• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

青春18キップの旅 その2

少々前になりますが、3/27(日)に家内と沼津方面に美味しい丼を食べに出かけました。
前日の天気予報は芳しくなかったのですが、当日は意外にも青空が見えたり、暖かったりと良い方にハズレました !(^^)!

8時前に出発、湘南新宿ラインから東海道に乗換、流石幹線は5分も待たずに次の電車が来ます。


国府津駅ではこんな青空を望めました。






沼津駅に10時20分頃到着、ここまで乗換が7回、計8本の電車を乗り継ぎました。
沼津駅から沼津漁港までのんびり歩こうと考えていたのですが、観光案内所で地図を貰って行き方を尋ねたら、今日は無料バスがあることを教えて貰いました。
その場所に行ったら、待ち時間1分程度でバスが来て、更に座る事も出来ました。ラッキ-です(^。^)
ですから、現地に着いたのは10時45分頃でした。今まで何度かクルマで来たことがありますが、電車の旅も改めて「イイね!!」と思いましたよ。


お店は沢山ありますが、ちょっと奥まった店を選び、早速美味しそうな丼を2つ注文。



こちらが私の分。





そして、こちらは家内の分。






食べ終わって付近を歩いたら、結構は行列を発見、今度はここに入ろうと家内と話しました。






左の丼の「かき揚げ」に注目してください (@_@;)






お腹も大満足 (^O^)  それでは、帰りこそ歩いて沼津駅に行こうと歩き始めました。
市場を出たら、何と右手に線路が2本見えるではないですか (@_@;)






最初は ???? と思いましたが、昔は漁港まで沼津駅から鉄道があったんだとピンときましたが、まさか線路が残っているとは驚きです。気持ちも高ぶり、線路跡に沿って沼津駅を目指しました。










こんな線路がよく残っていたものだと、本当に驚きました。














線路は200m程度しか残っていませんでしたが、明らかに路線跡という情景を見渡せます。






沼津駅に向かう道路を挟んで線路跡が真直ぐ延びています。









暫く歩くと、こんな碑がありました。
現在は「蛇松緑道」となっていますが、明治21年に鉄道工事の為に資材の運搬を目的に線路が敷かれ、その後は沼津港から魚を運ぶために使われたそうです。輸送がトラックにシフトされ、昭和49年に廃線になったとのこと。






左手が線路跡です。






沼津駅に近づくと右カ-ブになってきます。






更に沼津駅のすぐ手前ですが、倉庫会社の中を線路があった痕跡が明らかに分かります。
貨物の積み下ろしのホ-ムもあったようです。






沼津駅までのんびりと40分位かけて歩き、駅前で美味しいコ-ヒ-を飲んで一休み、その後帰宅。天気にも恵まれ、楽しい1日でした。


あと2回分残っていますので、4月に入ったら家内とまた出かけしょう。

Posted at 2016/03/30 20:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 日記
2016年03月27日 イイね!

燃費記録(3月度)

燃費記録(3月度)今月は久しぶりに1,000km超えました。
『カシオペア』撮影に蒲須坂まで3回も行ったのが効いてます。但し、この間にDPF再生が何と7回もありました。普通ならせいぜい4回止まりのはずですが・・・

1年点検で「DPFコンバ-タ-再生処理」を行ったので、4月以降は大いなる改善(元に戻るだけですが)を期待したいです。


 走行距離   1,284km
 軽油      48.96L     @ 75円/L
 燃費      26.2km/L   2.86円/km
  * DPF再生  7回  最悪は104kmでした (>_<)

 納車1年記念日の4月17日には、多分12,000kmを越えているでしょう。月平均1,000kmですから、最近では走っている部類に入りそうです。やはり、軽油の安さが影響していますね。

Posted at 2016/03/27 16:15:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | Demioの燃費 | クルマ
2016年03月26日 イイね!

1年点検済ませました (^。^)

1年点検済ませました (^。^)早くも1年経ちました。
ディ-ラ-の都合(?)で2015年3月31日登録、納車は4月17日なので、11か月強ですが12,000km近くまで到達していたので平日入庫特典目当てに一昨日持ち込みました。

一番気にしているDPF再生のサイクルがどんどん短くなることを伝えたところ、1年点検時に「DPFコンバ-タ-再生処理」を行うので、かなり数値が改善されるとの説明を受けました。

4,000kmあたりから記録していますが、この3月に何と104kmという最悪値を記録、月平均も173kmまで下がりました。昨年8月前後は300kmを優に超えていたのですが・・・

車載メ-タ-の平均燃費から逆算すると1.7L程度消費、大半が再生処理で焼き切る作業に使われて様です。

エンジンオイルとオイルエレメントも交換したので、次回に期待します。


費用は購入時にメンテパックに加入していたので、追加1項目(簡単ガラス撥水)の500円のみで済みました。


Posted at 2016/03/26 10:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Demio | クルマ
2016年03月21日 イイね!

最後の 『カシオペア』 撮りに 片岡駅~蒲須坂駅まで出かけてきました !(^^)! 

最後の寝台特急『カシオペア』を撮りに、片岡駅~蒲須坂駅間まで出かけました。

今日は朝3時半に眼が醒めたので少し早めに出発、現地に6時20分頃に着きましたが、荒川の土手の上は大勢の方々で一杯でした。






下り貨物もいつも通り定時で通過、今日はEF6621号機の牽引。






余り天気は良くなかったのですが、遠くに雪をいだいた山も見えました。
『カシオペア』もほぼ定時にやってきました。




















客車の窓に「ありがとう カシオペア」と書いて貼っている方もいました。






カハフ E26-1 の車掌室から車掌さんが、そして、展望席のお客さんも手を振っていました。
土手沿いのファンも名残惜しそうに見送っていました。






橋梁脇からも手を振っていました。






これで一段落しました。 もう直ぐ新年度なので暫くは仕事に精を出しましょう。

Posted at 2016/03/21 13:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2016年03月15日 イイね!

今日も『カシオペア』撮りに、片岡駅~蒲須坂駅間まで出かけてきました (・_・)

『カシオペア』の運行も残り僅かとなりました。
行けそうな日で天気が良さそうなのはどうも今日だけの様なので、思い切って一昨日出かけた場所に再度行くことにしました。 (先月から予定した休みですよ (^。^))


朝4時の起床は一緒、経路も一緒、到着時刻も一緒なのですが、予想以上の撮り鉄(自分を含めて)が早々と来ていました。


今日は定時に通過しました。牽引機は EF510-509 号機です。














荒川の土手に陣取った撮り鉄さん達です。






線路の脇とこの先の踏切にも沢山いたのでしょう。






動画も合せてご覧ください。






おまけ、下り貨物は EF66131 号機でした。






DPF再生の頻度が増えています。一昨日と今日で約680km位走りましたが、何と4回発生。
燃費はそれを含めて26.7km/L、自宅近辺のスタンドは軽油が何と75円/Lなので助かります。

しかし灯油は高く60円/L、今日栃木県方面に出かけ、道路沿いのスタンドを見た範囲で灯油の最安価格は48円/Lでした。これなら1缶(18L)で864円ですね !(^^)!


Posted at 2016/03/15 14:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「8月の満月🌕️です🌝
「Sturgeon Moon(スタージェン ムーン)」と呼ぶそうです👐」
何シテル?   08/09 19:51
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が昭和37年に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   123 45
678910 1112
1314 1516171819
20 2122232425 26
272829 3031  

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation