• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2023年11月27日 イイね!

那須塩原温泉♨柏屋に初めて行きました

塩原温泉の塩の湯には是非行きたい温泉♨宿が2つ有ります。
既に「明賀屋」には2度行きましたが、隣の「柏屋」にはコロナも有り中々行く機会が無かったのですが、今回やっとその機会に恵まれました。

自宅から真直ぐ行くと早く着き過ぎるので、常磐道/那珂IC経由の常陸大子から廻ることにしました。
また通りすがりに道の駅が有れば寄ってみます。8月に埼玉の道の駅巡りでコロナに罹患してしまったので、一切無理してまでは行きません。


最初の道の駅は「常陸大宮」で、久慈川沿いなので「道の駅かわぷらざ」とも言う様です。道の駅はいずれも写真は撮っていませんので悪しからず。


JR水郡線の山方駅を過ぎた辺りから118号線と水郡線が結構近くなりますが、何故か道路辺りから撮り鉄が目立ち始めました。常陸大子駅に近づくにつれてその人数は段々増えてきました。家内が検索をしたら、どうも旧客のイベント列車が水戸駅⇔常陸大子駅を往復することが分かりました。常陸大子駅には11時15分に到着するらしいのですが、11時半になっても特に鉄橋の絶好の撮影場所には雨が降り始めても皆さん水戸方面にカメラを向けてじっと待っています。何かの事情で遅れが発生していたのでしょう。


昼御飯は常陸大子駅前の玉屋旅館で以前食べた「しゃも弁当」を再びと思ったのですが、きっと駅前には鉄っちゃんが多く居て店の中に入れないだろうと思い、丁度寄った道の駅「奥久慈だいご」に入りました。まだ11時半過ぎだったので何とか入れましたが、食べ終わって出るころには満席で40分待ちという表示がありました。
注文したのは家内も一緒で「とろろご飯とけんちんそば御膳」です。






食後も徐々に雨が降り始め、次の道の駅「ばとう」迄はずっと小雨の中を走りました。

その後400号線に入り塩原温泉方面に向かいます。東北新幹線をくぐり抜ける頃から雨が止み、次の道の駅「湯の香しおばら」に入った頃は晴れ間も見え始めました。

その後塩原ダムに架かる「もみじ谷大吊橋」を渡りました。料金は大人が300円ですが、65才以上は200円との表示を見つけ、ちょっと得した気分です。
吊り橋は左右に揺れて、怖くないですが震度4位の地震に見舞われた様でした。






そんなこんなで時間を調整しながら走り、柏屋にはほぼ3時に入れました。
部屋でちょっと一休みして、貸切湯巡りをスタ-ト。
こんな表示がされてます。






先ず最初に『きりのゆ』に入りますが、外に出てから階段を降りていきます。
元は客室だっとところに大きな湯舟を造り、数人は一緒に入れる位です。












次は『らいていのゆ』です。更に階段を降り、鹿股川辺りまで下ります。
湯舟から鹿股川越えで眺める新緑、紅葉、雪が降る光景等は素晴らしでしょうね。












鹿股川の青色はとても綺麗です。






その後内湯に入り、夕ご飯を頂きに食堂に向かいました。
食事は我々高齢者には丁度良い量だし、味付けも口に合いました。



翌朝先ず内湯に入り、その後貸切湯巡りです。
『かわせみのゆ』です。






朝から2湯に浸かったので、残りは写真だけ撮りました。
此方は、『かもしかのゆ』です。丁度『かわせみのゆ』と対になってます。






5番目は『みどりのゆ』です。
此方は少々小さ目で1人が最適かもしれません。









朝食も夕食と同じ食堂です。
此方も私達にはピッタリです。






館内には上手な書道が飾られています。
これ等は柏屋の主の長女(高校生)と長男(中学生)が腕を振るった作品で、何と長女の書は耆川に架かるバイパスの新しい橋の橋名表に採用されたとのことです。
昨夕食時に姉弟の二人は丁寧にひざ掛けを用意してくれ、ちょっと会話を交わしましたがとても印象の良い二人です。






フロント担当の祖母に昨日言葉を交わしたことを伝えると、満面の笑みで「自慢の孫なんですよ」と返してくれました。


帰り道も道の駅「やいた」、「しもつけ」に寄り、スタンプをGetしました。
これで、77/183となり約42%達成出来ました。
Posted at 2023/11/27 20:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「花の都公園と鳴沢氷穴に日帰りドライブに出掛けました http://cvw.jp/b/1121222/48610962/
何シテル?   08/20 16:16
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が昭和37年に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12131415 161718
1920212223 2425
26 27 2829 30  

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation