• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2017年もお世話になりました

2017年も残り14時間ほどとなりました。
関東南部は生憎の曇空で、小雪が舞う位の寒さです。


今年2月に無事65歳を迎えました。
4月からパ-トタイム勤務(月12日)となり、以前より時間は自由になるはずでしたが・・・・初孫が生まれたり、他に仕事を請けたりしていましたが、その中で Demio での旅や鉄旅等楽しんできました。


簡単にこの1年を振り返ってみますので、お時間がある方はお付き合いください。


Ⅰ 先ずは、クルマから (^^♪

3月に少々小金が入る目途がたったので、タイヤを DULOP LEMANS Ⅴ に交換。
段差を抜ける際の突き上げがかなり減りました。






年末旅行に備え、初めてスタッドレスタイヤ(同じく DUNLOP製 WINTERMAX)をアルミホイ-ルとセットで購入。






長野県内への旅行で安心して雪道を走れました。






12月になり、ナビの地図デ-タを更新。






走行距離は「33000km」超え、概ね月間1,000kmのペ-スです。






以前からお会いしたかったみん友さんに、桐生クラシックカ-フェスティバルでやっと会えました。






軽を1台欲しく見積を貰いましたが、夢叶わず(-"-) 
RSタ-ボの4WDで、車両価格118万円。







Ⅱ 鉄道です。


EF64が牽引する「レトロ大糸線」。
信濃常盤駅手前の踏切辺りで、運転手さんがホイッスルを鳴らし、手を振ってくれました。






動画版






6月に三江線の乗り鉄を楽しんできました。何とかあと1回行きたいです。






宇津井駅から眼下を見下ろしました。






備後落合駅で木次線に乗り換え。






田園都市線には東武鉄道の「クレヨンしんちゃん」のラッピング電車が走っています。













Ⅲ 8月に Demio で3泊4日の東北旅行に出かけました。

黒石市にこみせ通り。






大鰐温泉駅。






引越し中の弘前城天守閣。






太宰治の生家です。






鰺ヶ沢駅。この日は午後から天気が悪くなりました。






驫木駅。






深浦駅。






艫作駅。






寒風山山頂から。







Ⅳ 10月に週末キップを利用して、乗り鉄を楽しんできました。

笹川流れ。






陸羽西線/古口駅で列車交換。ホ-ムの長さと巾にかつての賑わいを彷彿させてくれます。






列車から見た鳴子峡の紅葉、雨模様の天気 (-"-)






鳴子温泉駅で列車を乗換え。






瑞巌寺。







Ⅴ 日帰りドライブでよく奥多摩から柳沢峠方面に出かけます。


鏡の様な湖面です。






柳沢峠から見る富士山。







Ⅵ 模型

新規購入の為に手持ちをヤフオクに出したら、意外にも買い手がつきました。













Ⅶ 最後に近所のネコ。

自分の体長の倍はありそうな場所にジャンプ (@_@) ぶつからないでよく入り込めるなと感心。







スト-リ-の無い雑ブログにお付き合い頂き、恐縮です。
来年2018年もよろしくお付き合いのほどお願い申し上げます。
それでは、皆さん良い年をお迎えください。

Posted at 2017/12/31 09:31:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | Demio | クルマ
2017年12月30日 イイね!

美味しいランチシリ-ズです !(^^)!   【写真1枚追加】

この4月から飯田橋にて月12日(概ね週3日)の勤務に就きました、今迄フルタイムでずっと働いてきたので、ペ-スを掴むのに少々時間を要しました。

飯田橋といえば神楽坂も近いので、ここに居るときにしか味わえないお昼を食べようと7月頃から近辺を開拓してきました。また、都内(主に千代田区、中央区)に出ることもあるので、出来る限り美味しいそうなランチを探してきました。そして遠慮しながらスマホで撮ってきましたので、ご紹介します。


「こころ」という和食系のお店の日替わり煮魚定食で、税込み890円。













「翔山亭」の肉系ランチ、税込み1,080円。










「南蛮渡来」のランチ、牛タンもあれば魚系と多様で税込み990円から1,080円。














*写真1枚追加*






「八千代鮨」、注文してから握り始めます。税込み1,000円。










都心に出た時なので、店名や値段は全部は覚えていませんので悪しからず・・・


日本橋の柿の葉寿司、1,000円だったと思いますが・・・







こちらは京橋近く、厚目の豚が美味しかった(^^♪







場所と値段は覚えてません (-"-)







銀座のお店で、牡蠣フライ、1,000円だったかな・・・







有楽町のガ-ド下のお店、量が多くて美味しかった、こちらも1,000円位だったかな。







飯田橋近辺には高級店舗だけでなく、500円前後でランチを食べられるお店も多く有ります。




此方からは、休みの日に出かけた時のランチです。

三江線の乗り鉄を愉しんだ時に、木次線の木次駅前の「レストラン・アルカス」にて。







沼津港にて。







池上線1日無料乗り放題の日に旗の台駅近くの中華料理店にて、暑かったので生ビ-ルも一緒。







秩父に出かけた時、ソバと豚の組み合わせ。







下仁田駅前の常盤館にて。







静岡に出かけた時、美味しいラ-メンでしたよ、ス-プまで全部飲み干しました。







つい先日食べた戸倉上山田温泉の蕎麦です。







色々と食べましたね、来年も楽しみましょう !(^^)!

Posted at 2017/12/30 09:26:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2017年12月29日 イイね!

結婚37周年記念旅行 2日目

前日早く眠ったので、6時前には眼が覚めました。外はまだ暗いですねぇ・・・

部屋の暖房は夜中に切りましたが、朝に部屋の中が寒いということは幸いありませんでした。

朝食は7時半なので、部屋でゆっくり過ごしました。
外を眺めると、天気予報通り今日もイイ天気になりそうな空です。







朝食は中庭を望める窓際のテ-ブルです。
向かいの建物の3Fの右から3~4つ目の窓の部屋に泊まりました。







美味しそうな3種のジャム。







前日家内は和食か洋食か迷いましたが、やはり洋食ですよね (^^♪







出発(8時半頃)するので、クルマを取りに行ったら、気温表示は何と「マイナス5℃」 (@_@)
車内に置いてあったペットボトルのお茶が凍っていました。天気予報は明け方はマイナス9℃、車内も相当冷え込んだのでしょう。「つるの湯」で気が付いたのですが、同じく車内に置いてあったタオル(昨日使って濡れていた)まで凍っていたんですよ (@_@)







次に何時来れるか分からないので、出発前にホテル前で記念撮影。







2日間高速道路を使えるプランなので、昨日行った戸倉上山田温泉の「つるの湯」に行きました。
今日も、坂城辺りまで来ると急に雪が多くなっていました。







昨日とは違い、晴れていたので綺麗な雪景色を眺めることが出来ました。










上田菅平ICから上信越道へ、途中で「33000km」のキリ番をGET !!!







お昼は横川SAでおぎの屋の釜めし(写真を撮り忘れ)。何と横軽越えに使ったキハ57を模した場所があり、その中で食べました。先頭部分は本物でしょう、また椅子や網棚、座席番号表も実車から転用したものと思われます。中々イイアイディアですね (^^♪ 美味しさと懐かしさで一杯でした。










後は順調に走り、15時頃に無事帰還しました。
あっという間の2日間でしたが、年末に楽しいひと時を過ごせました。
Posted at 2017/12/29 11:13:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車旅 | 旅行/地域
2017年12月29日 イイね!

結婚37周年記念旅行 初日

山あり谷ありですが、何とか37年を迎えられました。
ということで、年末になりましたが1泊2日の小旅行を楽しんできました。

1カ月ほど前に「万平ホテル」から案内状が届き、それなら長野県方面に出かけようとなりました。
平日なので、高速道路会社に何かお得なプランが無いか探したら--【首都圏】~【軽井沢・菅平プラン】が6,500円--があることが分かり、早速申込。

* 1日目は練馬⇒坂城 2日目は碓氷軽井沢⇒坂城 上田菅平⇒練馬と使い、10,730円相当


平日なので早め(6時45分頃)に出発。環八から関越自動車道に入り、そのまま上信越道へ。
上信越道の上田菅平ICを超え、太郎山トンネル(約4000m)を抜けると、急に雪が多くなります。
スタッドレスタイヤを購入して良かったと思えた瞬間です。


前日に何処に寄ろうか迷いましたが、『寒い日は温泉が一番』と戸倉上山田温泉にある「つるの湯」に向かいました。ここはそんなに大きな湯舟があるわけではありませんが、何と250円という今どき考えられない超安価な日帰り温泉です。大半は地元のご高齢の方々で、自家用車で来る人もいれば、循環バスに乗って来る人もいます。備え付けのシャンプ-等は無いので、皆さん自前のカゴに入れてます。地元の方は多分もっと安いはずです。硫黄泉のとても身体が温まるイイ湯です。







温泉に浸かったあとは早めの昼食です。
戸倉駅近くの18号線に沿った造り酒屋で美味しいお蕎麦を食べました。
雪が積もってよくわかりませんが、茅葺屋根です。













庭園もありますが、雪があっていかにも冬といった風情です。







店舗内もこんな感じです。







食後は上田の下之郷に向かい、先ずは下之郷駅にて電車を撮影。










下之郷駅からかつて西丸子線が分岐していて、当時のホ-ムに痕跡を見て取ることが出来ます。










どこかのTV放映で知りましたが、近くの「生島足島神社」にてお参り。
正月の初詣の準備で忙しそうでした。
















この後は「万平ホテル」に向かいます。裏道を走っていたら工業団地内でかつて上田丸子電鉄で走っていた「モハ5253」に遭遇。








15時前に無事到着。







まだ夕食までは時間があったので、旧軽井沢方面に少し散歩に出かけました。
流石12月で人は少なかったですが、少ない観光客の大半は外国(東南アジア系)の方々でした。







途中のお店にこんな古いアメ車がありました。







偶然「草軽電鉄」の写真展をやっている店があったので、中に入りました。
自分の眼で直接見たことは無いのですが、もしタイムマシンがあったら一度は見てみたいです。







ジオラマもありました。







小1時間ほど歩いてホテルに戻りました。

18時からお待ちかねの夕食です。流石料理の写真を撮るような輩は他にはいらっしゃいません。
そっとスマホで撮りました。
中華のコ-スなので、先ず紹興酒から。







メイン料理です。







最後にデザ-トの杏仁豆腐です。







料理はどれも美味しかった (^^♪

部屋に戻り、アルコ-ルの気持ち良い回りで寝心地の良いベッドで熟睡しました。
Posted at 2017/12/29 09:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車旅 | 旅行/地域
2017年12月28日 イイね!

燃費記録 2017年度 (vs 2016年度)

燃費記録 2017年度 (vs 2016年度)先ほど2017年12月度の燃費をお知らせしましたので、
通年の結果をお知らせ致します。








           2017年度    2016年度     増減
走行距離     12,188km    12,177km     11km
軽油        475.08L     470.14L      4.94L 
 総額       45,277円    38,080円     7,197円
 平均単価    95.3円/L    81.0円/L     14.3円/L
燃費        25.65km/L  25.90km/L   ▲0.25km/L
 Km単価      3.71円/km  3.13円/km   0.58円/km
DPF再生      81回       64回       17回
 平均間隔    150km      190km    ▲40km


 特筆する点は、
  ① 軽油の値上がり傾向に歯止めがかかっていないこと
  ② DPF再生頻度の悪化に歯止めがかかっていないこと


 購入後2年9カ月経過し、走行距離も33,000kmに到達、概ね毎月1,000kmの走行です。
 12月に2回スパナ-マ-クのアラ-ムの点灯と点滅があり、販売店で点検を受けましたが、
総じて満足できるです。

 来年2018年3月に初車検を迎えますが、スタッドレスタイヤを購入(買換えない決断をしたので)したことも念頭に置き、末永く乗りたい気持ちも増してきました (^^♪
Posted at 2017/12/28 20:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Demioの燃費 | クルマ

プロフィール

「定期健康診断が終わりました👍朝食を抜いていたので、何時ものドトールでモーニングを食べてます🙂」
何シテル?   08/07 09:42
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が昭和37年に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345678 9
1011 12 1314 1516
1718192021 22 23
24252627 28 29 30
31      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation