• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

今日の試走コースはR140雁坂トンネルを通り抜けます☺️

色々なコースを走って、燃費がどの程度になるか試行中です👍️
今回は表題の通り、秩父からR140を走って雁坂トンネルを通り抜けます。
雁坂トンネルの標高は約1200mなので、燃費がどの位になるかも興味関心が有ります👍️

ちょっと早めの6時45分頃に出発、立川から新奥多摩街道に入り更にR16を抜けR299経由で秩父に向かいます。
途中の『道の駅あしがくぼ』で小休止。






秩父からR140に入り雁坂トンネルを通り抜け、『道の駅みとみ』で2回目の小休止。






その後キリ番「11000km」に到達☺️






朝食が早かったので、早めに昼食を食べる為に『道の駅甲斐大和』に入ります。






迷ったのですが、温かい「山菜ソバ」を頂きました。






その後はR20をひた走り。
次のキリ番達成の為敢えて中央高速に入らず下道をガマンの運転。
実は計算間違えして、本当は相模湖ICで入っても大丈夫だったのです😅
府中で多摩川の橋を渡った辺りでキリ番「11111km」に無事到達☺️






帰宅時の車載メータ-です。
燃費は34.4km/Lを表示、標高1200m辺りまで上った割には良い燃費かと思います。Demioであれば、27km/L台なので、燃料の価格差を考慮しても決して引けを取らない値と思います🙋
  ガソリン  165円/L   4.8円/km
  軽油    140円/L   5.1円/km






取りあえずこの5月通算の状況です。
約483km走行し、燃費は34.1km/Lを表示👍️






此方が今日のコースです🙋






やはり高速道路に入らない方が燃費に関しては髙い値を示しますが、その分時間は余計に掛かります。この塩梅をどこでバランスを取るかが今後の決め何処かもしれませんね🙆
Posted at 2024/05/12 18:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Note E13 | クルマ
2024年05月10日 イイね!

大回りを愉しんできました☺️

久し振りの好天☀の予報に合わせ、久し振りに大回り(という程でも無いか・・)にチャレンジしてきました🙋

このルートで未乗車路線の川越線と水戸線を走破です🙋

先ずは7時前に南武線/武蔵溝ノ口駅に来ました👍️






切符🎫(150円)は武蔵溝ノ口から隣駅の武蔵新城駅間です👌






先ずは南武線/武蔵溝ノ口駅から乗車し立川駅に向かい、青梅線に乗換え拝島駅迄。
幸先よく登戸駅から座れました☺️






拝島駅から川越線乗入の川越行き4両編成に乗車。
途中高麗川駅で八高線から川越線に入ります。






川越駅で新木場駅行きに乗換え。






大宮駅で下車し、宇都宮線に乗換え。
ちょっとダイヤに乱れが有り、15分程度の遅延有り。






小山駅で水戸線に乗換え。






水戸線からは百名山の一つである筑波山を北側から望めます🙆
本当に良い天気☀ですね。





友部駅で常磐線に乗換え。






丁度向かいのホームから昔の401系/421系をオマ-ジュしたカラ-をラッピングした水戸方面行が出発しました。






常磐線は昼間は土浦駅で系統分離されるので水戸方面からの直通電車は無く、土浦駅での対面乗換となります。
土浦駅では座席に余裕が有りましたが、安孫子駅辺りから徐々に増え、座席は満席で立っている人も増えてきました。平日の昼間ですが首都圏の流動は凄いですね😅
幸い品川行きなので、上野や東京での乗換が不要で助かります☺️






品川駅から京浜東北線で川崎駅に行き、再度南武線に乗換えます。
そして此方の武蔵新城駅で下車して、150円の大回りの旅は完了です🙋






朝7時に乗り14時40分に下車し、無事任務完了ですね。
乗車距離は315kmでした☺️

昼食は事前に買ったサンドウィッチ🥪とおにぎり🍙をボックス席の車輛で食べました。

宇都宮線、水戸線、常磐線は何れもボックス席に座れましたが、座席面が結構固めで意外にお尻が痛くなりました😅むしろ首都圏の通勤電車(233系)のベンチシ-トの座面の方がクッションも柔らかくて座り心地が良かったのは意外でした。


あと2回程計画を立てていますので、5月の天気の良い☀日に出掛けたいと思います👍️
Posted at 2024/05/10 16:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年05月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1.撥水ウォッシャー(撥水効果を付与するもの)を使った経験はありますか?
回答:意識して使用したことは有りません。

Q2.Q1ある方は満足・不満足な点を、ない方は使わない理由を教えてください。 
回答:極力フロントガラスの表面を綺麗にしていたり、雨の中を走ることを避けていました。今後この様な便利な製品が有れば使用したいです。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/10 16:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月09日 イイね!

(仮称)等々力大橋 橋脚工事の進捗状況🙋

現在多摩川では丸子橋と二子橋の間に(仮称)等々力大橋の工事が進行中です🙋
道路そのものは東京側は目黒通りが環八を超えて多摩川迄延伸し、神奈川県側は宮内新横浜線に繋がる計画です👍️
川崎市内は府中県道/西下橋から多摩川迄の用地買収を継続してますが、未だ60%未満ともいわれている模様です👌
私が免許を保有している間に竣工出来るのでしょうか・・・・

取りあえず2023年秋以降進捗状況をざっくり定点撮影したものをご紹介します👍️
この場所は日々の多摩川河川敷の散歩コースのほぼ端っこに相当します☺️


2023年11月30日
 渇水期に向けて川岸から工事車両が入れる構造物を準備しています。






2023年12月10日
 工事用クレ-ン車の作業台設営に向けて杭打ちが始まりました。






2023年12月15日
 杭打ちが進んでいます。






2023年12月23日
 橋脚工事用の土留め用の鉄板が打ち込まれ始めました。






2023年12月29日
 土留めの杭打ち込みがほぼ完了した様です。






年が改まりました。
2024年1月20日
 土留めの中で進行中かと思われます。






2024年4月4日 
 3ヵ月弱飛んで大分工事が進み、橋脚が姿を見せ始めました。
 コンクリ-トを流し込む4基のサイロ状のものが見えます。





2024年4月16日
 良く分からないのですが、橋脚自体が下がった様に見えます。






2024年4月17日
 橋脚上部のサイロ状のものが無くなりました。






2024年4月27日
 足場が解体されている様に見えました。






2024年5月9日
 橋脚本体が見え始めました。






2024年5月10日
 あっという間に足場が解体され橋脚のコンクリ-トの地肌が見えました。






寒い冬の期間は多摩川河川敷の散歩が減っていたので記録に残せてませんが、実質半年程度でここに至るということで、結構早く工事が終わりを迎えそうです。

多分数カ月はコンクリ-トの硬化に時間を要するのでしょうが、この上に架橋されるのは何時になり、更に道路として供用開始となるのは何時になるのでしょうか👌
Posted at 2024/05/09 15:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月08日 イイね!

蜘蛛🕷の巣を張られました😅

今朝何気なく見たら、クルマ🚙と家の壁の間に蜘蛛🕷の巣を見つけました😅

多分夜の間に一生懸命巣を作ったと思うので、乗る迄はそっとしておきましょう☺️

ちょっと分かり難いですが、赤〇が🕷、青〇から🕷の糸を張り始めています👍️
本当に上手に綺麗な形に張るんですね‼️







何匹位エサとなる虫が掴まるのでしょうか🙋
Posted at 2024/05/08 09:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「楽しくも有意義な旅が好天の下で無事に終わりました😀
後はのぞみ36号に乗車して帰宅するだけとなりました✌️」
何シテル?   11/06 16:13
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が昭和37年に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 67 8 9 1011
1213 141516 1718
19 2021 22232425
26 2728 293031 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation