• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2023年09月25日 イイね!

日帰りの富士山🗻周遊ドライブしました👍️

今迄何度も富士山🗻周遊はしていましたが、県道71号や国道469号を使った周遊は一度も行ってなかったので、道路が空いている日曜日(9/24)に出かけました☺️

自宅から厚木までは下道の246号を使い約35kmを何と45分で走り抜けました。下道だけで平均47km/hは神奈川県内ではかなりのハイペ-スかと思います🙆

厚木からは大井松田まで東名高速を使い、再度大井松田からは246号線に戻りますが、ずっと下道を走るよりは20分弱はセーブ出来ますので、550円の価値は有るでしょう。

いつもの「道の駅 ふじおやま」でトイレ休憩の為寄ります。自宅から1時間35分位ですので、かなり早いです。

コロナが2類から5類になった為か、金太郎さんはマスク😷を外してました。
雪の無い富士山🗻もイイですね。







国道138号線に入るショ-トカットの場所では真正面に富士山🗻を望めます。







順調に走り山中湖に到着、丁度良い場所に停められました。
山中湖から眺める雪の無い富士山🗻はすそ野が広く雄大です🙋











その後138号から139号に入り、鳴沢村の先で県道71号に入ります。
空いていると思ってたのですが、反対の富士宮方面から結構沢山のクルマやバイクが走ってきました。

途中上井出辺りの西側から眺める富士山🗻には少し雲☁がかかり始めてました。











途中軽く昼飯を食べ、時間に余裕が有ったので神奈川県の「道の駅 山北」に寄りました。8月6日に埼玉県の道の駅巡りでコロナに罹患して以降初めての「道の駅」訪問です。
スタンプ押印後にしっかりアルコ-ルで手と指の消毒をしました🙆







今日のルートはざっとこんな感じです。







約290km、6時間40分位の一人ドライブを愉しみましたよ👌
これで9月は1000kmを超えました。
Posted at 2023/09/25 10:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | クルマ
2023年09月03日 イイね!

キリ番「104000km」に届きました☺️

久し振りに首都高をドライブしてきました。
日曜日の朝は空いていて走り易いですね🙋







帰宅直前にキリ番「104000km」に到達しました☺️







平均燃費は約180km走行時点でDPF再生が1回有ったにも拘わらず何と33.7km/Lを表示しましたが、実質は31km/L台でしょう。それでも超良好な値です🙋
Posted at 2023/09/03 10:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | クルマ
2023年08月06日 イイね!

今日も懲りずに飽きずに道の駅巡りをしました👍️

今日の天気は少々不安定ですが、日曜日は下道が空いているので、埼玉県方面の道の駅巡りをしてきました。

いつもの通り朝6時半に出発、最初の目的地はナビ表示では約2時間を要するとのことなので、開館の30分前頃に到着する予定でした。
本当に久しぶりに国道254号線を走りましたが、大半が片側2車線で立体交差も有りかなりの巡行速度で走れました。なので、何と8時10分頃には着いてしまいました😅
早過ぎて困ったなと思ったのですが、何とスタンプを押せる場所に入ることが出来、幸先良いスタ-トとなりました☺️

1カ所目は「15 いちごの里よしみ」です。






2か所目は「2 おがわまち」です。但し現在は改装工事中で中には入れませんので、スタンプ帳には予め印刷済です。






3か所目は「20 和紙の里ひがしちちぶ」です。






4カ所目は山の反対側にある「19 みなの」です。






5カ所目は140号線を走り「8 はなぞの」です。






6カ所目はすぐ近くの「10 かわもと」です。






7カ所目は「5 おかべ」です。






8カ所目は群馬県に越境して利根川を挟んで近くにある「26 おおた」です。
此方に寄ったからには『スバル360』は外せませんね。









9カ所目はまた埼玉県に戻り「11 めぬま」です。
丁度12時頃なので昼御飯を食べました。









10カ所目は「18 はにゅう」です。






11カ所目は「16 かぞわたらせ」です。
利根川沿いの土手を走りますが、ナビが群馬県とか栃木県とか埼玉県とか何度も県境を越えます。現在利根川は真っ直ぐですが、かつてはクネクネ曲がっていたのでしょうね👌






12カ所目は「童謡のふる里おおとね」です。






13カ所目は4号線を走って一端茨城県に入り「9 ごか」です。






14か所目は「13 アグリパ-クゆめすぎと」です。






15カ所目は「17 庄和」です。






16カ所目は最後の「3 川口・あんぎょう」です。






何と1日で16カ所も廻れましたよ🙆
本当に運が良いと思っていましたが、最後に安行から首都高に入ったら事故渋滞に嵌ってしまいました😅
途中東領家で降り、環七にルート変更して17時15分頃に無事帰宅出来ました。

ほぼ下道のみで丁度300km走行しましたが、愉しい道の駅巡りでした。
今日は神奈川県に始まり、東京都⇒埼玉県⇒群馬県⇒栃木県⇒埼玉県⇒茨城県⇒埼玉県⇒東京都⇒神奈川県と千葉県を除く関東1都5県に足を入れました。

今日埼玉県をコンプリ-ト出来たのは、何と言っても1カ所目が予定の9時より50分位も早くスタンプを押せたのが最大の要因でしょう。
道の駅の職員さん、本当に有難うございました🙇
Posted at 2023/08/06 20:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2023年08月03日 イイね!

今日も飽きずに「道の駅」ドライブに出かけてきました👍️

沖縄近辺では大きな勢力の台風6号が停滞気味で多方面に大きな影響が出ています。関東南部も8月1日を除き猛暑日☀️😵💦続きで本当にイヤになってしまいます😅
そんな中でも懲りずに山梨県西北部を中心に「道の駅」巡りに出かけました👍️

平日なので普段より早い6時30分に出発。

最初は「7 にらさき」に開館の9時少し前に到着しましたが、中に入れて貰えスタンプを押しました。






次は清里に向かう途中にある「13 南きよさと」です。






3か所目はこれも近くにある「15 こぶちざわ」です。
周辺の避暑地に来る観光客が大勢いて、賑わっていました。


 



4カ所目は20号線迄下り、ちょっとだけ長野県に入り「17 信州蔦木宿」です。






途中で久し振りにキリ番「103000km」をGetしました☺️






5カ所目は20号線を甲府方面に行き「11 はくしゅう」です。
此方も観光客が大勢来ていました。






これで山梨県西北部は終了し、最後の「19 こすげ」に向かいますが、大月から小菅に向かう139号線の途中に「深城ダム」が有りますので、ちょっと寄りダムカ-ドも戴きました。
熊にご注意と有りますが、何時頃出没したのでしょうか・・・・









小菅の湯には何度も来ていましたが、道の駅のスタンプを押すだけに来たのは意外でした。此方が6カ所目の「19 こすげ」で、これで山梨県は完結出来ましたよ🙋






小菅から上野原経由で中央高速に入り、八王子ICでちょっと降ります。
東京都の唯一の道の駅で本日7カ所目の「1 八王子滝山」です。







朝6時半に出発し帰宅は15時半、丁度9時間のドライブと相成りました。
約360km走行、燃費は27km/L台といった模様です。

今日のルートはこんな感じです👍️







これで山梨県(21駅)と東京都(1駅)をコンプリ-ト出来ました。
次は何処の県のコンプリ-トを目指そうかな・・・
Posted at 2023/08/03 18:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2023年07月23日 イイね!

道の駅巡り(山梨県南部)

梅雨が明け本当に暑く☀️😵💦なりましたね😅
先週に引き続き今日も道の駅巡りに出かけました。候補地は複数有ったのですが、道路の混雑状況を鑑み山梨県南部に行く事にしました👍️

朝7時に出て、最初の道の駅は「6 とよとみ」です。9時過ぎに到着🙆






2か所目は「14 しらね」です。






3か所目は「18 富士川」です。中部中央自動車道の増穂PAの併設です。






4カ所目は「5 しもべ」です。ちょっと国道52号から外れ山の中といった雰囲気です。






5カ所目は「16 みのぶ」です。富士川クラフトパ-ク内にある新しい駅です。






6カ所目は「21 なんぶ」です。此方も中部中央自動車道に併設されてます。
丁度イベントで音楽隊が演奏していました。






今日最後の7カ所目は「1 とみざわ」です。
昔から大きなタケノコが目印となっています🙆






丁度12時直前だったので、此方で昼食を食べました。暑かったのですが、温かいソバを頼みました。






今日のルートは此方の通りです。途中笹子トンネルを出た辺りでハイドラがフリ-ズしていて、「14 しらね」はスル-されてます。







朝7時に出て15時15分頃に無事帰宅。
約345km走行しDPF再生が2回、燃費は28km/Lの半ば辺りの見込みです🙋
これだけ走っても使った軽油は12L程度、@が140円としても1,680円位で収まるとは流石ディ-ゼルの強みですね。
Posted at 2023/07/23 16:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | クルマ

プロフィール

「昨日武蔵溝ノ口のイトーヨーカドーに行って、お米を買いました👍
令和6年度産であることは承知していましたが、精米時期が何と「9月上旬」の表記でした😮‍💨
やはり新米が出始めたら売れなくなるので、価格を下げての処分なのでしょう😮‍💨
流通の何処かに在庫米を隠していたか🤬」
何シテル?   09/07 10:50
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が昭和37年に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation