• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2024年12月25日 イイね!

二枚舌?😳😔🤪😔

本日、正式な受注受付開始となりマスメディアを通して一斉公報がなされた(アテンザ20周年記念仕様車そのままのパターンで新鮮味の無い)マツダのロードスター(ND)35周年記念特別仕様車………………。

事前にファンフェスタで発表済みの通り、マスメディアを通したマツダ公報の内容は、

『台数制限ではなく、発注期間限定販売』

でした。公式サイトに書かれていることも、カタログも確認しましたが、全くその通りで、

『1000台限定とディーラーで聞いた』

と言うヤフコメは安定の出鱈目ホラ吹きだよね…🤣。良く言って、ディーラーに騙された人…。

と思っていたら😳、後で届いたCLUB MAZDAのニュースレター(メール)の文面の最後↓は「何これ?」状態。

『国内向けの生産計画台数は1,000台になりますので、云々』

クラシックレッドの特別仕様車が全然売れなくてショックだったとか言う噂があるけど、それが本当で、

煽らないとまた売れないと思って、煽っているのかしらん?😔

嘘つきマツダの伝統発揮でしょうかね……。やれやれです…。
Posted at 2024/12/25 20:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ話
2024年12月09日 イイね!

自転車走行可能な歩道における自転車の走行ルール

流石、国民民主党の103万円の壁云々の、

サラリーマンの基礎控除を大幅に上げるなら未だしも、せいぜい勉学そっちのけの学生バイトだけが利益を得る程度で、

むしろ消費税を下げない、他に増税をする大義名分を与える得る可能性すらある

糞ゴミ政策を絶賛礼賛したり、

不慮の事故などと言う曖昧模糊な言葉を垂れ流す馬鹿マスゴミ達だけのことはあるわ😔。

自転車走行可能な歩道での自転車の糞重要な走行ルールを知りやがらない😔。

何年か前の茨城県つくば市の歩道上での夜の自転車による歩行者死亡事故にしても、

昨日12/8日発生だか言う東京都三鷹市だかの歩道上での自転車による歩行者死亡事故にしても、

なぜ、

『自転車が走行すべき歩道内での位置が車道寄り側である』

と言うルールがあることを一言も伝えないのか。

この当たり前のルールさえ守っていたら、三鷹市は知らないが、つくば市ではこんな事故は起こらなかったのに😿。

つくば市の現場は歩道上にちゃんと線まで描いて歩行者と自転車を分けているのに頭が悪過ぎる。

つくば市の方は時間を見るために、加害者の自転車乗りが走行中に視線を落としたから?人をはねた😖

三鷹市の場合は、加害者の自転車乗りが寒くて坂道走行中に下を向いたから?人をはねた😵

歩行者側がバスから降りて自転車走行路を横断中なら未だしも、

歩行者、自転車、双方が歩道上での通行帯のルールをお互いに守っていたら、余所見していても、無灯火でも、少なくともつくば市では発生していない死亡事故だっちゅうの😔。

三鷹市は知らないが、つくば市は、現場を見れば、たとえ人から教わらなくても、まともな思考力を持っていれば歩道上の線の意味は分かる or 分かろうとするが、

公共の電波で、事故を防ぎたいと本当に思うのなら、馬鹿視聴者、馬鹿リスナーに向けて、一言、正しいこと、肝心要なこと、糞重要かつ糞簡単なことを、はっきり言えよ、馬鹿マスゴミよ💢😿😔😣

自転車だけではなく、歩行者も道路交通法を守るのは義務だってことも、何度でも繰り返し言うべきところです。

ちなみに、馬鹿の一つ覚えの『左側通行』は、歩道上の場合については、自転車走行中に前から自転車がやって来て行き交う時にだけ自転車同士で守るのが正しいのです。

ちなみのちなみに、自転車の逆走で一番危険な目に遭うのは自転車乗りです。
Posted at 2024/12/10 00:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダメ記事
2024年12月01日 イイね!

やっと切断😽

やっと切断😽みんカラのマイページ内のブログ更新が12月2日月曜日からだか止まってますね。

全体の方へも遅延が大きいですね…。

サーバーが何台か転けてそうです…😿。

が、12月3日火曜日夜にようやく治ったっぽいですね👏🐱。

は、さておき、12月1日日曜日のお話。

私が好きな近所の紅葉はまだ見頃継続中🤟✈️↑。

そして、昼飯後にカーポートの雨樋の終端部分をようやく切断😽↓。

青色矢印部分の端を目の粗いノコギリで以前切ろうとして割れが発生してしまって、マスキングテープぐるぐる巻きで水漏れ防止をした上で、長らく放置していました😹。

パイプ用をうたっている目の細かい別のノコギリを結構前に購入して、別な部分でその力量を確認済み😸。

青色矢印↑部分の下をカットして、さらにその短い雨樋パイプの割れた部分をカットして取り除いて、黄色矢印↑の部分に活用。

ここまでで低血糖になってしまったので、面取り作業とその先の接続と穴埋め作業はまた後日😹。

かなり葉っぱが落ちた我が家のコハウチワカエデを外から見た写真↓。見頃は過ぎちゃいましたね…。

今日のハラビロカマキリはこんな所に↓🐈。

プロフィール

「山陽新幹線新大阪博多間前面展望DVD? ほとんどトンネルの中やん?🙃」
何シテル?   08/13 23:48
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation