• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

今日は冬ですね…

今日は冬ですね…朝だけでなく、日中も雨天かつ冬の様に寒かった今日、生垣のサザンカの開花発見🐱↑。

表から見えないし、裏からだって裏側しか普通に見えない低い位置でのこんな↓開花ですけどね…😽。


外灯横から庭の奥の隅に移植した4種類の南天達のその後↓。


当初は同時期の西洋カマツカと同様に上手く移植出来たと思っていましたが、その後4種類の内、2種類は葉っぱを落として移植失敗🙀😿。

その葉っぱを落として枯れたと思った南天の内の1種類は最近葉っぱが復活😸(↑写真紫色矢印)。

もう1種類は復活は無理そうですね😔(↑写真赤色矢印)。

後者は元々庭に植えられていたオタフクナンテンの枝を剪定して挿し木した小さな個体(他の3種類はより高価な園芸種)だったのが不幸中の幸いかしらん…😔😿。

ちなみに、一番隅っこ(写真右上)では常緑紫陽花(紫陽花もどき)の碧の瞳の青色の実が葉っぱに隠れて一応実っています😽↓。

Posted at 2023/11/12 20:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑?
2023年11月08日 イイね!

立冬ツワブキ

立冬ツワブキ昨日の午前中は一昨日の夜からの暴風雨。そんな中、ツワブキが咲きました。

写真↑は、立冬の今日のツワブキ。

ヤマボウシサトミ(左下鉢)は来年は咲くかしらん?🤔

実生桜鉢(左上)の下草はすっかりワイヤープランツだらけで芝桜の姿が見えません😿。ワイヤープランツって、芝生以上に雑草ですね😽。

奥に移植した四季咲き木犀開花中↓。近くに寄ると香りが分かる程度の微かな香り花ですけどね…😽。


西洋カマツカ進捗ほぼなし🤣↓。


サルスベリの辛うじて残っていた蕾は昨日の暴風雨だか今朝の寒さだかで落ちてしまった様です。

ドウダンツツジは下の方は緑緑…。

シマトネリコ鉢では抜き取りそびれたままのオニタビラコが開花中↓😽。


ヤマブキはこれがこの秋最後の花かしらん?🤔↓。これが終われば再剪定ですね。後ろの外灯横のドウダンツツジが紅葉してくれたら嬉しいのですが、果たして…。


そして、水道メーターの検針に来たおばさまが、

水道メーターに道路から直接アクセスしやすい様に生垣をわざわざ丁寧にカットしてやっているのにも関わらず、

家と生垣の間の糞狭い家人以外を拒絶してしかいない通路を毎月わざわざ通りくさりやがっていた糞無能人物だったことが分かったうんざりな立冬でした😔。

ドライバーからの死角を減らすために自動車メーカーが用意した窓にぬいぐるみ等を置いてわざわざ塞いでいる糞分かりやすい自動車運転不適格者と同類💩。
Posted at 2023/11/08 21:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑?
2023年11月07日 イイね!

もやもや…🤔

いつの間にか、ユーノスコスモの隣にユーノス800、ユーノス500(超絶不勉強な竹岡圭さんがYouTubeで以前に映していた広島本社の黒い個体)が今並べられているマツダミュージアム。

12/2土曜日には「ランティス」が追加されると言う話…。

あるいは入れ替え?🤔 は、さておき…😔

100周年記念の公式サイトで、

『ランティス=ランティスクーペのみ。ランティスセダン? 何それ?』

と言う致命的な無知をさらしたマツダ本社😔。

きっと無知なままなので「ランティス」表記なのでしょうね…😿😔😿。

クーペとセダンの2つの光を並べたら、少しは見直してあげるけれど、期待薄でしょうね…😔😿😔。
Posted at 2023/11/07 21:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ話
2023年11月04日 イイね!

紅葉

紅葉連休初日の昨日は公園側遊歩道までてくてく歩いて裏の生垣のボックスウッドの外側の剪定。溢れ返りそうなバケツ3杯分。これで生垣達の剪定は9割出来た感じです。

それと、今季最後の芝生への肥料まき。水やりとセットです🐈。

今日は汚水配管の水洗浄の後、3箇所のヤマブキ剪定。

で、庭の小さな紅葉撮影↑。

裏の生垣中のドウダンツツジ達の中で、コハウチワカエデの後ろで小さくなってしまった個体が一番最初に紅葉するのは去年と同様ですね🐱。

何枚か既に散っていましたが、鉢植えの樹の下方が綺麗に紅葉↓。


はて? 何の樹だっけ? と思いましたが、西洋カマツカを植え替える際に分離したヒコバエが成長したものですね😽。

種をつけるくせに、地下茎でも移動する植物。

本体の方は相変わらず😹↓。


富士桜もサルスベリも下の方の葉っぱが紅葉黄葉を楽しませてくれる以前にすっかり落葉してしまい上の方に緑の葉っぱが残っています😔↓(裏の生垣の直前)。


第1シンボルツリーの表のハナミズキ↑も紅葉を黄土色の落葉が追い越す勢いです…😔。高さは希望通りな感じですが、徒長枝も目立ちます。蕾が出来ていれば良いのですが果たして…🤔。

ハナミズキと言えば、昨夜、久しぶりにガッキーが夢に出てきた気がします。良い夢だったはずなのに内容を覚えていません😹。

第2シンボルツリーのアオダモ↑は壁からはみ出した部分が成長するばかりで、肝心な部分はあんまり伸びませんでしたね…。

そして、今年も黄葉以前に焦げ茶色に落葉勝ちですね…😔。
Posted at 2023/11/04 23:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑?
2023年11月02日 イイね!

アシェットからキャンペーンの図書カード到着😸

アシェットからキャンペーンの図書カード到着😸アシェットがやっていた夏の定期講読者増テコ入れキャンペーンの千円分の図書カードが本日佐川急便で到着😸。

これもあり『ランチアストラトスをつくる』の定期講読申込をした私なのですが、説明文通りな明確な応募ボタンが存在していなかったので、とっても不安なキャンペーンだったのでした😔。

届いてやれやれです🐱。

絵柄は対象商品と関係のない一般のディズニー物2枚でずっこけましたけどね😽。

そして、本日、散財購入の本達も到着。

オールドタイマーの河岡さんのお話はスズキの「S」ロゴがメイン。単行本化される際にもうちょっとネタの加筆があれば良いですね………😔。

今回もクリアファイルがおまけ。カレンダーは次号(12/26発売予定)かしらん?🤔

レタスクラブのスヌーピーカレンダーを毎年メインに使っている私ですが、来年のカレンダーは上部の絵が少し大きくなり、かつ、背景色が入りました。

絵としては見映えが良くなりましたが、メモ書きする余白は減っちゃった感じですね😹↓。


猫🐈の週めくりカレンダーは、来年は今回買った『ネコまる』1本に絞る予定です🐈。予定は未定😽。

プロフィール

「@あざらし2010 うわっ👀‼️ 売れちゃった😸。11/20木22:03終了。評価1の人が落札(スタート額=即決額ゆえ入札即落札😺)。オートザム2周年記念限定車なポップイエローのレビュー1300スペシャルエディション🐈オプション純正アルミホイール、ダッシュボードトレイ付。」
何シテル?   11/21 10:34
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 23 4
56 7 891011
1213 1415 16 17 18
1920 2122 23 2425
26 27 282930  

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation