• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

物件見学

物件見学suumoに載った戸建て賃貸物件を見に行こうとしたら、『まだ住んでいるので、◯月◯日以降に…。』

で、◯月◯日が過ぎてしばらく経って見学を申し込もうとしたら、『もう別な人が決めてしまいました。』

な、物件がまた空いてsuumoに載ったのを見つけ、今度は他人より早く見に行けました。

結果は…、周りのイメージが違い(変わり)過ぎ( ;∀;)。畑だらけかと思いきや、大規模アパートの建築や、戸建てが沢山、狭い道路の反対側でも2軒戸建てを建築中…😳。

家賃もなぜか5千円アップ。不動産屋に訊いても『変わらない』との返事。以前(今年の5月)に載せてたのは管理費だかを抜いた額だったのか?🤔

単体の悪くなさに心惹かれそうになっていたけど、よく考えたら、危ない物件な気がしてきました😽。隣の栗林に謎の穴を掘ってたし…。

トップの写真は、物件の庭(栗林の境界際)で見つけた赤色バッタ↑。何年かに一度、話題になる奴ですね🤣。

似た様な出戻り物件の外観を再度見に、別の遠い所へと足を伸ばしました。

リノベーション込み販売の戸建て中古住宅。

同一会社の3軒オープンハウス後に一番ましかな?と思ったけどちょっと高価だし、隣のデカイ木がこっちに枝を張り出し過ぎだよね…と放置したら、他人に買われてしまって、ちょっと悔しい思いをした物件。

それが何故か、suumoに再掲載。しかも、110万円もお値段アップ😳。









雨漏り修理に当初よりお金がかかることになったのか? 白蟻被害でも見つかったのか? 訊いてないので、まだ分かりませんが、お値段アップ絡みが原因で契約破棄となった可能性は大きそうですね🧐。

本日の成果…。片側の隣家はすっかり放置空き家だったのですね。その隣家からはみ出した枝は綺麗さっぱり取り敢えず切られていましたね。枝だけは………。

そしてはみ出した枝で誤魔化されていた樹木の背の高さが露になり、倒れて来たら、家の玄関が潰れるやん。玄関前(横)を車で通過中だったら車も潰されそうやん。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル🤣。

で、カーポート用だか頑丈なフェンスだかの太めの3本柱が隣家沿いに新たに建てられていました。

これ(外構)がお値段アップの理由かしらん?🤔



他人の家で綺麗にサルスベリが咲いていました↑。ちょっと桃色がかっていますね。我が家の庭のサルスベリの花は気配なし。また、来年以降のお預けかしらん?😔

ちなみに、7/17日の本日、後半の場所で、アブラゼミの今季初聞き。ミンミンゼミ、アブラゼミと真夏に鳴くセミが出揃いました。

途中昼飯を外のベンチで食う時にパラパラと雨☔が降りました😿が、基本晴れて☀️、暑かったです。

後半の場所には、北関東にも関わらずクマゼミが集団発生するおかしな林があるのですが、今日は鳴き声(シャアシャアシャアシャア……)を聞けませんでした。
Posted at 2022/07/18 21:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昆虫図鑑? | 日記
2022年07月16日 イイね!

オニユリ2号

オニユリ2号奥のオニユリも咲きました😺💓。

裏の生垣等の世話のために通ることを考えると、ここも道路前みたいに垣根にでも結わえた方が良いかも知れません🤣。

遅くなったけど、以前に回収していたムカゴ数個を隣家境界沿いの一部分に蒔きました。

今の3本の地植え場所の内では、ここ↑が複数生えても何とかなりそうな場所なので、ここら辺に蒔くのもありですね。って、そもそもは自然に近くにこぼれ落ちるのでしょうが…😽。

あとは、庭の富士桜、ハナミズキ、フェイジョアに玉肥をあげました。
Posted at 2022/07/18 19:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑? | 趣味
2022年07月14日 イイね!

オニユリ咲いた😺

オニユリ咲いた😺昨日から咲いているアナカリスの花↑。「メダカを探せ」な写真😽。アナカリスは間引かないとメダカの移動の邪魔ですね😽。

で、2階ベランダから庭を見ると…、





玄関前のオニユリ無事開花です😸🎊💖↑↑。

反対側はまだですね↓。でも、蕾のオレンジ色が綺麗😺。


下に降りて見ると…、



可愛い(*≧з≦)ラベンダー↑。じゃなくて、こっち↓↓↓↓。








今年はアゲハチョウとオニユリの花との2ショットが撮れる角度ですね😸。

反対側の奥は↓↓。




かなり倒れてますね🤣。

道路側に倒れ過ぎていた個体はシュロ紐でフェイジョアとその支えの竹竿に結わえて立たせました↓😽。


日差しで萎れさせて減量化させようとしていたボックスウッドの剪定枝を雨を避けるために玄関ポーチに移動させました↓。


芝生を刈りたいけど、お昼頃の晴天待ちですね…↓。


オレンジ色の2ショット↓😺💕。


ちなみに今日7/14木曜日のお昼の雨の狭間にミンミンゼミ今季初聞き😸。ミンミンゼミは主に東日本にいる真夏に鳴くセミです。
Posted at 2022/07/15 19:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑? | 趣味
2022年07月13日 イイね!

ぺろん😸

ぺろん😸順調に咲いているラベンダー↑。枯れ枝整理さぼったまま😽。

ムギワラトンボの休息↓。まだヤマブキ並の樹形のサルスベリの葉っぱの上。


そして、ぺろんと、オニユリの花弁が1枚開きました↓。まだ開花とは言えませんね😽。


芝生の茶色い部分は水切れ☀️で枯れた所。朝の水やりで多少復活中。戻り梅雨☔で全面復活すれば良いのですが、水が多過ぎるのも良くないのですよね……🦒。濡れてると刈れないし…😔。


道路沿いのオニユリは、雨のせいもあり、斜めぶりが強まって、道路にはみ出す危険(郵便バイクや宅配や糞道路族に蕾を折られちゃう🙀)な状態に🤣↓。明日何とかしよう🐈。


ちなみに、今日7/13水曜日夕刻、小雨の狭間に、ヒグラシの鳴き声を今季初聞きしました。

ヒグラシは、夏の終わりに出てくるセミだとしばしば間違って覚えられていますが、夏の始まり頃から鳴いているセミです。日の出、日の入り頃に鳴くので、時間が合わない人には聞こえていないだけです。山の中の林だと、日中も鳴いてたりします。

夏の終わりを告げるセミはツクツクボウシです😔。
Posted at 2022/07/15 10:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑? | 趣味
2022年07月12日 イイね!

from 日本製紙株式会社

from 日本製紙株式会社セット番号「09809」家庭用品詰合せセットな、株主優待が日本製紙株式会社からヤマトで到着。

この会社からはきっとたぶん初めての株主優待です。

一方、ライバル会社の王子ホールディングスの方は、後500株足りなくて株主優待もらえず😹。

ちなみに、ヤマトへの再配達依頼で届いた訳ですが、劣化ヤマト…、昔の(今もかしらん?)郵便の日通方式で昨日の留守宅に2回来ていやがった。頼みもしないのに、勝手に再配達にやってくると言う奴。

暇人か? 以前の騒ぎが大嘘だったことが歴然。再配達依頼画面も日本語が変な物に劣化😔。

もちろん、みんカラでもいたけど、自分が在宅でない時間を指定しておいて、『気が利かない』とほざく、糞な客も何人かはいるだろうが、そんな特殊例で同情を集めて佐川もヤマトも異常だった😔。
Posted at 2022/07/14 19:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 株式投資 | 趣味

プロフィール

「FCだと分かるレベルの人なのに、FCのアンフィニ(グレード)を知らない人っているものなのですね…。アンフィニ∞マークもちゃんと写真に映っているのに…。」
何シテル?   07/20 19:51
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34 5 678 9
1011 12 13 1415 16
17 18 19 2021 22 23
24 2526 27 282930
31      

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation