• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2021年12月07日 イイね!

大人の休日俱楽部パス 3日目(12/2)

今日の予定は五所川原から新潟まで行きます。

朝起きて外を見たら一面雪で、風も収まってはいません。






交通情報を確認したら、何と五所川原~東能代間が運休とのこと。
当初計画では鰺ヶ沢に泊ることも1案でしたが、もしこれで動いていたら鰺ヶ沢で袋のネズミ状態になり兼ねませんでした。何が幸いするか分りませんね。

8階レストランでバイキング形式の朝食を摂り、五所川原駅に路面の雪に足をとられないように注意して向かいました。
駅前は昨日とは打って変わった景色です。






本来は鰺ヶ沢駅7時30分発の825Dが五所川原駅を8時06分に出発しますが、今日は始発扱いで2番線に停車しています。






五所川原駅を発車し、定刻通り弘前駅に着きました。






つがる2号(秋田行)には未だ時間がありますので、駅前周辺でも記念にパチリ。









DE10も居ました。






新青森駅での乗り換えの影響(東北新幹線が少し遅れたのでしょうか・・・)で6分程遅延しましたが、指定席より自由席の方が空いているつがる2号に無事乗車。






青森県内はずっと雪混じりの状態、ここは碇ヶ関駅です。






その後トンネルを抜けて秋田県に入ったら、何と青空が見えてきました。






大館駅で花輪線の2両編成のディ-ゼルカ-が停車中。






鷹ノ巣駅辺りからまた青空が見えなくなりました。






東能代駅辺りでは雪も混じる天候。
また五能線、男鹿線、只見線で使われなくなったキハ40系が大量に留置されていました。ここから何処に行くのでしょうか・・・・












東能代を過ぎると日本海に沿った線形になるので、この様な防雪林も所々にあります。






風はありましたが、定時に秋田駅に到着。
初めて男鹿線用のEV-E801系(ACCUM)を見ました。烏山線用の交流版といったところでしょうか。






昼食は駅ビル内のレストランで、比内地鶏うどんを食べました。美味しかったです。






国鉄土崎工場の方が製作したのでしょうか、大きな(多分)ライブスティ-ムのD51が展示してありました。






そして今日最後の乗り鉄の13時00分発特急いなほ10号です。
つがるは4両編成ですが、いなほは7両編成です。こちらも自由席に座りましたが、平日ということもありかなり空いてました。






日本海沿いに走りますが、まだ波浪が目立ち、岩にあたると場所によっては4~5m位もしぶきが跳ね上がっています。















余目駅で陸羽東線が分岐します。天候は少し穏やかになってきました。






今川から桑川辺りでも波はかなり大きかったです。









いなほ10号も定時に新潟駅に到着。
駅前の東横インに宿泊、既に10泊以上泊まっていたのでサービスで無料となりました。
新潟でも駅ビル内の居酒屋風のお店に入り、夕食と美味しいお酒に酒の肴を注文。美味しゅうございました。






後は部屋に戻り、明日に備えて熟睡です。
Posted at 2021/12/07 13:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 旅行/地域

プロフィール

「北の方向は雨雲🌧️らしきものが有るのですが、川崎市高津区辺りは降りません😮‍💨
西の方向は雷⚡️が発生しています🥵」
何シテル?   08/18 18:45
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が昭和37年に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5 6 7 891011
121314 15161718
1920 2122 232425
262728 293031 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation