• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

大人の休日俱楽部パス旅 2日目

今日から7月に入りました。
早いもので2025年も前半が終わり後半に入るのですね。
年を重ねる度に時間が経つ早さを感じる今日この頃です。


今日は盛岡市内巡りなので、鉄道は単純に盛岡を往復するだけです。

往きは7時08分発「はやぶさ53号(5号車5番E)」に乗り、9時24分に到着です。






定刻通りに盛岡駅に到着、早速市内を歩き始めました。
先ずは北上川に架かる開運橋を渡ります。






石割桜(季節柄サクラ🌸は咲いてはいませんが)です。実際に目の当りにすると、こんな巨石を割ってまでもこんなに幹が太くなるなんて驚きです。












街中で綺麗な2CVを見かけました。






報恩寺です。
此方の五百羅漢は金箔が施されていて圧倒されます🙌
天井には少し薄くなりましたが、龍の絵が描かれてます。また大きな彫像もあり、何処で造ってどうやってここに運び込んだのでしょうかね?
此方は一見の価値が有りますので、盛岡に行かれたら是非とも足を運んでください。
歩いて行ける範囲です👍





















三ツ石神社の巨石です。










後は市内の古い建造物です。
旧井弥商店






岩手銀行






大正時代の番屋






旧九十銀行






ござ九、今でも営業中でタワシを買いました。






最後に旧盛岡城の堀跡と高い石積みが凄いです。






優に1万歩以上歩き蒸し暑かったので冷やしソバを食べました。
美味しかったです。






少々疲れたので、予定より1本早いこまち18号(12号車6番B)+はやぶさ18号で帰ることにしました。
初めて「はやぶさ」と「こまち」の連結作業を見ましたが、かなり慎重に行っているんですね。













連結作業も無事に終了し、「こまち」に乗り込み、間もなく定刻通りの出発時刻を迎えましたが、ここで思わぬトラブルが発生しました。

「はやぶさ」の1号車に乗る客がギリギリに飛び込んできたのかドアに挟まれた様で、この対処(ドア開閉が出来なくなった)で10分強出発が遅れました。

これにより何が起きたかというと、先ず仙台駅で接続する仙山線/山形往きに乗り遅れが生じそうになり、この列車を待機させました。
また仙台駅を出発する「やまびこ142号/これは福島駅でつばさ142号と併結するダイヤ」も待たせ、乗換可能にしました。
この列車にも後に山形新幹線E8系を連結していました。昨日の「やまびこ144号/つばさ144号」と同じ運用ですね。

次は大宮駅で敦賀往き「はくたか567号」乗換客の為に待機をさせ、指定券を購入している乗客の便宜を図っていました。

流石に東京駅での「かいじ35号」は『ごめんなさい🙇』しました。中央本線のダイヤを円滑に運用する為には致し方なかったのでしょう。

これ位1人の行動が多大な迷惑と影響を及ぼすことを肌で感じた次第です。
自分のくれぐれも余裕をもって乗車することを肝に銘じた次第です。

こうして2日目も無事に旅を終えました。
Posted at 2025/07/05 16:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 旅行/地域
2020年06月03日 イイね!

排水樋管工事がほぼ終了のようです

昨年10月に発生した台風19号による床上浸水は思い出したくない出来事です。
その浸水の一端となった多摩川に抜ける諏訪排水樋管の工事がほぼ終了するところまできました。

上から覗くとかなり頑丈な造りとなっていて、自動操作も出来るようです。
従来型は、どうも現地での作業を要していたらしいです。












今年の台風シ-ズンは安心して過ごせることを切に願っています。
Posted at 2020/06/03 11:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2015年02月28日 イイね!

燃費記録(2015年/2月度)

Noteでのガソリン満タンもいよいよ終わりに近づいてきました。

2月も余り走らず、1月と大差の無い結果です。

 走行距離  535km
 ガソリン   25.7L
 燃費     20.8km/L

ガソリンの根戻し幅が大きいですね (>_<) 
店頭価格で1月末は120円/Lが133円/Lと13円も上がりましたよ・・・・・

乗れる機会は、3月1日(日)と3月7日(土)位となりました。天気がどうなることやら!!!
Posted at 2015/02/28 13:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2015年01月31日 イイね!

燃費記録(2015年1月度)

2015年最初の燃費記録です。

 走行   530km   少ないです     (>_<)
 ガソリン 26.97L   5円値引きで115円/L  (^。^)
 燃費   19.7km/L 過去最低値    (>_<)

やはり1月は寒いことと、長距離が少なかったことが理由でしょう。
でも、ガソリンが安くなりましたね !(^^)!
12月末に比べても何と11円も下がりました。その上、店頭価格表示は120円ですが、今回は特別に5円値引き。

燃費は悪化しましたが、km当りの走行単価も下がり、5.85円/kmと何と6円/kmを下回りました。

Posted at 2015/01/31 11:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2014年12月30日 イイね!

燃費記録(2014年12月度 と 2013年 vs 2014年)

今年も残り僅か1日半となりました。
太平洋側は好天で今日は風も穏やかで、温かい1日になりそうです。
でも、私は風邪気味で外出もままならずです (・.・;)

それは兎も角、12月度の燃費結果です。
今日満タンにしたいつものセルフスタンドではレギュラ-が131円でした。

  走行距離  757km
  ガソリン   34.88L
  燃費     22.0km/L

 ちょっと空気圧が低く、やや燃費を悪化させたようですが、寒い冬だしこんな値でしょう。



 それでは、2013年と2014年を比べてみます。

                 2013年      2004年        対比
  走行距離        10,267km     9,215km      ▲1052km
  ガソリン          459.3L      398.9L        ▲69.4L
  燃費            22.4km/L    23.1km/L     +0..7km/L
  ガソリン平均@     146.3円      154.0円       +7.7円/L
  走行1km@       6.55円/km    6.67円/km     +0.12円/km

 総じていえば、
 ① エンジンの当たりもついてきたし、乗り方のコツも分かってきたので燃費は向上。
 ② ガソリン単価は11月後半から急に下がってきたものの通年で見れば昨年より上がった。

 結果は妥当なところでしょうか・・・・・5項目のうち、下2つは本当は▲の方が好いのですがね(・.・;)

 2015年の年初は当面ガソリンは価格下落の方向でしょうが、どの辺りで落ち着くのでしょうか?


 未年も楽しくクルマに乗りましょう。そして、良いお年をお迎えください !(^^)!
   ハイドラでハイタッチできることを楽しみにしています!!
Posted at 2014/12/30 13:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月04日 09:13 - 11:46、
36.56 Km 1 時間 16 分、
バッジ8個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   08/04 11:47
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が昭和37年に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation