍙、向かって左にアイコニックSP、向かって右にランティスクーペの発進場面、中央に主役車、右下に車種名登場…なのですが、

クレフは「AUTOZAM CLEF」と車種名が出てくるのに、プレッソに関しては、ユーノスプレッソじゃなくて、「PRESSO」だけなのが残念😔。

音は、タイタンまでは、ユーノス800以外は、BGMだけですね。

ユーノス800は最後の方に、マツダの偉そうな人が『バブル崩壊後にランティス、ユーノス800を云々』と1993年ならではな内容の記者発表をしている音声付き映像が数秒入っています😔。

アテンザ、デミオ、RX-8は長いので、まだちゃんと観てないです🐸。
ーーーー

プレッソのアンベール映像では、何と言っても、Hi-X(手前のマイティグレイ色の車両)の映像が貴重です😍。

アンベール時の一瞬だけなのがこれまた残念ですけどね😹。

ユーノス500は、バーベキューシーン多過ぎ🤣。

ランティスは、ターンテーブルに載っているのはクーペだけだけど、アンベールシーンも、走行シーンもセダンと一緒に『二つの光』をしていて嬉しいです✌️。

クレフの映像では、ターンテーブル後方に立つ『FULL LINE UP』の大きなパネルがしびれますね…😿。
Posted at 2024/01/03 01:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレッソ情報

プロフィール

「@あざらし2010 あれれ? 店頭で売れちゃったのかしらん? 早期終了かつ入札0に変身したわ🙃。代わりに別なお店の羽根つきの直4銀色が売りに出てますね(さらに高いけど)」
何シテル?   07/28 13:00
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 23 456
78910 11 12 13
14151617 1819 20
2122232425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation