• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2005年01月08日 イイね!

1/8(土)23:32撮影のマックホルツ彗星

1/8(土)23:32撮影のマックホルツ彗星本日は八郷町の第一候補地に行ってきました。第一候補と言ってもやはり車がすぐそばを結構通っているところです。一応、昨夜よりは星が少しだけかも知れませんが多く見えてました。昨夜よりもちょっぴり長い時間粘ってみました。ただ~し、今夜は途中一時的に雲に隠されました。

添付の写真のカメラについての撮影状態は昨夜と同様です。なお、今夜もシャッターを押す際にはセルフタイマーを使ってます。このカメラ(SONY DSC-P100)の最長シャッター速度である30秒間の撮影後に暗電流由来ノイズを引き算するために30秒強(?)のノイズリダクション処理の時間を要しています(長時間撮影時のノイズリダクション処理はこのカメラの仕様です)。

で、双眼鏡を今夜は持っていったのですが、う~みゅ、三脚に固定できる双眼鏡でないと苦しいです。せめて完全に寝っ転がれる体制で行くべきでした。ちょっと失敗。

肉眼でも、双眼鏡でも、30秒程度の写真でも、尾は見えず、の今夜でした…。以前から検討しているバルブが使える一眼レフ・デジカメがやっぱり欲しくなっています(近所に良い店があったら衝動買いしてるかも)(^^;。
#ちなみに、手持ちの一眼レフ・フィルムカメラは故障中です(直せる見込みほとんど無し(;_;))。
Posted at 2005/01/09 02:51:16 | コメント(2) | トラックバック(3) | 星空 | 日記
2005年01月08日 イイね!

オートバックスのポスターカレンダー(我来也)

オートバックスのポスターカレンダー(我来也)年末にうっかりもらって帰るのを忘れていたオートバックスのポスターカレンダーを今日(1/8土)近所のスーパーオートバックスでもらってきました。まだ残っていて良かったです(年末と光景がほとんど変わってなかったような気もします)。でかいです。B2ぐらいでしょうか? どこに貼るのか決めていませんが、とりあえず丸まり癖を直しているところです。
#7日毎に折り返していないこの手の非機能的なカレンダーは(カレンダーとしては)私は苦手です…。

写真のように、2004年全日本GT選手権のGT300クラスに参戦していたガライヤの写真が使われてます。
「レース=車をぶつけること」と勘違いする人が出てくることが心配なだけのGT選手権には全く興味ありませんが、ガライヤは好きです。

オートバックス・スポーツカー研究所のガライヤのサイトは更新が長らく止まったままです…。市販の話はどうなったのやら…(;_;)。問い合わせなきゃ、ですね…(憂鬱)。
Posted at 2005/01/09 02:16:09 | コメント(1) | トラックバック(3) | ガライヤ (我来也) | 日記
2005年01月07日 イイね!

マックホルツ彗星(2005年1月7日(金)21:14撮影)

マックホルツ彗星(2005年1月7日(金)21:14撮影)やっと撮れました(^◇^)。車がそばを行き交うところですが、空自体はまずまず暗いところに移動しました。

SONY DSC-P100で、 ISO400相当、30秒、F2.8、WB:太陽光、35mm換算でf=38mm(最広角端)で固定撮影。画像処理無し。

この写真のどこに彗星がいるのかは、Makoさんのブログの写真や、下記リンク先以降をご参照下さい。
#牡牛座の中のスバルのちょい斜め下ですよん。

他にも何枚か撮ったので、実家のミニカーを載せ終わった後に、フォトギャラリーの方に載せますね。

ちなみに、肉眼でも薄ぼんやりと見えていました。双眼鏡を持っていくのを忘れたのが少々悔やまれます。明日以降、もうちょっと遠くの暗いところに行こうと思います。
Posted at 2005/01/07 23:29:50 | コメント(1) | トラックバック(4) | 星空 | 日記
2005年01月07日 イイね!

67890km

67890km前回のように、職場の駐車場を出ようとエンジンをかけたらこの状態でした。
みんカラに参加してなかったら撮ってない画像ですね…(^^;。
前回の67777kmの時の写真は、何枚か撮った内の1枚でしたが、今回は1枚中の1枚です。

#調子が良い時のアイドリングは800rpmぐらいだったような気もするのですが…。前回もそうだけど、今回もちょっと高めかも。

----
追伸:
エンジン回転数…、寒い時(あるいは暑い時でも?)の始動時はこんな風にちょと高めで、暖気をしている内に下がって来るので全然問題無しですね(^^;。
Posted at 2005/01/07 23:18:51 | コメント(0) | トラックバック(2) | プレッソメンテナンス | 日記
2005年01月06日 イイね!

彗星を撮りたいのですが…

彗星を撮りたいのですが…以前に書いておいた実家で迎えた「しぶんぎ座流星群」のピークの夜は、曇り~雨でした…。

今は彗星撮りを狙っているのですが、暗いところまで足を伸ばそうと思った今日(12/6木)は曇ってしまいました(;_;)。

添付の写真は昨夜(12/5水)に明るいところでどこを撮ってるのかよく分からない状態で撮った手抜き写真です…。う~みゅ。

明日以降に再挑戦したいですね。
Posted at 2005/01/07 01:13:38 | コメント(0) | トラックバック(1) | 星空 | 日記

プロフィール

「インターアライドのHi-Story(1/43ミニカー)。11月のユーノス800はまだ未着。今度は1月に「アンフィニMS-9」発売の報。前に出たMS-8は買ったけど9はまた微妙な出来の見本写真😹。どうしよう?😹。」
何シテル?   11/03 22:35
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 2021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation