• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2024年06月28日 イイね!

『大人の休日俱楽部パス』を使った北海道道北旅の総括です🙆

今回の旅は残念ながら全く天気に恵まれませんでした😅
太陽を見れたのは帰る日の午後辺りからです。

先ずは概要だけアップし、詳細は改めてご紹介します👍️


出発はいつもの「はやぶさ1号」で新函館北斗駅に入り、「特急北斗9号」&「特急ライラック」に乗車し旭川に入ります。
片道約1300km強です。






2日目は泊ったホテルの目の前にある日産レンタカ-でNoteを借りました。やはり北海道仕様ということでAWDでした。






2日目は旭川から留萌を経て、オロロンラインを北上し稚内に向かいました。
寒くて風も強くこの先が思いやられる天候でした😅
今日の結果は以下の通りです。
途中平坦な道路を70km前後で走っているにも関わらず平均燃費がどんどん下がってくることに理解出来なかったのですが、リアデフォッガ-をつけっ放しにしていたことが理由の様で、確かにずっとエンジンが動いていましたね。






2日目のルートです。






3日目も朝から雨風が強く、特に宗谷岬では大変な目に遭いました。
紋別辺りからは雨も止みましたが、寒さが依然続いてました😢
今日の結果は以下の通りです。
平均燃費は大分改善されました(当たり前か・・・)・





3日目のルートです。






4日目は雨は止み、時折晴れ間も覗く天気になりました。
今日の結果です。
石北峠(標高1040m)を超えた割には良い燃費です。大分AWDの使い方が分かった来ました。






Noteの燃費は満タン法ですが、走行距離938km、ガソリン38.73L(20.0+18.73)で24.2km/Lとなりました。距離計の誤差は未計測なので実態は前後するかと思います。
因みに車載メータ-から割り出したガソリン量は約36.9Lとなり満タン法に比べ約5%甘いということは事実の様です。


今日のルートです。






最終日は帰るだけですが、往きと全く反対のルートです。
旭川から「特急ライラック」、札幌から「特急北斗」、最後は「はやぶさ」です。
運が良いのか東京駅を下りて、京浜東北線と大井町線も座れ、最後の1駅区間だけ立ちました☺️


5日間で鉄道に約2650km、クルマに約940km乗りました。
平均したら1日当りの平均移動距離は約720kmと相当な距離ですね🙆
少々疲れましたし、実は雨や風の中で外に出て濡れたことにより風邪気味となってしまいました。此れからは年齢を考慮し、余り無理はしない方が良さそうですね🙋

以上簡単に全容をご紹介しました☺️
Posted at 2024/06/28 08:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 旅行/地域
2024年06月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 洗車の頻度はどれにあてはまりますか?(①週1以上②月2以上③月1以下)
回答: ③ 1~2カ月位に1度の頻度です。
Q2. セルフコーティングの頻度はどのくらいですか?
回答: GSでの機械洗浄はせずに、毎回セルフコ-ティングしています。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/06/21 16:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年06月20日 イイね!

今日(6/20)もプチドライブに出掛けました☺️

来週北海道へ乗り鉄&🚙旅に出掛けるので、天気の良い今日辺りに乗らないと月間500kmが達成出来そうもないと思い、一寸一人ドライブを愉しんで来ました🙋

コ-スは迷ったのですが、いつもの房総半島を選択👍️

朝6時20分頃に出たのでアクアライン入口まで約20kmを50分位で行けましたが、アクアライン自体は既に渋滞が始まってました😅

それでも海ホタル辺りからは順調に流れ、先ずは「道の駅うまくた」に寄る為木更津東ICで降りました🙋






本ルート選定は国道410号線のバイパスがどの辺りまで出来ているかを知りたかったことが有りました。結論から言えば、何故か標識が一部未整備ではあるものの実質全通したといえます🙋

途中君鴨トンネルを抜けた辺りで「キリ番12000km」に到達🙆






その後、県道34号、89号を抜け、296号線に右折して船形を目指します。
その後国道127号を北上し、「道の駅とみうら」には9時過ぎに到着。

木更津辺りも昼食には早すぎるので、そのままアクアラインに突入、何と川崎出口を11時前には通り抜けられました。
あとは国道409号を真直ぐ自宅方面に向かえば良いのですが、この時間帯に走る機会が無かったのですが意外に道路混雑が無く、すんなり自宅近くまで走れました👍️

家内には「昼御飯は何処かで食べて来るから・・」と言っていたので、近所のバーミヤンで日替りランチ(御飯大盛)を食べましたが美味しかったですよ😁






丁度12時に無事帰宅。
帰宅時の車載メータ-は次の通りです。
約200km走り燃費は何と36.6km/Lを表示、前回の満タン時の約10%誤差を差し引いても実質33位は達成できたでしょうか⁉️






5月通算は此方です。何とか500kmの目途が付きそうです👌






今日のルートです👍️







来週の乗り鉄&🚙旅は月末頃にアップしますね☺️
Posted at 2024/06/20 19:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Note e-Power | クルマ
2024年06月12日 イイね!

『キイロビンゴ-ルド』みんカラユーザ-限定・インプレッション企画のレビュ-

5月に応募し、目出度く当選出来ました🙆
商品は6月初旬に到着しましたが、天気の良い☀本日使いました👍️

製品案内の記載に準じて作業を行いますが、Instagramにアップされているので事前に視聴しておくと作業の手順がよく理解出来ます🙋

先ずは洗車をしてガラス面に付着している砂やホコリ、ドロ等の汚れを綺麗に落としました。
因みにこの洗車に使用した製品も当選した商品です👍️






その後ウェスで綺麗に拭き上げました。






ここからが本題です。
付属のスポンジに水を含ませて絞り、こんな感じで溶液(白色)を付けます。






その後ガラス面に押し当て約15cm四方を目安に上下・左右に擦ります。






フロントウィンドウが広いと結構な回数になりますが、地道に擦り続けます。
半分位終わった時点の様子で、擦る前後の比較が分かります。






これで全面終了しました。






後は再度水で洗い流し、ウェスで拭き上げて完成です。
ガラス面がとても綺麗になった感じがしますね☺️






施工の様子は Instagram にアップされているので、QRコードをご紹介します。







この成果は夜や雨の中で走ったりすると分かるのだと思われますが、暫くは好天が続くという予報なので、まだ先になりそうですね🙆
Posted at 2024/06/12 11:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション企画 | クルマ
2024年06月09日 イイね!

妻沼聖天山に出かけました☺️

6月最初のドライブは熊谷にある『妻沼聖天山』に久し振りに行きました☺️
10何年か前に大改修が終わったとニュ-スで報じられていて、これを聞いて出かけたと記憶しています。

混まない内にと6時半頃自宅を出て、下道のみを走り9時前に到着しました。









しかしながら、どうしても見たかった『国宝聖天山堂』は10時開場で断念しました😅
取りあえず入口辺りから撮っておきました。本当に綺麗な箇所はこの右奥に有ります👍️






妻沼聖天山の名物は参道近くに有る「聖天寿司」の稲荷寿司です。
行列も出来ていたし、予約して大量に買う(10個とか段ボ-ル箱に入れた)人も居ました‼️






此方は帰宅後の撮りましたが、稲荷3個と巻きずし4個で何と税込み460円です。
ボリュ-ム充分で勿論美味しく😋🍴💕、家内もビックリ🙆






時間も有ったので、近くの紫陽花の名所「能護寺」にも足を伸ばしました。












10時過ぎには帰途につきました。

帰りは熊谷から17号バイパスを選択しましたが、最後は与野から首都高に入りました。その分燃費は若干落ちましたが、帰宅時の車載メータ-は33.4km/Lを表示しました。
5月の月間燃費は誤差がかなり有ったのですが、それを考慮しても30km/Lの大台には乗ったと思います。
走行距離と残り走行可能距離の合算はスタ-ト前の765kmから帰宅時点で830kmと65kmも伸びました。






今日のルートです。






6月中には12000kmには辿り着きたいですね🙆
Posted at 2024/06/09 15:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「2025年8月度燃費(第19回) http://cvw.jp/b/1121222/48628832/
何シテル?   08/31 10:24
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が昭和37年に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation