• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2024年03月13日 イイね!

大雨の翌日

大雨の翌日ユーノスプレッソ用のオプションのスカッフプレートがまたヤフオクで売れましたね。

今回のは7,500円+送料とお安目。

今回のも元々のEUNOS文字ロゴ横両側の黒黄チェック柄のテープは無し。

前回のは剥がれたまま金属くぼみ丸出しでしたが、今回のは独自に黄色い反射テープが貼られていました😸。

何やら質問が1件あった様ですが、気付いたのが終了後だったためか内容見れず😽。

なプレッソ情報はさておき(?)、昨日の大雨の割にはカーポートの雨樋周りは大変なことにはなっていませんでした🐱↑。

雨水浸透枡の蓋はどろだらけですけどね🤣。

一応、深掘りした甲斐はあった様です。放置しておくと表面が固まってしまうので、とっとと砂と砕石を投入して雨水浸透枡を埋めなきゃいけないのは知っていますが、手が回りません🤣。

縦の雨樋の中の雨水のほとんどは内壁沿いを流れるのに切りかけで放置するなんて、とんでもないことですしね🤣。

今朝のピンク色のゴージャスタイプのクリスマスローズ↓。

見上げれば、青空バックのベランダのミモザ↓。

ピンク色がさらに増えてきたヒヤシンス↓。変わった柄の土はプランターや鉢で使っていた土(を捨てたの)です😽。

それにしても、今日の強風もきつかったですね…😔。強風の影響が庭にあったのか否かは暗くて未確認😽。

3.11………、『停電でテレビを観れなかったので津波の被害が出ていたことを知らなかった』なんてことを恥ずかしげもなくラジオで喋れる情弱な医者と放送人に呆れるばかりです…😔。

電池で動く、モバイルなワンセグTV(付き携帯電話)やラジオの存在を当時知らなかったのでしょうかね😔。

もっとも、ラジオは旧態依然な使えない情報や全くの嘘情報も平気で放送してましたけどね😔。

そして、当時の断水は、感染症予防の観点以前に、放射性物質の除染が出来ないことの方が深刻だったのですよ。

身体の除染方法は衣服を着替えると共にシャワーを浴びることが基本なのです😔。

そして今や、無知、かつ、大本営に洗脳されて、放射能なめ過ぎ…😔。
Posted at 2024/03/13 23:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレッソ情報
2024年03月11日 イイね!

シラン発芽🐱

シラン発芽🐱ハナミズキ前の表の芝生中のシランの発芽を今朝発見🐱↑。

芝生のバリカン刈りが出来ないゾーン🤣。芝生の枯れ茎葉放置したまま😽。

そして、なぜか鳥の羽根が最近やたらに我が家の庭に落ちてます?🤔。

変なところに巣を作られてないとは思いますが、果たして………🧐。

今日は職場芝生中のスミレの開花も発見↓。
Posted at 2024/03/11 23:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑?
2024年03月10日 イイね!

沈丁花開花開始🐱

沈丁花開花開始🐱写真↑は今日撮った物ですが、沈丁花の今年の開花開始は昨日😸。

匂いじゃなくて、直ぐそばの雨水浸透枡用の穴をさらに掘る作業をしていた際に、視覚で発見🐱。

雨水浸透枡用の穴の方は、昨日の作業で横には拡げそびれ(∵芝生の処理が面倒)、深さのみましましに😽。

そして、昨日、ノコギリで切ろうとしたカーポートの雨樋…。目に入らない側ですが、切断面から亀裂が2本発生(三角形形成)🙀😿🙀。途中で切断中断。

柱から雨樋を外さないで切るのが間違いだったのでしょうね…😿。今日は別件で手一杯で作業せず😔。

気を取り直して、今日のクリスマスローズ。

機能門柱そば裏↓。白色開花。紫色の蕾も出現。

隣家境界沿い↓。まだ緑色。

富士桜そばのピンク色のゴージャスタイプ↓。

ヒヤシンスのピンクの花↓。その奥のは謎のまま。蘭の類?🤔

その奥の黒色花のクリスマスローズは葉っぱ1本が這いつくばったままで今年は咲きそうにないですね😔。

他に別の場所の2株のクリスマスローズが滅びた模様😿。その内1株は実生の育ち待ちではありますが………。

チューリップ🌷の蕾出現?🤔↓。

玄関前のアオダモの下でオニユリの去年の茎の周りに芽生えを発見しましたが、多分、シルバードラゴンの芽でしょうね😽↓。見た目悪いわ🤣。

2階のベランダのミモザ↓。ようやくミモザの花にふさわしい日差し(むしろ日差しだけは暑過ぎ…)で写真を撮れました。ミモザの、個々に見るとウニ風の黄色い花、意外ともつものなのですね🐱。
Posted at 2024/03/10 22:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑?
2024年03月09日 イイね!

ぴっちぴち🐈

ぴっちぴち🐈今日は天気は良い☀️のですが、風🌀が強過ぎ🙀😽🐱😹。

図面上分かっていたこととは言え、カーポートの下に車を入れてみたら、見事にぴっちぴちです🤣。



右に寄せるには、コデマリがやっぱり邪魔。植え替えないで剪定で何とかしようとしましたが、さらに一工夫要りますね🤔。

そして、県南からの男女分かれた綺麗なお山ばかりを見ている私的には、日の出🌅狙いとは言え、県西から見たお山のこの図柄入りナンバープレートのイラスト↑には、やっぱり違和感感じます🦄。

まっ、その内慣れるでしょうけれど😽。

後、左側のフロントバンパー下がりや左側面の擦り跡の修正失敗(?)は直したいところですね…😔🤔。下手したら、リアサイドディフューザーを道に落としちゃう?😹。

上から見ると↓、辛うじて存在を感じる程度🤣。


こうやって見ると↓、色も相まって、オートザムレビューとも1ペア成立しますね🐈。
Posted at 2024/03/09 13:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレッソ情報
2024年03月08日 イイね!

目覚めれば雪❄️

目覚めれば雪❄️天気予報が当たって、今朝目覚めればぼた雪が降っていました🐱。



結局、雨☔に変わって目覚めた時以上には積もりませんでした🐱。出来かけだった樹氷(?)↑も消えました😽。

カーポートの雨樋の先で、今朝は一段とちゃぷちゃぷ🤣して越水発生🙀。

雨水浸透枡部分の穴の深掘りと砕石詰め、雨水配管埋設を早くしなきゃですね…😹。

とにかく、明日が今日みたいな天気じゃなくて晴れ☀️予報で良かったです🤟。

プロフィール

「インターアライドのHi-Story(1/43ミニカー)。11月のユーノス800はまだ未着。今度は1月に「アンフィニMS-9」発売の報。前に出たMS-8は買ったけど9はまた微妙な出来の見本写真😹。どうしよう?😹。」
何シテル?   11/03 22:35
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
171819 2021 2223
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation