• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2022年08月11日 イイね!

縁ガエル🐸

縁ガエル🐸ミソハギの花って、長く咲いてポロポロ落ちて…、サルスベリの花に似ているなぁ…っと思ったら、サルスベリってミソハギ科なんですね😽。

写真↑右下のミソハギの花はピンボケm(_ _)mですが、映っているのは、左の茶色いメダカ鉢(信楽焼)からぐるっと回って咲いている一枝です😽。左上方に見切れている本体は、もっと沢山咲いています。

そして、昨日の今日ですが、睡蓮木が2輪咲きました😺💓↑↓。


それから、表題の縁ガエル🐸↓。桜のミニ盆栽に鎮座する苔ガエルが、今日はこちらに移動した模様です😸。


色こそ茶色くはなれていませんが、信楽焼のメダカ鉢の縁とざらざらしたテクスチャーは同等な感じですね😸(元々ですが…)。

写真を後で見て気付きましたが、縁ガエルくん、直接縁に乗っているのではなく、ミソハギの葉っぱを座布団にしていますね💕。

強風と猛暑が続いていますが、挿し木をした直後の小さなヤマブキが、小さな花を咲かせそうで少しずつ膨らんでいます😺💓↓。


ちなみに、左に映っているメダカ鉢(1尾だけになっちゃった楊貴妃ラメも頭が映っています…)は、縁ガエルの乗っているのとは別(隣の隣)の鉢です😺。

玄関ポーチではラベンダーが超ピンチ😵💦↓。水をやり過ぎた、かつ、花を付けっぱなしにし過ぎたせいかもですね…😔。
Posted at 2022/08/12 19:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動物図鑑? | 日記
2022年08月10日 イイね!

また1輪😺、また1本😽

また1輪😺、また1本😽睡蓮木がまた1輪予期せぬ開花😸↑。次はまん丸だった蕾が2個並んで縦長になっているから、2輪咲きそうですね…。

そして、25本まとめ買いをした歯ブラシの3本目。最初の2本同様に毛が1本飛び出ました🤣↓。


前2本は先端部でしたが、今回は中央寄りですね😽。切れば使えるのですが、困ったものですわ🤣。
Posted at 2022/08/11 12:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑? | 日記
2022年08月09日 イイね!

民度

民度例の場所が清掃されると共に、上部の植込みに、ようやく市による小さな札が各1枚差してありました↑。効果があれば良いですね…😔。日本語オンリーな所はむしろ好印象。

まぁ、こんな↓民度レベルだから無理でしょうけどね…😿。


元アリtoキリギリスの石井だかがラジオの自転車番組で

『自転車が走れる歩道って、歩道のどこを走ったら良いのか分からないじゃないですか!?』

とくるくるパーな馬鹿発言を先々週だかにしていて呆れ果てましたが、自転車が通行可能な歩道上で自転車が走るべき所は車道寄りです。

こんなの自転車に一人で乗り始める小学校で教わるレベルの日本の常識です。

自転車同士で行き交う時に互いに左側通行になれば良いだけで、迷うことなぞ一切ありません😔。

ましてや、ご親切に白線で歩車分離をしてくれている歩道。歩行者用帯域を走る自転車も、自転車走行帯域を歩く歩行者も、どちらもキチガイです💩。そのキチガイぶりをどうでも良いと思う輩も同等にくるくるパーなキチガイです💩。

自転車と歩行者の正面衝突で歩行者が死んだのは、この街では、つい先日のことなのにね…😔。
Posted at 2022/08/09 20:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年08月07日 イイね!

草刈りと埋め込みソーラーライト💡設置

草刈りと埋め込みソーラーライト💡設置花は咲かないけど、サルスベリらしい幹になってきた若いサルスベリ↑。移植前には地べたでもっと小さくても咲いていたんですけどね🤣。

写真が小さ過ぎて、複眼の間が開いているか否かは確かめられないけど、そんなには大きくなかったから、たぶんコオニヤンマ↓。


借家に行く途中のアカミミガメがぷかぷか浮いている池です↑↓↓。




その昔、写真に映ったトンボ↑のことを、読者対象が常に不明な「週刊プレイボーイ」なる雑誌が『フライング何ちゃら』と名付けてUMA(未確認動物)扱いしていて白痴全開でうんざりでした💩。

右側路駐のキチガイ釣り人にもうんざり💩。

左側通行の公道での右側駐車が危険なことが理解出来ない異常者が車の運転をしていることにぞっとします💩😿。

蚊に食われつつ、剪定バサミで借家の庭の草刈りをバサバサと終えました。ドクダミを抜くのは今回は諦めました😽。生垣のツゲの剪定があと少し残っていますがそっちも諦めました😽。

で、家に戻って庭にソーラーライトの設置(の続き)。物自体を買ったのは先月か、先々月か?

1個目は穴を掘らずに突き刺そうとして先端を折る失敗をして、設置を後回しにして、水やりだけをして、借家の草刈りに行ったのでした🤣。

一応出来上がり↓。


芝生刈りの邪魔ですね🤣。家に近い側(写真↑で日向側)のは微妙に浮いてます🤣。

2階ベランダでは、睡蓮木が新たな花を別の枝に突然咲かせていました↓。想定外😸。


暗くなってくると埋め込んだソーラーライトが点灯↓↓↓。






微妙ですね😽。
Posted at 2022/08/08 22:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昆虫図鑑? | 日記
2022年08月01日 イイね!

飛翔

飛翔ラベンダーの花は辛うじて健在です↑。駐車場のコンクリートに最近また蠢いているツマグロヒョウモンはまだ翔べません😽。

ツゲの生垣の上のカマキリは何かを狙っていますが、翔ぶ羽は、最後段階にならないと生えてきません😽↓。


そして、剪定途中のツゲの生垣の周りを翔び回るアゲハチョウ?😳↓。


ツゲの葉っぱは山椒に少しは似ているかも知れないけど、全然柑橘類じゃないのに不思議です🤔。

芋虫を探しているアシナガバチじゃああるまいに。

最後に、タマムシ飛翔↓。


カブトムシやクワガタと同様に仁王立ち状態なので格好悪いです😽。

羽の下の胴体(腹の上面)が映った写真も撮れましたが、モザイクが必要な気がするので、載せないでおきます😽。
Posted at 2022/08/02 00:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昆虫図鑑? | 日記

プロフィール

「山陽新幹線新大阪博多間前面展望DVD? ほとんどトンネルの中やん?🙃」
何シテル?   08/13 23:48
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  123456
78 9 10 11 12 13
14 15 161718 19 20
21 22 23242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation