• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

燃費記録(2016年8月度)

燃費記録(2016年8月度)8月は先月の反動もあり3回だけ乗り、走行距離は余り伸びませんでした。

 走行距離  802km
 軽油     31.01L
 燃費     25.86km/L
  *DPF再生4回  平均間隔 183km


  ↑ 大井川鉄道 家山駅

9月に入ったら1年6か月点検に出します。

Posted at 2016/08/28 14:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Demioの燃費 | クルマ
2016年08月27日 イイね!

初めて7つ咲きました (^^♪

今年のアサガオは弱々しく、咲く数も少なめです。
今朝やっと7つ咲きましたが、3本植えた苗のうち真ん中の苗からなので、花の形が全部同じ。










両脇の2本からはもう咲きそうもありません (-_-;)
Posted at 2016/08/27 10:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年08月24日 イイね!

素晴らしい生命力です !(^^)!

こんな可愛いスミレが花を咲かせました。高さは僅か5センチ位です。







ガレ-ジのコンクリ-トの割れ目に何処からかタネが飛んできたんですね・・・

Posted at 2016/08/24 13:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年08月21日 イイね!

旅の2日目

旅の2日目は朝から雨、雨雲の状況もかなり酷いようです。

それでも、朝食後雨が止むのを待って出かけました。
ちょうど踏切の警報機が鳴ったので、少し由比ガ浜駅に戻り、藤沢駅行をパチリ (^^♪







先ずは鎌倉文学館を訪ねました。
入口から少し登り坂が始まりますが、木々の下では気温がグッと下がりヒンヤリしています。







更に歩くと何とトンネルを抜けるんですよ (*^_^*)
雪の日に歩いたら本当に素敵な雰囲気に浸れそうです。







庭園からの眺めですが、何となく古河庭園に似ています。







見学中にひとしきり降雨があり、止むまで待ちました。

雨が止んだら、また蒸し暑さがぶり返してきました。


鎌倉大仏を拝んだのは多分小学生以来だと思いますが、やはり大きいですね。
それと8月ということもあるのでしょうが、外国の観光客が本当に多いです。






次は長谷寺です。







ハスの花のアップ。







眼下に三浦半島等を見下ろしますが、本当に蒸し暑い。
2020年東京オリンピックではこの海上にヨットレ-スを望めるんでしょうか・・・







天気が不安定だし、夕方の花火大会もあるので、早めに切り上げ帰宅の途につきました。


長谷駅。







江ノ電で藤沢駅に出て、小田急で中央林間駅、更に田園都市線に乗継ぎ13時過ぎに帰宅。


19時から予定通り多摩川の花火大会が始まりました。直前に急な降雨もあり、主催者や見物客はヒヤヒヤしたことと思いますが、20時に無事終了しました。


これで、夏はほぼ終わった様な感じです。



Posted at 2016/08/21 10:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 日記
2016年08月21日 イイね!

青春18キップの旅 その2 身延線編

長男夫婦から、鎌倉由比ガ浜の保養施設19日(金)1泊分のプレゼント (*^_^*)

それならクルマではなく、青春18キップの旅を楽しもうとなり、身延線を選びました。

武蔵溝ノ口駅から立川駅まで、中央線で豊田駅まで行き、甲府行の始発電車に乗りました。昔は115系だったので必ずボックス席を確保できましたが、211系に代りロングシ-ト車となる確率も高くなり、予想通り期待外れとなりました。


豊田駅の3番線から定時に出発。

途中四方津駅で特急あずさに抜かれます。いずれこの編成も353系に取って代わられるそうです。







予定通り甲府駅到着、先ずは「信玄公」にご挨拶。







駅ビル内で休みがてらコ-ヒ-とパンを食し、また甲府駅構内に戻ります。

本線だけあって、短い時間に特急や貨物が走り去ります。その中で最近模型を買ったEH200牽引の貨物をアップ。







身延線の4番線、5番線ホ-ムには静岡行特急富士川と富士駅行各駅の電車が入線。






313系はボックス席なので、進行方向右側の席を確保 (*^_^*)

発車間際に一人の女の子が「席は空いていますか?」と尋ねてきたので、もちろん「どうぞ (^^♪」と家内が返事。最初は地元の子かな?と思いましたが、「金手駅」でいきなり駅票を撮ったので、思わず家内が「鉄道旅しているの?」と聞いたら、「ハイ、そうです。」と即答。

すっかり打ち解け、鉄分を含め諸々の話で盛り上がりました。最近の女子高校生らしい面と鉄好きの両面があるとても可愛い女の子でした。



西富士宮駅から複線になります。

多分「源道寺駅」と思いますが、何と駅のホ-ムに遮断機があるんですよ (@_@)
通常なら跨線橋を設置しますが、何らかの事情で設置が難しい理由があるのでしょうかホ-ムの端ではなく、中間に階段がありここに遮断機が設置されています。







予定通り13:51に富士駅到着。

富士駅も東海道本線の主要駅でもあり、貨物機EF66100番台機を2両見ました。











富士駅始発で熱海駅まで、熱海駅から高崎駅行に乗車。
大船駅まで乗車し、横須賀線に乗換え北鎌倉駅で円覚寺を訪ねました。







横須賀線ですが湘南新宿ラインの231系も通ります。







鎌倉駅で江ノ電に乗り換え、こんな置き物(?)が飾ってあります。
「無事帰る」ということでしょうか・・・







夕食はとても種類も多く大満足、もちろん生ビ-ルやお酒も飲みましたよ !(^^)!  
全部写真を撮るのも憚れるので、メニュ-で勘弁してください・・・
このメニュ-で税込み1,836円です (@_@)  ホテルや旅館に泊まったら優に10,000円超(?)の内容で、普通なら頼まないでしょう。







今日は約310km乗車、キップ代も5700円×2で十分元を取っています。


Posted at 2016/08/21 09:28:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 日記

プロフィール

「8月の満月🌕️です🌝
「Sturgeon Moon(スタージェン ムーン)」と呼ぶそうです👐」
何シテル?   08/09 19:51
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が昭和37年に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3 4 56
78910 111213
14151617181920
212223 242526 27
28293031   

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation