• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2024年01月30日 イイね!

チューリップ🌷発芽順調

チューリップ🌷発芽順調チューリップ🌷達の今。

玄関前階段脇の砂利中のチューリップも今年も無事にようやく発芽し始めました😺↑。

気付いたのは昨日だか一昨日だかだけど(砂利と紛らわしい🤣)、撮影は1月30日😽。

掘り上げた内の大きめな球根🌷を植えたエリアもようやくちらほら発芽😺↓。

先行発芽の小さな球根🌷達は成長中😺↓。でも、詰め込み過ぎかしらん?🤔


植えっぱなしの内、土からはみ出している球根🌷もあったエリアを敷地内から撮った今↓。

順調に育っていますが、放置芝生の枯れ葉(枯れ茎)が邪魔ですね🤣。

そのままでも春になったら抜け落ちるとは言え、オタフクナンテン挿し木追加と共に、カットはしたいかも知れませんね🐈。

道路沿い生垣中のサザンカは、今はほぼ1輪ずつ開花🤔↓。

咲かないよりは良いですし、沢山咲いたら咲いたで、花が終わった際の、花びら拾いが大変ですけど…、ちょっと寂しいかしらん🐆。
Posted at 2024/02/03 21:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑?
2024年01月29日 イイね!

日テレ潰れろ

流石、アニメのタッチをゴミ化したり、アニメのルパン三世の駄作スペシャルを作り続ける局だけのことはある傲慢さ。
Posted at 2024/01/29 21:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月26日 イイね!

トヨタ博物館CCF 公式ダイジェスト動画公開

去年2023年10月22日に開かれた

『第34回トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバル(CCF)』

のトヨタ博物館公式ダイジェスト動画がYouTubeに公開された(2024年1/15から?🤔)ことが、

トヨタ博物館のお知らせに1/18木曜日付けで出ていたのを、今日発見。

早速かいつまんで観てみました。

#1と#2の2本あり、前者36分12秒、後者31分41秒のどちらも長編。

前者を全体、後者をパレード中をじっくりとと言っているけど、#1と#2とでダブりシーンがほとんどです😽。

そして、ちゃんと私のプレッソが写っているのは、全車両?の出発シーンが入っている#2のみ😔😿。

全部で約120台。

外国車のほぼ年代順→日産車年代順→マツダ車年代順→ホンダ車年代順→………

で、私のユーノスプレッソは74番目で、ユーノスロードスター(Vスペシャル。ワイヤーホイール)とオートザムAZ-1(青色。マツスピ?ボンネット)の間です🐈。

他のちらっと写っているだけのシーンは、私にしか分からないかも?🤣

冒頭近くの、朝の集合駐車場への集合中の後ろ姿の映像は、"ちらっと"の中ではまだ分かる人がいるかも知れませんね😹。

なお、#1の方は、同一動画をトヨタ博物館発ではなく、トヨタ発としてもYouTubeで配信している模様です。

#1ではすぐ後ろのAZ-1が結構写っています😹。現地でもAZ-1の人気は高かったです。

ラストシーンのテロップ(エンドロール)は格好良し😺。

ちなみに、先代パーソナリティーのカマキリ先生がスキャンダルで首になったことで有名なあの『トヨタイムズ』のYouTube動画「トヨタイムズニュース2023年11/13公開号」にも、私のプレッソがちらっとだけ写っているのは2023年11/24に発見済みです😽。

ゴールの愛・地球博記念公園の手前、リニアモーターカーの下をくぐる手前の赤信号で停まった場面だと思います。

パレードの車が順次赤信号で停まっているのに、後方の動いている車から停まっている前の方へとカメラをパーンしていると言う、かなり妙な映像ですが、車の中で手を振って愛嬌振り撒いてますわ私🤣。
Posted at 2024/01/26 21:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレッソ情報
2024年01月20日 イイね!

カラスか鳩か?🤔

カラスか鳩か?🤔カーポート建設に伴い、結局、別方向の問題で要移設となった地面の散水栓。

応急処置後、指定業者からの連絡待ち中なのですが、自分で出来る部分は(雪だか雨だかの前に)やっておこうと今日作業しました。

その際、カーポートの下に先日移した鉢植えに違和感が😳。

ヤマボウシサトミ(赤矢印)とシマトネリコ銀河(紫矢印)の鉢の土が何者かにほじくられて、シマトネリコ銀河の折られた枝が芝生の上に、オニタビラコのちぎられた葉っぱや鉢の土が、周囲に散っている🙀😖🙀↓。

(最近、その姿を目撃したばかりの)カラスによる仕業か、鳩による仕業か?🤔

食い物の気配でもあったのかしらん………😿。嫌な感じです。

気を取り直して、散水栓の方ですが、ボックスは掘り起こして新天地に持って行けました(仮置↓)が、


水栓の方は…、モルタルで根っ子が巻いてあり、今日のところは血糖値の限界もあり、中断しました…😔。

低血糖を自覚しつつ、件の鉢植えのヤマボウシサトミの剪定(枯れ枝除去)を軽くしました。

植え替えもしたいのですが、今日は無理でした😽。
2024年01月18日 イイね!

ランチアストラトスをつくる 第46~49号到着

ランチアストラトスをつくる 第46~49号到着本日、アシェットの『ランチアストラトスをつくる』第46~49号到着。

今回は、灯火類の動作確認以外に、ダッシュボードの組立の前半3つの作業内容でした。

冊子の記事はいつもの様に、たったの2頁ぺら1枚😿。

早速組立完了✌️。

ただし、入っているはずの予備2枚が入っていなかった黒色粘着テープによる電源コードの貼り付けは、意味不明だったので行っていません。

ライトポッドを除いた灯火類全点灯状態😺↑。
全点灯🐱↓

なぜかランプポッドのみの点灯も可能😽↓。

全点灯時にブレーキを踏んでブレーキランプを光らせた状態↓。

リアランプの光度がより明るく変わるだけなので、写真だけでは普通の全点灯時↑と違いが伝わりませんよね😽。

ブレーキランプは、リモコンのブレーキボタンを押している間だけしか点灯しないので、

写真にリモコンが写っているか否かで、中の人(私)は写真の区別が出来ています🤣。


灯火類を点灯しない時のブレーキランプ点灯状態↓😸。


次号ではダッシュボードが育ちます。
あるいは、本体との合体もあるかしらん?🤔

プロフィール

「@あざらし2010 あれれ? 店頭で売れちゃったのかしらん? 早期終了かつ入札0に変身したわ🙃。代わりに別なお店の羽根つきの直4銀色が売りに出てますね(さらに高いけど)」
何シテル?   07/28 13:00
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 23 456
78910 11 12 13
14151617 1819 20
2122232425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation