• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

写真到着

2025年4/20日、愛知県長久手市で催された第35回トヨタ博物館CCFのオフィシャル撮影写真が意外と早く本日到着。

到着と言っても、届いたのはクラウドのURLとパスワードで、自分でダウンロードしに行くのですが…。

今回は前回と違って、縮小やトリミングをしないとみんカラのブログに投稿出来ない大きめ(3~13MB)サイズで集合写真2枚を含めて全部で13枚。

前回のは小ささと走行シーンの無さにがっかりしましたが、今回は大丈夫でした😺。前回が不満過ぎ………😔。

意外なところでは、朝、トヨタ博物館構内に入ってから集合場所の駐車場へと向かう途中の走行写真が1枚入っていました。

つまらないところは、参加者の集合写真2枚(人多過ぎで解散前のはモリゾー&キッコロが目立たない😽)と愛・地球博記念公園(モリコロパーク)での展示中の愛車写真(自分で撮れるし、撮ってるし😽)。

出発写真、愛・地球博記念公園への到着写真が各々1枚ずつ入っているのは定番ですが、今回は赤色シャツの係員(アルバイト)さんが博物館館長達以上に目立っています🤣。公道パレードの角角ではパネルで隠れて赤色が全然目立ってなかったくせに🙃。

出発時には次の車の誘導。到着時には大芝生広場にショートカットして入ってしまわないように境界でパイロン代わり(バリアとしての誘導)。

出発時、見送られている感じが前回と違ってあんまり感じられなかったのもさもありなん?🤣

到着時のアナウンス担当者が勉強不足(センス不足)過ぎなのは前回と同様😿。

マツダミュージアムのバックヤードをYouTubeで紹介した時のあの人並。

前回はユーノス プレッソをもう少しでユーノス ブレッソと言われてしまうところでした😵。

名簿を読むだけの前回と違って、今回は申し込み時に記入した「愛車の紹介」から抜粋した文章も読み上げていましたが、少なくとも私の時はハズレでした…😔。

トヨタ博物館を右折で出て直ぐの博物館看板オブジェと2ショットの走行写真1枚、退出時の館長達前通過時1枚、大芝生広場の円周から離脱して上り坂へと向かう右折時1枚と、走行時の写真合計4枚は前回との大きな違いでありがたいです✌️。前回が残念過ぎ…😔。
Posted at 2025/05/01 23:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ話
2025年04月29日 イイね!

飽くまで、みどりの日

飽くまで、みどりの日強風でお出掛け中止。

昨日のツツジ白雪に引き続き、ツツジ新常夏の花殻剪定↑。ヤマブキもドウダンツツジも少し剪定。

プレッソを動かさずに芝生移設→オートマット1枚分だけ置き換え↓↓。

手抜きでもっこり😹↓。

シャリンバイ花多し↓。

ツツジ太陽満開中↓。

芝桜、表の2か所は花殻剪定。裏の日当たり悪いところの芝桜はまだ花盛り中↓。3株枯死確定…😿。
Posted at 2025/04/30 12:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑?
2025年04月25日 イイね!

ランチアストラトスをつくる最終号(第110号)到着

ランチアストラトスをつくる最終号(第110号)到着生産遅延で発送が遅れると言う不幸の手紙がアシェットから届いていましたが、

本日、ようやく『週刊 ランチアストラトスをつくる』の最終号が到着しました。

予想通り緑色のタッチアップ用塗料付き😸。

予想通り、ミウラと同様に断り済みの継続分3号と同梱送り付け😹。

お金は余分には取られていないので気にしないでねの紙付き。

これ、きっとたぶん、『生産遅延』はその延長分(デルタ)のことだと思います😔。

(デルタのパーツは別の台紙からべろっと剥がした様な汚い跡もボンネットとバケットシートのパック裏にありますわ🧐)

やれやれです…。次の第4号はフロントグリルを組み立てる…。

そして、ストラトス最終号は〔も〕安定のたったの2頁の記事🤣😔。

ちなみにデルタは4/20日のトヨタ博物館CCFに2台参加。

その1週間前の幕張メッセのオートモビルカウンシルでは↓

売約済みの札がずらり(後ろ2枚はアルファロメオの何か)?🧐 まぁ、最終日ですしね😸。

昔々に実車を買っても良いかもと思ったことがあったはずのデルタなのですが、1/8サイズでも持て余す気しかしないです…😽。

ストラトスは5月中の完成を目指しましょう🦒。
2025年04月25日 イイね!

RX-7 スピリットR

1/8サイズの自分で組み立てるミニカー。

マツダRX-7 (FD3S) スピリットR


デアゴスティーニから5/27火曜日全国販売開始決定ですね😺。
https://deagostini.jp/rx7/

一方、アシェットのランチアストラトス最終号は(きっとたぶん直販組に対してだけ)遅延すると言う不幸の手紙が届いていましたが、ようやく本日手に入れることが出来る予定です。

どっちみちトヨタ博物館CCFへの参加準備でストラトス組立どころではなかったので、私としては問題無しですけれど…😽。
2025年04月22日 イイね!

ツツジの季節

ツツジの季節無事帰宅。洗車したいけど、余裕なし。

荷物を降ろして家に荷物を上げた後はカバー掛けちゃいました。

ハナミズキの花がピークかしらん?↑↓

って、先日載せた写真と写真で見ると大差ないですが…🤣。普通のシランが咲き始めました。

辛うじて残っている芝桜の花。咲き始めたコデマリ2種↓。

花盛りになったツツジ新常夏↓😍



芝生がまだ生え揃わないのがちょっと心配🤔。

こっちも花盛り↓😍。

一才藤長崎の今年の花は2房だけ😔↓。葉っぱだらけ😽。去年咲き過ぎた反動でしょうね。

隠れていますがエビネも花盛り↓😍。

西洋カマツカの開花(葉っぱが貧弱でちょっと心配)とギボウシの芽吹き↓。

コハウチワカエデの下の3種類のツツジは花数少ない…🤔。

隅っこの太陽はまだ蕾が多し↓。周りの地面が今一ですね😹。

裏の生垣のドウダンツツジは結局1株だけ開花?🧐 結構長持ち中↓。


Posted at 2025/04/23 12:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「山陽新幹線新大阪博多間前面展望DVD? ほとんどトンネルの中やん?🙃」
何シテル?   08/13 23:48
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation