• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

大人の休日俱楽部パス旅 1日目

6月30日(月)に旅の初日を迎えました。

道南旅行中に判明した山形新幹線E8系の車輛トラブルで行程が不透明になりました。
直通するつばさ号は諦め、往きは仙台経由で入ることとし、7時56分発「はやぶさ103号(4号車8番E)」に乗車。






仙台から山形までは仙山線、1時間26分の乗車です。






山形から左沢線に乗車します。
一昨年訪ねた際に寒河江~左沢間が工事運休し、全線乗車が叶わなかったことがあり、今回そのリベンジです。






左沢駅到着直前に最上川がヘアピンカ-ブの様に湾曲した部分が有り、これを車中から一度は見てみたかった光景です。






念願の終点左沢駅に到着しました。
余り終点駅感は感じませんでした。
折返し時間は17分しかありませんので、遠くまでは歩けませんでした。


















数少ない列車交換を山形駅の一つ手前の北山形駅で行います。






遅めの昼食を駅ビル内のレストランでカレ-うどんを食べました。美味しかったです。






山形からは福島まではつばさ144号(16号車9番A)に乗車。
かつてはスイッチバック駅が大活躍したのでしょうが、今では遺産となりました。






福島駅では13番線に入りますが、上り東京行きは11番線に入るので乗客は階段やエスカレ-タ-を利用しての移動となります。
既にやまびこ144号が入線していましたが、放送で「発車時間調整をするので焦らずに安心して乗換えて下さい。」と何度も行われてました。
ここで驚いたのはE5系の後ろにE8系が連結されているではありませんか❓❓






頭の中は❔マークが一杯で11番線に向かいましたが、E8系はやまびこの表示がされてて、全車自由席扱いでした。つばさ号の車内案内では「同じ指定座席番号のお座りください。」とあり、これも初めて聞いた時は意味不明でしたが、実車をみて納得しました。こうすればつばさ号の指定席券を持っている乗客は間違いなく座れるはずですよね。多分仙台から福島までは回送扱いをしていたのではないでしょうか?
私は混んでいなかったので東京駅で便利な12号車9番Aに座りました。

東京駅には定時到着し、18時前には無事自宅に帰れました。

これで初日は無事に終了です。
Posted at 2025/07/05 09:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 旅行/地域
2025年07月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】

Q1.装着車種と年式を教えてください。
回答:E-13 NOTE

Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。
回答:ACQOS wish4

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/04 19:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月29日 イイね!

2025年6月度燃費(第17回)

6月は月半ばに道南旅行(乗り鉄&クルマ旅)に出掛けたので、3回しか乗りませんでした😟
房総半島半周1回と定例の首都高周遊2回でしたので、燃費はかなり良かったです😀

走行距離  578km
ガソリン  17.19L @158(7円引きクーポン使用)
燃費    33.6km/L  車載メータ-は36.0km/Lを表示 7%弱甘め😮‍💨
但し、距離は3%渋いので都合4%弱甘めです👍








番外編

道南旅でもAWDのNOTEに乗りました🙌

走行距離  795km
ガソリン  27.7L
燃費    28.7km/L


 
Posted at 2025/06/29 10:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Note E13 燃費 | クルマ
2025年06月25日 イイね!

【補足】大人の休日俱楽部パス旅にも出かけます😀

6月4日にアップした「大人の休日俱楽部パス」を使った乗り鉄旅の補足です👍

先週の道南旅行中に発生した山形新幹線E8系のトラブルにより、6月30日に予定した山形新幹線を使う左沢線の旅ルートが不透明となりました😮‍💨

やっと昨晩に往きのつばさ127号と帰りのつばさ144号の運行が確定しました。
昨日の朝時点では両方共不詳状態でしたが、福島⇔新庄間の折返し運転を行うダイヤが発表されました🙂

往きは指定券を確保していた「つばさ127号」から、仙台まで「はやぶさ103号」に変更し、仙山線で山形に入ることとしました✌️

帰りは仙台を廻るとやや遅くなるので、「つばさ144号」で福島まで行き、福島で「やまびこ144号」(本来併結する列車です)に乗換え、当初予定の東京駅16時48分着で帰ることとしました🥵

初めて1枚の切符につばさ144号とやまびこ144号の指定席の印字される指定席券を手にしました👐








今のところ天候は概ね良好で、梅雨の大雨にはならなさそうな様子です🤷
Posted at 2025/06/25 13:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 旅行/地域
2025年06月21日 イイね!

道南旅行 最終日

あっという間に帰る日となりました😮‍💨
今朝も早くから眼👀が覚めました。
窓の外をみたら最初は雲⛅がかかっていた函館山がこんな姿に急激に変化しました。
まるで天空の城の様にも見えました😵‍💫












素晴らしい光景を見てから朝食まで時間が有るので、函館市電等を撮りに行きました。

先ずは青函連絡船の摩周丸🛳️






港越しに望む函館山と八幡坂(?)






駅前にはこんな彫像が有りますが、最近の風潮で言えばどうなんだろうね?






函館市電 3002型






函館市電 7003型






函館市電 8101 美鈴コーヒ-






函館市電 3001型






函館市電 3003型






函館市電 8001型 カールレイモン






函館市電 9602型






函館市電 8004型






函館市電 8006型






函館市電 2002型






函館市電 7003型 2度目の対面です






こんな可愛らしい彫像も有ります😀









ホテルに戻り朝食を食べ、あとは帰るだけです。

函館駅から快速はこだてライナ-🚈に乗ります。







新函館北斗駅からはやぶさ18号に乗車し、16時過ぎには無事にそして暑い川崎市に帰りました。


行く前の天気予報が良い方に外れ、5日間は傘要らずの楽しい乗り鉄&自動車旅を愉しめました🙌
Posted at 2025/06/21 07:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 旅行/地域

プロフィール

「花の都公園と鳴沢氷穴に日帰りドライブに出掛けました http://cvw.jp/b/1121222/48610962/
何シテル?   08/20 16:16
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が昭和37年に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation