• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

日産ノート イイね! 100達成有難うございます

お陰様で皆様からの イイね! が100に届きました。
改めて感謝の気持ちを込めて「有難うございます。」と御礼申し上げます。

気に入った写真をいくつかアップさせて頂きます。

長野市にある「すき亭」です。初めて訪れたのは昭和53年頃かと思います。「りんごで育った牛」というフレーズが当時は新鮮に聞こえました。勿論、お肉は美味しいです。長野に行った時は必ず寄っています。





言わずと知れた旧信越本線の「第3碓氷橋」通称めがね橋です。私はED42の4重連が牽引する列車に乗ったことはありませんが、ビデオでは何度も見ています。本当にゆっくりと登っていたんですね。





この写真も以前アップしましたが、群馬県中之条町にある明治時代の建築物です。今見ても古さを感じません。





犬吠埼灯台です。白い灯台、白いノート、ここには写っていませんが、白い郵便ポストもあります。
鯉幟が青い空に映えていますね(^。^)



これからもよろしくお願いします。
Posted at 2014/03/30 09:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月30日 イイね!

2014年3月度燃費(第20回)

予想通り、2月に引き続き3月も余り走れませんでした。

 走行距離  305Km
 ガソリン   14.7L
 燃費     20.7Km/L

遠出で燃費を稼ぐ乗り方ではなかったので、こんな値でしょう。

来月が楽しみです。月末の長野行で稼げそうです。
Posted at 2014/03/30 08:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2014年03月30日 イイね!

子供夫婦からのプレゼント (^。^)

2014年3月末でひとまず会社人生(毎日規則正しく出社してという・・・)の区切りを付けます。
長男長女夫婦が美味しい料理(写真はありませんが)でお祝いと感謝の気持ちを表してくれました。
家内含めてまだ早いんじゃないの・・・という雰囲気はありますが、自分では「充分働いたよ(^。^)」の気持ちで一杯です(今のところは)。





4月からは、健康の為に自転車、歩く(万歩計を購入)、そしてクルマ、鉄道模型、写真撮影とやりたいことは沢山あります。

Posted at 2014/03/30 06:44:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

自転車を買いました(^。^)

来月から通勤で歩くことがなくなりますので、健康維持の為自転車(最近は、ON-ROAD BIKEとも言うらしいです)を購入しました。無駄遣いをしないことにもつながりそうです。

高校時代に外装10段ギア付きを親に買ってもらい、社会人になりナショナル製を勿論自分で購入(当時ホンダのロードパルより高かったです)、その後20年位は自転車とは縁のない生活を送ってきました。

近所の二子玉川にGIANTの直営店がありカタログを入手して物欲が徐々に高まってきました。これも偶然でしょうか家から歩いて10分位の所にスポーツバイク専門店があることが分かり、ここを訪ねて聞いたところGIANT製を勧められ、これなら間違いないと考え即注文しました。

今日調整の為にお店に行き、いくつかのパーツ(サイクルコンピューター、LEDのヘッドライトとリアライト等)を付けてもらい、無事納車されました。夕方だったので、ほんの数km程しか走れませんでしたが、以前のものとはかなり操縦性の感覚が違っていましたし、何しろ軽いというのが最大のメリットかと思われます。メーターのケーブルは要りませんし、タイヤにダイナモを押し付けて発電することもありません。





先ずは1か月で10回程度、距離にして250~300Km程度を走れるようにしたいと思います。高校生の頃、二子橋から相模湖経由で20号線を走り大月まで、そこから富士吉田、山中湖まで約120kmを12時間かけて友達とサイクリングに行ったこともありました。もうそんな無理は出来ませんので、今の体力に見合った楽しみ方をしたいと思います。


Posted at 2014/03/23 20:36:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年03月16日 イイね!

観音崎灯台まで行ってきました(^_^.)

川崎の方も大分暖かくなりました。

仕事でほぼ毎週土曜日か日曜日に出勤していましたし、寒さもあって中々クルマに乗る機会がありませんでした。今日の午後は16℃位まで上がるという予報があったので、午前中にチョイ乗りドライブをしてきました。

出来るだけ混まない道という条件で、今回は三浦半島方面に行くこととしました。第三京浜から横横道路に入り馬堀海岸で一般道に降りました。

観音崎灯台近くの駐車場に止めて、ゆっくりと灯台まで歩きました。9時前ににも拘わらず陽射しも温かくやっと春が来るんだな、と少し嬉しい気持ちとなりました。その分モヤがかかったようで、灯台の上からは遠方まで見渡せることは出来ませんでした。アクアラインの海ほたる、東京スカイツリーも見えるそうです。何故か漁船が2艘併走していました。

観音崎灯台は決して大きくはありませんが、幕末のペリー来訪がきっかけで外国の要求で造られたそうです。初点灯は明治2年1月1日だそうです。










帰りは国道134号線を走り、長井付近にあるJAよこすか葉山が運営する「すかなごっそ」に寄りました。新鮮な地元の野菜等が沢山販売されていて、買い物客で混んでいましたが、結構回転が早く駐車場に入るまでに長く待つことは無さそうです。

その後三浦縦貫道路に入りましたが、何と支払いはETCカードではなく、パスモとスイカと現金でした。初めてこの道路を走りましたが、本当に驚きました。隣にいた家内も唖然としていました。

今日支払ったレシートです。




特急あけぼのは14日がラストランでした。
私のラストランの3月31日までいよいよカウンダウンを迎え、残り2週間を風邪等に注意して過ごしたいと思います。

Posted at 2014/03/16 13:11:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日も何時ものネコ𓃠の片割れが来ています👍」
何シテル?   08/13 13:37
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が昭和37年に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation