• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

Note 燃費の総括 (^。^)

Note 燃費の総括 (^。^)Noteが去ってから初めての週末を迎えました。
花粉症が出始めていて外出もままならず、家に閉じこもっています・・・・・

本題に戻して、2年2か月お世話になった我Noteの燃費について総括します。

この間故障も無く、CVTのリプロはありましたが安全に私たちの移動のお供として活躍してくれましたよ (^。^)


 走行距離    20,994km   (約800km/月)
 ガソリン      931.2L
 ガソリン代   137,728円   (約5,300円/月)
 燃費         22.5km/L
 キロ当り単価   6.56円/km


 車載メ-タ-の距離表示は2.0%過大ですので、これで補正すると以下の通りです。

 走行距離    20,582km
 ガソリン      931.2L
 ガソリン代   137,728円
 燃費         22.1km/L
 キロ当り単価    6.69円/km


JC08モードのカタログ値24.0km/Lには届きませんでしたが、ガソリン車としては十分な結果かと思います。

月間記録を毎月取っていたので、月末の最終土日頃に満タンにしましたが、月別のベストとワ-ストは以下の通りです。

 ベスト   2014年8月  24.8km/L  東北旅行が効きました
 ワースト  2015年1月  19.7km/L  寒い時期でチョイ乗りもありました


想い出深いのはやはり2014年8月の東北旅行です。
東北旅行のみの燃費は26.4km/L、区間別では3日目の横堀温泉から帰宅した際の28.4km/Lが本当のベスト記録です。高速道路をかなりを占めていますが、クルスロを活用し右足の疲労感も殆ど感じないで568kmを無事走り抜けてきました。


仮にハイブリッド車で燃費が50%向上した場合で試算するとガソリン代が2/3となり、月当り約1,770円の節約となります。仮に10年乗ると約21万円のセ-ブとなりますが、ト-タルコストのみの視点からみれば、必ずしもハイブリッド車が経済的な面で有利になるとは言い切れません。


個人でクルマを所有する場合、その価値は単なる総額の経費ではなく、私個人は走って楽しめることが第一かと思いますので、これからのクルマ選びにも考慮したいと思ってます。


Posted at 2015/03/14 10:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Note | 日記
2015年03月08日 イイね!

今日でお別れね・・・ 

長男が引っ越した先は道幅が広くなく、3ナンバーサイズのクルマでは嫁さんが 『運転怖い (>_<) 』状態です。本人曰く、スカイラインをやむなく手放し、Noteでのダウンサイジングの生活を送ることとなりました。


ということで、最後のツ-ショットです。





これにて1件落着です。 Note 君 お達者に------
Posted at 2015/03/08 16:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Note | 日記
2015年02月25日 イイね!

3月8日(日)をもってNoteとお別れです 

3月8日(日)をもってNoteとお別れです 残念(?)なお知らせですが、来月8日(日)をもって2年2か月の間楽しませて貰った我がNote Medalist ともお別れとなります。

お別れといっても私の手元を離れ、長男夫婦が引き続き乗っていきます。長男が乗っていたクルマをカ-チスさんに引き取って頂き(今回3台目であることと、状態が良いので相場価格よりかなり高く買取って貰えました)、私のNoteを譲ると共に売却代金で相場価格と見比べていくばくかのお金が私の手元に入ります。これに元にのんびりと次期候補クルマを選びたいと思っています。家内と二人ですから、もう大きなクルマの必要もありません。何にしようかな---------


秩父の公園





霧ヶ峰の霧の駅





只見線/越後須原駅





三国川ダム





国道139号線の秋





榛名湖畔のメロディ-ライン





言わずと知れた碓氷第三橋梁





戸倉温泉の日帰り温泉





長野市のすき亭 美味しい信州牛を食せます





東京湾を望む館山市/県道257号線





青梅街道 奥多摩町から丹波山村に入るところ





山中湖畔





犬吠埼灯台





銚子電鉄/外川駅





定峰峠の峠の茶屋前





小海線/JR最高地点





金山志賀坂林道  日窒鉱山脇を抜けていきました





garagenaosさんとセンタ-南でプチオフ





ponshさんと津久井湖畔(城山ダム)でプチオフ





最後に雪の小菅温泉




他にも東北を巡った旅など想い出が一杯!!!!!   ありがとう--------



Posted at 2015/02/25 21:19:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | Note | 日記
2015年01月10日 イイね!

24か月点検 完了 (^。^)

本日24か月点検を行ってきました。オドメ-タ-は19,619kmですから平均的(?)な走行距離かと思いますので、特段不調も無く1時間程度で完了。

メンンテパックに入っているので、支払の方は安心です (^。^)

リモコンキ-の電池がそろそろ寿命が近づいていること、エアコンのフィルタ-が汚れているので各々交換しました。寒いこの1月に汚れたNoteを手洗いで洗車してくれるので、メカニックのお勧めに二つ返事。この分だけ追加の支払いがありましたが、3,500円程度でした。

その他は異常無く、タイヤやブレ-キパッドの減りも少なく、交換はまだまだ先になりそうです。


これであと6か月は安心です。


今日は写真無しです (・・;)


Posted at 2015/01/10 16:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Note | 日記
2014年11月18日 イイね!

ドラレコとレ-ダ-探知機を購入しました !(^^)!

最近ドライブレコ-ダ-の有用性が多方面から報じられています。
ドライブレコ-ダ-は、万が一の際の大事な証拠になり得ることに力点を置いた宣伝がされていますが、他にも自ら安全運転を心がけるきっかけにもなるのでは?とも感じています。
自分も慣れからくる「大丈夫だろう・・・」という気持ちを未だ捨てきれません。

こんな時に送られていたユピテルのメルマガでこの2つがセットで15,800円という値段がついていたので、即ポチッてしまいました。ク-ポン1000円分も付き、代引き、発送料も込みであれば十分リ-ズナブルだと思います。

レ-ダ-探知機は息子が使っていますので、あってもいいかな・・・と思っていたので、セット購入した次第です。





取付は今度の連休中に行いたいです!(^^)!
Posted at 2014/11/18 20:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Note | 日記

プロフィール

「@まんぞくさん
斜め45度のシャッターボタンがブレを抑える効果が高いと言うキャッチフレーズだった記憶が有りますが、その位置が災いしたみたいですね👍️」
何シテル?   08/05 16:45
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が昭和37年に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation