• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2022年03月17日 イイね!

今日も懲りずに田園都市線/8500系の撮り鉄です

小田急のVSEとは比べられませんが、通勤電車として長く活躍(私が社会人になった昭和50年頃から)した東急電鉄/田園都市線用の8500系も残り僅か2編成となりました。いつ全廃となってもおかしくないところまでになりました。

昨日多摩川沿いを散歩していたら、二子橋を渡る8637F編成を見かけました。見ると撮りにいきたくなり、早速3つ隣の梶ヶ谷駅まで出かけました。

下り電車で梶ヶ谷駅に着いた途端、上り8637F編成の急行が梶ヶ谷駅を通過しました。44K清澄白河駅行です。






トンネルの先は溝の口駅です。






すると15分位で8631F編成/各駅停車の43K押上行きが3番線に入線しました。









急行が通過した後に出発、ポイント部分のカントが結構きついです。









2本とも半蔵門線の方に行ってしまい、戻るには少々時間がかかります。
1時間半位ホームで他の車輛を写して練習しました。

今度は44Kの折り返しが回送電車として2番線に入線、此方に入ると時間の余裕が出来てゆっくりと撮れます。












長津田に向けて出発します。






変則の3つのトンネルを見ながら、宮崎台方面に走行。






押上からの折り返し各停43K/長津田行きです。






1番線に入るということは直ぐに発車となるので、急いで中央林間寄り迄急がなければなりません。何とか間に合いました。この位置は比較的真直ぐな編成を撮れ、また被る心配は有りません。






今日も天気は良く、撮影日和でした。

最終運航日は不詳ですが、恐らく2020系があと2本位入線する迄は残りそうですね。
Posted at 2022/03/17 14:19:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「5時前から早朝散歩していますが、この時間から既に蒸し暑い✋」
何シテル?   08/06 05:22
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が昭和37年に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 2 3 45
6 789 1011 12
1314 1516 171819
20212223242526
2728 29 3031  

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation