• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

2025年8月度燃費(第19回)

8月も本当に暑い中でしたが、そこそこ走りました😀
月間走行距離(955km)は何と7月と全く同じでした😵‍💫

走行距離 955km
ガソリン 30.01L @163
燃費   31.8km/L  メ-タ-表示は33.3km/L
 *距離がマイナス3%の過少表示なので、補正をすると32.8km/Lです✋






7月(32.3km/L)を若干下回りましたが、大きな問題は無いでしょう🙂


8月の主な走行ルートです👍

秩父の大滝トンネル往復
此方(37.8km/L)で月間好燃費を稼ぎました✌️






厚木~茅ヶ崎周遊






山中湖~鳴沢氷穴周遊






首都高周遊






9月はどうなるのでしょうかね🤷

Posted at 2025/08/31 10:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Note E13 燃費 | クルマ
2025年08月26日 イイね!

運用離脱したと思われる東急電鉄9000系&9020系の5編成😮‍💨

鉄ちゃんにはとっくに分かってることですが、小田急電鉄から8000系、東急電鉄からは9000系&9020系が西武鉄道に譲渡されます😮‍💨

今回東急電鉄から譲渡に向けて大井町線内から運用離脱した(と思われる)5編成が活躍していた頃の写真をご紹介します✋


9003F
左の9013Fは、朝のラッシュも終わり車庫に戻る為に回送されます。






9005F






9007F
本編成は唯一新製時から大井町線に入線したので、8両編成の時代は無く5両編成でした。
なので、9000系の総数は8両×14編成+5両×1編成=117両となります✌️






9011F






9023F(2020系8両編成から5両編成へと短編成化されました)







今後6020系の導入に伴い運用離脱する編成が増えていくのでしょうね😮‍💨
新製後約30年前後経過しているにもかかわらず、見た目は全く古ぼけてないし車体の歪み等は一切見られません。流石ステンレスカ-かと思います😀

西武鉄道での活躍を心より願っています😀
Posted at 2025/08/26 10:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2025年08月25日 イイね!

東急大井町線用の6020系第5編成(6155F)が運用に入りました😀

ネットには東急9000系(9003F&9011F)の西武鉄道移送に向けた甲種輸送のネタが上がっていますね✋

J-TRECから6155Fが出場した情報も有り、そろそろ実運用に入っているだろうと思い、いつもの駅に出掛けました。
今日はちょっと雲⛅が出て、暑さはやや和らいだ感じです🙂


6155F
流石に新しくて車体はピカピカです✋









9000系の赤帯車の3編成(9001F、9013F、9015F)は今のところ健在です✌️

9001F






9013F






9015F






2020系(3編成のみ)から改造された9020系は9023Fが運用から外れて西武鉄道向けの改造に着手した情報も有るようですが、取りあえず9021Fと9022Fは確認出来ました👍


9021F






9022F






東京メトロの8000型はちょっとしか確認出来ませんでしたが、取りあえず8001F(写真には撮れず)、8009F、8015F、8016Fの4編成はこの眼で見れました👐


8009F






8015F






8016F







2026年春までは色々と動きは有るのでしょうね🤷
Posted at 2025/08/25 10:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2025年08月20日 イイね!

花の都公園と鳴沢氷穴に日帰りドライブに出掛けました🙌

お盆明けから毎日うだるような猛暑で参ってます🥵
そこでという訳では有りませんが、少しは涼しさを感じられる高い場所と冷たい場所に朝早くから出かけました。

家を6時に出ましたが、東名横浜IC辺りはもう渋滞が始まっていました。

山中湖村に有る花の都公園の開園は8時30分からなので、久し振りに足柄SAにて時間調整しました。
ところが御殿場ICで下りる際にETC出口で「経路を読み取れません」との表示が出て強制ストップを喰らいました🥵 東名川崎で入る時には何の支障も無かったのですが😮‍💨
係員の方が来て入ったとIC時刻を伝え、もう1枚のETCカードで決済しました🙇
このあおりを喰らったのが後にきたクルマでほぼ5分位動けず、申し訳ないことをしました🙏

気を取り直して公園に向かいましたが、8時40分頃に無事到着しました。

目当てのヒマワリは綺麗に咲いてました。
但し富士山🗻はちょっと雲⛅に隠れて全容を眺めることは叶いませんでした😮‍💨















次は鳴沢氷穴に向かいます。
入口で入場券(大人1人600円)を買い求めますが、入場の際にはそのQRコードをかざして入ります。進歩したんですね👐






階段を下りて中に入りますが、数段下りた時点で冷たさを感じました。
ほぼほぼ一番下辺りに氷の柱が有りました。









かなり昔に入ったことは有りましたが、こんなに地下直ぐの場所に有ったという記憶は残ってなかったので、ちょっと拍子抜けした感じでした😮‍💨


今日の2つの目的を叶えたので、いつもの道を戻りいつもの大月のガストに入って軽めのランチを食べました🙂
暑い夏のカレ-は本当に美味しく食べれますね😀






今日は約240km走り、出掛ける前と帰宅後のメータ-から按分計算するとは31.1km/Lとなりますが、実態は30位でしょうか。
標高1000m位迄上り、高速道路を走り、エアコンもフルに使ってこの燃費なら上的です👐


出発前





帰宅後






今日のルートです。







帰宅後直ちに連絡を入れて再発行手続きを行いました。紛失ではなくカードの不良ということで再発行手数料は無料でした✋

確かに最近ETCカードを入れても「読み取れません」という表示がほぼ毎回出て、取りあえず接点を拭いて再挿入するとOKということが続いたのですが、やはりカード自体の不良だったのでしょう。
Posted at 2025/08/20 16:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | クルマ
2025年08月18日 イイね!

初めて標識の所管に関して知りました🤷

ウチの近所にはこんな標識が何カ所かあります✋
幅が1.75m以内の車両しか入れませんという意味ですね👍️







多摩川沿線道路から入る信号機のある交差点では時間帯によって進入不可なので、警察の取締りが行われています。
今朝も散歩中に赤色灯を灯したパトロ-ルカ-がいて、某クルマが呼び止められてました😮‍💨

其処にも此れと同じ標識が有るので、丁度終わった時を見計らって疑問に思ってることを尋ねたら、何とこんな回答が有りました😵‍💫


『標識は全てが警察(公安委員会)所管ではなく、自治体の場合も有るのです。よってこの標識では警察は取締りを出来ません。この様な標識は自治体が注意喚起を目的に設置する場合が有ります(確かに道は狭いし、近くに小学校も有ります)』


確かに標識のポールには高津区のマーク(赤丸)が有りましたし、裏側には何の識別シ-ルも貼られてませんでした。
警察の取締り対象となる標識にはポールや裏面に〇〇〇公安員会と恐らく管理番号と思われるシ-ルが貼ってあります。








こんな事を73才になって初めて知りましたよ👐

注)写真は当該の場所ではなく近所のモノを撮りました。
Posted at 2025/08/18 07:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「昨日のアップ忘れ😮‍💨
池袋の所用は、中学校の友人が出品している鉄道写真展を見に行きました😀」
何シテル?   11/12 07:10
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が昭和37年に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation