• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

2024年 Note E13 e-power 通算燃費 ☺️

今年の2月にひょんなことから Demio から Note に乗換えました🙋
登録は2月ですが実際に手許に来たのは3月なので、実質は10カ月間です👍️


 走行距離 9,021km  902km/月
 ガソリン 297.96L 47,894円 @160.7
 燃費   30.3km/L  5.31円/km
  但し、距離計は3%渋くなっているので、実態は3%程度プラスした数値になるかと思います😢

因みに2023年の Demio の結果は下記の通りです👍️

 走行距離 11,498km  958km/月
 軽油   423.83L 57,680円 @136.1
 燃費   27.1km/L  5.02円/km


Note のタンクは僅か36L(Demio は44L)と小さめなので、安心して走れる距離は900km程度(Demio は1,000kmは余裕でした)です。よって月間1,000km越えは僅か3回でした。
燃費がもう少し伸びれば(32.0km/L位)km当りの走行単価は Demio と同等レベルになったでしょう。


月間燃費のベスト3とワースト3は以下の通りです🙋

ベスト3
 1位  6月 34.8km/L 注)若干給油量が少なかったのかもしれません
 2位  5月 31.8km/L
 3位 11月 31.7km/L

ワ-スト3
 1位 12月 27.5km/L
 2位  8月 28.9km/L
 3位  3月 29.3km/L


車載メーター上の区間別(100km以上)のベスト5は以下の通りです🙆

 1位 9月23日 秩父~寄居~東松山 約200km 38.1km/L






 2位 10月7日 房総半島半周 約205km 37.1km/L






 2位 7月28日 首都高周遊 約120km 37.1km/L  






 4位 5月26日 房総半島半周 約210km 36.6km/L






 5位 5月19日 川越~寄居~秩父 約195km 36.4km/L






正直35km/L以上の良い燃費を叩きだせることには驚きました👌


12月に入り急激に燃費が悪化したことには少々ガッカリした面は否めませんが、年間を通じた結果(30km/L超)は充分満足出来る水準です🙆


明後日は2025年(昭和100年)の新年を迎えます。
まだ元気でいられそうなので、2025年はもう少し遠方の地域(北東北や北陸方面)まで足を伸ばしたいですね☺️
Posted at 2024/12/30 16:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Note E13 燃費 | クルマ
2024年12月30日 イイね!

2024年12月/2回目(第11回)及び12月度通算燃費

結果的には2回に分ける必要は余り無かったのですが、唯一良かったのは補助制度が無くなる前は少し安かったでした。

 走行距離  530km
 ガソリン  18.49L @168(5円引き)
 燃費    28.7km/L
 

12月度通算
 走行距離  922km
 ガソリン  33.49L @166.2
 燃費    27.5km/L


12月は比較的遠出が多かったにも拘わらず月間燃費は過去最低値となりました。
月初の房総半島半周時のエア漏れとやはり寒くなり暖気運転でエンジンを回すことが増えたのかもしれません。
多分来年1月から3月頃まではこんなレベルの燃費を辿るのでしょうね。



房総半島半周時はいつもの「ばんや」で美味しい海鮮を頂きました。












久し振りの日帰り湯も愉しみました。






冬の山中湖で富士山🗻に年末挨拶も出来ました。










今日も少し走って、月間900km台を確保しました。

明後日には2025年となります。
皆さんご存知の通り昭和100年となりますので、昭和生まれを堪能したいですね。
Posted at 2024/12/30 11:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Note E13 燃費 | クルマ
2024年12月15日 イイね!

2024年12月/1回目 燃費(第10回)

12月は後半も乗りそうなので、月半ばで一旦満タンにしました👍️

 走行距離 392km
 ガソリン 15.0L @164(3円引き)
 燃費   26.1km/L

 12月に入り寒さの影響か、燃費が極端に悪化しました😅
12月9日分はエア不足の影響も考えられますが、今日(12/15)はスタッドレスタイヤの影響も多少は考えられるかもしれませんが、それにしても今迄の燃費と比べると15%位は悪い様でした😢


今日(12/15)は246号を下り、小田厚に入り平塚PAで一休み。
8時前だったので寒かったです😅







その後下道を走って新横浜辺りでキリ番「17000km」をGetしましたしました☺️






ずっと下道を走り、近所のスタンドで満タンにしました。
車載メータ-は29.0km/Lを、出発前時点では28.6km/Lを表示してました。
それでも満タン法では26.1km/Lでした😭







Note で初めての冬を迎えますが、モータ-車は冬場に燃費がこんなに落ち込むのかと私の気分も少々落ち込んでます😢
Posted at 2024/12/15 12:44:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Note E13 燃費 | クルマ
2024年12月13日 イイね!

タイヤ交換諸々です🙋

9日(月)に判明した右後輪のエア抜け対策として、ちょっと早めですが Demio で使っていたスタッドレスタイヤ(DUNLOP WINTER MAXX)への交換を済ませました👍️
昼食後に近所のガソリンスタンド⛽にて先ずはエア圧調整を行ってきました。

純正ホイール(5.5J×16inch)のインセットは50mm、此方(シュナイダ-)は45mmなので5mm程外側に出っ張る計算となりますが、何とかボディからギリギリはみださない範囲で収まりました☺️
装着後10数キロ馴染ませる意味を含め、第三京浜を走りました。










昨日同じスタンドで灯油を買った際に夏用タイヤのエア補充をしましたが、今日の昼前に測ったところ他のタイヤに比べ0.5程低かったので、これも早めにタイヤ交換する理由にもなりました。

交換後に右後輪タイヤをチェックしたところ、小さな釘を拾っていました😅 赤〇で囲った部分です。
この釘は9日に拾ったのか以前から有ったのかは分かりませんが、いずれにせよ来春のスタッドレスタイヤから夏用に交換するタイミングで新たに購入することになり、現時点では Demio で2回購入した『DUNLOP REMANS Ⅴ+』 が有力候補です🙆






こんな野暮用で私の結婚44周年記念日が終わろうとしています😢
Posted at 2024/12/13 15:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Note E13 | クルマ
2024年12月11日 イイね!

右後輪のエア抜けの要因

一昨日の房総半島半周時に起きた右後輪のエア抜け要因を推察しました。

浜金谷のENEOSで緊急にエアを入れて貰った後は特段の変化も無く自宅まで戻れました。その後タイヤの状況を見ていても特段凹んでくる様な様相は見られません。

今年2024年2月に2020年12月新車登録/走行約8600kmの中古車を日産ディ-ラ-系の店舗で購入しました。その後年末迄に17000kmに届くところまで走行距離を伸ばしました。因みに4本共に残りミゾは約5mmです。
私の走り方ですが、Demio で約4万キロ走行後でも残りミゾは約5~5.5mmという水準で、恐らく前所有者がやや減り方が多い使い方をしていたかもしれません。

本日午後に改めてタイヤのホイ-ルのリム周辺を観察したところ、赤い←で示しました様に右後輪だけは周囲に小さなヒビが全周に亘って存在していることが分かりました。






他のタイヤ3本には全くと言ってよいほど見られないので、これだけが異常とまでは言えないかもしれませんが、ロットの差とは言えない位の差異が見られます。
因みに製造ロットは「4820」なので、2020年第48週の製造品です。






それでは何故この1本だけがこの様なヒビが全周に発生しているのでしょうか?このヒビで僅かにエアが漏れている可能性も有りそうです。その場合何故今迄この様な事象が起きなかったのかとの整合性も取り辛い面も有りますが。
少なくとも購入後以降にパンクをしたり、極端にエアが少ない状況で走ったことは無いので、これも前所有者時代に何かが有ったのかと思われます。

一つ目は、パンク状態でかなりの距離を走り周辺部分を痛めた可能性。
二つ目は、相当エアが抜けた状態で長く走り周辺部分を痛めた可能性。
三つ目は、パンクしてパンク修理材を使いそれが徐々に効力を失ってきて、徐々にエア抜けしている可能性。
取り敢えず暫く観察も続けてみます。

もし「こんな可能性が有るのでは?」と思う方は是非コメントでお教えください。


いずれにせよ近いウチにタイヤ交換をした方が良さそうだとの結論に至りました。
今回も近所のショップ(Demio の時にお願いしたタイヤ持込み交換可)で交換した時に原因が判明するかもしれません。

それまでは丁度冬の季節になったので、Demio で使ったスタッドレス(185/65-15)とホイ-ル(5.5-15inch 4/100-45mm)が丁度サイズが合うので来春まではこれで乗り切る方法も有りそうです。

何か変化等が出れば再度追加情報としてアップするかもしれませんので、その節は拙い内容かもしれませんがお付き合いください。
Posted at 2024/12/11 16:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Note E13 | クルマ

プロフィール

「花の都公園と鳴沢氷穴に日帰りドライブに出掛けました http://cvw.jp/b/1121222/48610962/
何シテル?   08/20 16:16
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が昭和37年に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
8 910 1112 1314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation