• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

Demio 2020年12月度燃費 (第82回)と通年結果

2020年もあと残り1日強となりました。
先ずは12月の結果です。

 走行距離  1067km
 軽油    40.31L @101(5円引きで)
 燃費    26.5km/L   メ-タ-表示は27.4km/L
  *DPF再生  2回 (395km、413km)

 悪い値では有りませんが、もう少し伸びると思っていました。


2020年と2019年の比較
         2020年         2019年
 走行距離  13,010km        10,891km      
 軽油    480.54L  @103.2   422.69L @114.3
 燃費    27.1km/L        25.77km/L
 km当り走行単価  3.81円/km  4.44円/km


DPF再生 4月の吸排気系の交換前後で驚きの差がありました。
       走行距離   回数  平均間隔
 交換前  約3,150km  30回  109km
 交換後  約9,400km  26回  361km



今年の思い出のドライブと共に。






























お世話になりましたみん友の皆様方と共に、コロナ禍の今年1年を無事に過ごせたことに改めて感謝です。
皆様方にとって、2021年がより佳き1年になることを心より祈っています。
Posted at 2020/12/30 16:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Demioの燃費 | クルマ
2020年12月27日 イイね!

キリ番「70000km」GETしました (^^♪

2020年の暮れですが「70000km」に到達、納車後約5年9カ月です。
今年3月28日に「60000km」に到達していたので、9か月で10000km走ったんですね。
4月に吸排気系を一新し燃費やDPF再生間隔にも満足出来て、走る楽しさが復活したのが大きな理由です。


3月28日 「60000km」






12月27日 「70000km」










2021年中には「80000km」に到達できそうです。

Posted at 2020/12/27 10:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Demio | クルマ
2020年12月21日 イイね!

Nikon Z6 ファ-ムウェアのバージョンアップ

NikonのHPを覗いたら、Z6のファ-ムウェアがバ-ジョンアップ(3.20)されていたことを知りました。
早速ダウンロ-ドし、バ-ジョンアップを済ませました。
日常の使用には殆ど影響ありませんが、知った以上ほっとけませんからね。


旧は3.11となっていますが、実際には3.12が有りました。これには気が付きませんでした。













全作業を15分も要さずに完了出来ました。
Posted at 2020/12/21 16:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2020年12月21日 イイね!

冬至ですが陽が当たっているので思った程は寒くはないです

既に皆さんから「冬至」に因んだブログがアップされていますが、私から小ネタをご紹介します。

「冬至」は1年の中で一番日中の時間が短いということは、それこそ小学校の時に学びました。てっきり日の出が一番遅く、日の入が一番早い日と思い込んでいましたが、数年前そうでは無いことを知り、新聞の天気予報の欄から1年間毎日欠かさず日の出と日の入りの時刻をエクセルに転記していました。

そこで分かったのは、パパンダさんのブログにもありましたが、冬至の日からズレていることでした。

ウチは神奈川版なので東京版とは若干異なるかもしれませんが、以下の通りです。表示が分単位で秒単位では無いので、2日ほどの巾を持たせてあります。

冬至に関して、

 日の出時刻が最も遅い日     1月7日~8日   6時51分

 日の入り時刻が最も早い日   12月5日~6日  16時28分


夏至に関して

 日の出時刻が最も早い日    6月13日~14日   4時26分
 
 日の入り時刻が最も遅い日   6月29日~30日  19時01分
     


 『秋の日は釣瓶落とし』という言葉がありますが、1カ月間の日の入時刻の変化は次の通りです。
 特に9月から10月にかけて毎日1分以上も早くなるので、夕暮れが駆け足の様に早まることを昔の人は実感していたのでしょうね。

  9月  43分
 10月  40分
 11月  19分


参考になるか分かりませんが、小ネタでした。
Posted at 2020/12/21 15:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月13日 イイね!

結婚40周年記念に焼津まで美味しい食事を食べに行ってきました。

本日無事に結婚40周年記念を迎えることが出来ました。
10月に新婚旅行に出かけた長野市内のホテルの宿泊及び昼食/夕食を予約していたのですが、残念ながらコロナの拡大傾向に歯止めがかからない状況下での旅を断念し、12月初めにキャンセルしました。


幸い天気の良い日曜日となり、先週予約を入れた3月に偶然入った焼津市にある「かく万」に出かけることにしました。


朝7時前に出発、往きは下道のみで246号と1号線を使い、11時ちょっと前には到着。少し早かったので焼津港辺りをちょっと巡ってきました。

予約した時刻よりちょっと早めでしたが、一番に入店しました。
落ち着いた店構えです。









中はカウンタ-席、テ-ブル席と座敷(2テ-ブル)が有り、予約時に座敷をお願いしていました。
座敷の横にはこんな可愛らしい置物も飾ってあります。









メニュ-の一部です。






焼津というと魚が頭に浮かびますが、肉系もあります。
でも、今回も魚系を選択、私は「海鮮丼」に「ジビエコロッケ」、家内は「牡蠣フライ」を頼みました。
私達夫婦には丁度良いボリュ-ムです。









想像通り、とても美味しく頂きました。

食後にアイスクリ-ムを食べたくなったので、バニラアイスと抹茶アイスを追加で頼みました。バニラがちょっと黄色が濃く映っていますが、悪しからず。






小1時間お店に居て、12時を少し回った頃に出ました。

混まない内にのんびり帰ろうということで、帰りは新東名の藤枝岡部ICから入り、15時過ぎには無事帰りました。

往復375km、使用した軽油は13L強で、1,300円ちょっと。昼食代に高速代を足しても、8,000円強といった感じです。


帰宅後、家内からは毎月とは言わないまでも「ちょくちょく行きたいね。」とのこと。私もドライブと美味しい食事の両方共に楽しめるので、諸手を上げて賛成ということとなりました。


関連情報URL : http://www.kakuman.co.jp/
Posted at 2020/12/13 17:32:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理

プロフィール

「此方の4両編成馬下行に乗り新津方面に向かいます✌️」
何シテル?   07/04 08:27
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が昭和37年に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
272829 3031  

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation