• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2024年03月02日 イイね!

今日Demioとサヨナラしました

これが本当に『Demio』最終ブログとなります。

風は少々冷たく寒かったのですが、天気が良くて幸いでした。

販売店で次車『Note』と並んで撮りました。
サイズは殆ど変わりは無いのですが、何故か差異を感じます。






最終走行距離は予定通り『109402km』となりました。
「110000km」にはちょっと届きませんでした。






本当に今日でお別れしました。


Posted at 2024/03/02 14:51:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | Demio | クルマ
2024年02月28日 イイね!

Demio 9年間有難う 2024年編(最終)

2024年は僅か2カ月で、殆どアップすべきものが有りません。

1月半ばに何度も出かける房総半島半周ドライブです。前日の降雪の名残りが有りました。






今回は鋸南町のばんやに入りました。
いつもより切り身が厚い様にも感じました。お客さんが少ない時期だからなのだろうか・・・






キリ番「108000km」に到達です。






毎度お馴染みのコースでした。





【追加】
今日28日は久し振りに晴れ☀ましたので、最後の手洗い洗車を念入りに行いました。
普段は見過ごす様な奥まった個所も丁寧に拭き上げました。










2月は1000km以上走っているのですが、追加した上記の洗車以外にアップするような題材が有りません。

取りあえず青梅の店舗で見て購入を決めた「Note X」を初紹介します。
3月2日(土)引取予定です🙋









足掛け10年、Demioには良い想い出しか有りません。
多分最終走行距離は「109402km」辺りでしょう。
本当に良いクルマで、感謝を込めて『有難う』ですね。
Posted at 2024/02/28 09:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Demio | クルマ
2024年02月28日 イイね!

Demio 9年間有難う 2023年編(その2)

2023年編の後半です。
7月に入り道東旅から帰っても飽きずに道の駅巡りです。



























8月も継続して道の駅巡りです。















8月6日は運命の日となりました。
どうもこれが原因でコロナに罹患してしまいました。頑張り過ぎて16カ所も廻ったのが一因かもしれません。幸い軽い風邪症状で治まり、後遺症の類は一切出ませんでした。

































此方が高価な薬(1錠約2300円)。






陰性になる迄は意外に時間を要しました。






日曜日に誰とも接触しない首都高巡りを何度かしました。






キリ番「104000km」です。






過去最高の平均燃費(34.6km/L)です。






コロナも治り少しづつ道の駅巡り再開です。











無給油での過去最長不倒距離「1160km」です。






10月下旬に3泊4日で北陸乗り鉄旅に出掛けました。
まさか約2か月後に能登半島地震が起きるなんて想像も出来ませんでした。
亡くなられた方々、被害に遭われた方々、未だに避難生活を強いられている方々に心よりお悔やみとお見舞い申し上げます。


穴水駅で食べた「能登丼」は美味しかったです。今此方のお店はどうなっているのでしょうか。





のと鉄道の早期の復旧を願っています。






11月に入り念願の秋山郷に出掛けました。





















サクラの試乗をしてきました。軽とは思えない素晴らしい質感と走行性能です。











11月下旬に那須塩原温泉柏屋に初めて行きました。素晴らしい露天風呂ばかりです。





















APS-Cサイズのデジカメですが、フジのX-A7からニコンのZ-50に乗換えました。









キリ番「107000km」です。






年末に洗車をしました。






ざっと2023年を振り返りました。
この時は乗換えるなんて全く想像外でしたよ。
Posted at 2024/02/28 08:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Demio | クルマ
2024年02月28日 イイね!

Demio 9年間有難う 2023年編(その1)

日が改まって2023年をアップします。
文字数が多すぎたので2つに分けます。

コロナ禍が治まらず、クルマ以外の一人乗り鉄旅にも出かけていました。

定番コースの房総半島半周ドライブに出掛けました。














2月に入り140号線を巡る定番コースをドライブし、キリ番「97000km」に到達です。















2023年はサクラ🌸の開花が早く3月末には山梨県西北部に愛でに出掛けました。












4月も房総半島半周ドライブに出かけ、「道の駅 保田」に寄りました。
関東道の駅スタンプラリ-のスタンプ帳を買いました。












5月に念願のキリ番「99999km」と「100000km」をGetしました。









5月以降はスタンプラリ-巡りです。















YouTubeで知った此方にも出かけました。
絶好の眺めです。スズランの花も可憐です。












割引券が有ったので白馬東急ホテルに出掛けました。途中大糸線の駅舎も巡りました。


















6月もスタンプラリ-巡りです。
































【番外編】
「大人の休日俱楽部パス」を使い4泊5日の道東旅に出掛けました。
鉄路は東京~帯広往復のみで、帯広でレンタカ-を借りて何と2泊3日で1067kmも走りました。
想い出は沢山有りますが、いくつかアップします。



















































2023年前半を振り返りました。
Posted at 2024/02/28 08:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Demio | クルマ
2024年02月27日 イイね!

Demio 9年間有難う 2022年編

やっと2022年まできました。

1月早々早速キリ番「84000km」です。






急遽日本平まで出かけましたが、秀峰富士山🗻が綺麗ですね。









柳沢峠越えは雪が残っていました。






松田町にて河津桜を愛でました。






3月にスタッドレスから夏用タイヤに戻しました。








3月に再び麒麟山温泉/古澤屋に出掛けました。
往きは米坂線(現在不通)/越後下関駅まで行き、旧渡辺家住宅の見学から入りました。















新潟県にはかつての豪農の家が沢山残っています。












磐越西線/三川駅です。





古澤屋さんに到着です。






部屋から眺める雪が残る阿賀野川です。






毎度のことながら我々の年には丁度良いボリュ-ムと味付けです。





朝食前にいくつか駅まで行きました。
豊実駅。








朝食です。






五十島駅です。









昼食です。外の雪が多いです。









山梨県西北部方面にサクラ🌸を愛でに出掛けました。





















毎度の山中湖と富士山🗻






富士山🗻に向けた真直ぐな道路にて。





またまた四万温泉に出掛けますが、今回は中禅寺湖経由で入ります。






昼食は沼田名物の肉料理です、






時間調整を含め、またこちらに入りました。
いつもながら落ち着ける良い雰囲気のお店です。









フラワ-公園にも立ち寄りました。









今日のお宿は「鐘寿館」です。





此方は各種の貸切温泉が有ります。















夕食と朝食は別の個室で頂きます。









秋の旅は再び麒麟山温泉/古澤屋で、今回は小出から252号線を使って只見町経由で入ります。今回は2泊3日とちょっと贅沢な旅です。
10月に只見線が久方ぶりに復興し、沿線には観光客も多かったです。





















旧国鉄赤谷線の先まで探索に入りました。












新潟の庭園等も廻りました。






















お待ちかねの夕食です。









朝食です。





2日目は新潟市内を中心に廻りました。



11月は再度ぶどう峠を走り抜けました。















12月はこれも定番コースの房総半島半周ドライブに出掛けました。
毎回「道の駅和田浦」に寄り、その後こちらの「とみうら亭」に寄って昼を食べるのがパタ-ンの一つです。


















キリ番「96000km」です。






年末に再度房総半島半周ドライブに出かけ、今回は鋸南町の「ばんや」に入りました。












ざっと2022年を振り返りました。
Posted at 2024/02/27 20:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Demio | クルマ

プロフィール

「昨晩の風で霞が取れた様に雪❄の無い富士山🗻を望めます🙌
手前の丹沢が無ければもっと裾野が広くて雄大な姿を眺められるのですが、それは贅沢ですかね🙂」
何シテル?   09/02 08:44
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が昭和37年に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation