• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

下周りの洗浄

下周りの洗浄春の年中行事です!

冬の間のメンテといえば、洗車はほとんど無し。ガソリン&空気入れ時々ウォッシャー液を入れる程度。

なので、本格的なメンテは春になってからになります。

とはいっても、時間も無いのでささっと手短に…。(笑)

下周りは普段手つかずな場所。リフトアップしても潜れるほどに上げないので見る機会も無し。

ホントはちゃんと見ながら洗車したいのですが、とりあえずケルヒャーで高圧洗浄だけやりました。タイヤハウス内は思いの外泥汚れがひどかったですね。

凹凸部分にこびりついている感じです。

洗車後はやっぱりすっきり!

お風呂上がりのようなさっぱりした感じになりました♪

ただ、今はまだよいのですが、古くなるとゴム類が劣化して固くなり、高圧洗浄の圧力に負けて裂ける恐れがあるということ…。

ドライブシャフトの蛇腹とか、結構高圧洗浄機の水圧でやられていることも多いんじゃないかなぁ…。(汗)

取扱説明書にも、タイヤに直接当たらないように…との表記も見受けられますし、水圧ってダメ―ジが大きいものなのかもしれません。

とりあえずエンジンルームもささっと洗浄。その後はちゃんとブロワーで水分を吹き飛ばして終了!

ラベルとか、古くて剥がれかかっていたのが一部取れてしまいましたが、それはしょうがないでしょうね。(苦笑)

まっ、少しづつですがこれからも地道にメンテしていきたいと思います。
Posted at 2009/04/19 21:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2009年04月08日 イイね!

曲がりプラグの回答

曲がりプラグの回答デンソー、ディーラーそれぞれ回答頂きました♪

まずは製造メーカーであるデンソーさんなんですが、ホームページの質問フォーマットにしたがって書き込み、翌日には答えかが返ってきました。

丁寧な回答ではあるのですが、単純に言うと門前払い…。(汗)

つまり、トヨタのOEMで生産しているので、回答する立場ではないというものでした。

そこで、今日の夕方、チョット忙しいかなぁ…と思いつつディーラーに出向き、このことを聞いてみました。

結論から言うと、このままでも大丈夫なんじゃないですか…というものでした。

実際、失火してエンジンのパワーが出ないとか、燃費がとくに悪化しているということも無いので、そう言われればそうかなぁ…という感じがしてます。

じゃ、曲がりをペンチでつまんで直したらどうなりますか…という問いに関しては、劇的に良くなるということはないだろう…ということでした。

プラグギャップがちゃんとキープされていれば、火花は飛ぶ訳ですからあまり変わらないといえば変わらないのかもですが、曲がっているのは気になるといえば気になる訳でして…。(苦笑)

とりあえずディーラーの回答を信頼し、しばらくこのままで様子を見ることにします。

秋の車検時には多分チェックが入ると思うので、その時にもう一度この件を伝ええる予定。

ホント、夕方の忙しい時に応対してくれた整備の方には感謝です!

P.S.

念のためトヨタのホームページにも質問しておきました。回答は直接携帯に電話が…!ディーラー経由で番号が判ったみたいです。(汗)
結論としては、問題無いとのこと。取り付けた段階で、すでにこのような状態だったのでは…ということでした。

担当の○○さん、わざわざお電話ありがとうございました~!
Posted at 2009/04/08 20:44:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2009年04月05日 イイね!

プラグのチェック

プラグのチェック春の点検ついでです♪

実は早く起きてやろうと思ったのですが、レンタルビデオ見てたら起きるのが遅くなって…。

結局子供達に邪魔されつつの作業。…なかなか集中できないのが難です。(苦笑)

車購入後に一度プラグは点検したような記憶があったのですが、作業をやってみてそれは無かったと確認できました。

プラスチックのエンジンカバーを外して水洗いしただけで、プラグまでは外してなかったようです。

今回はちょうど5万キロも超えているので、思い切って外してみました!

今までの車ですと、プラグコードを抜けば簡単にアクセスできたのですが、ダイレクトイグニッションになって、しかもカバーまで取り付けてあるので多少面倒です。

♯DIはデンソー製。

といっても、特殊工具は一切不要。スパナではダメで、ボックスレンチがあった方が良いかなぁ…というレベルです。

そうそう、プラグを外す専用のレンチは必要ですが、以前から使っていたエーモン製のものを使いました。

前に乗っていたマーチの時にプラグが外れず、メガネレンチを突っ込んでテコにしたら、本体がねじ切れたものです。ガスコンロで焼き入れして、現在は何とか使えてますが…。(汗)

シエンタのも、もしかて緩まないかなぁ…と思ったのですが、何とか外れました。

ふぅ…。

見た感じ焼け具合は良い感じです。こんがりキツネ色…ではありませんが、希薄燃焼の結果の高温なのか、白く焼けています。

プラグも見ての通りイリジウムで、電極側にもチップがついているので、10万キロ対応のもののようです。

つまり、メンテ不要かなぁ?

焼け具合もそうですが、ギャップも確認します。標準1~1.1mmが適正範囲ということでしたが、自分のは1mm。1.4mmが限界とのこと。

何かもう何十年ぶりにゲージを取り出して合わせてみましたが、かなりサビと埃を被っていたので数値が正確か心配だったり…。(笑)

ただ、チョット気になるのは、電極が真っすぐでないこと。

つまり…

プラグの電極
プラグの電極 posted by (C)かずやんです

意図的に斜めにして火花を長くするのが狙いなのか、単純に曲がってしまったのかが疑問です。

因みに、4本とも同じ方向に多少曲がってます。

それと、碍子部分にコロナ放電でできたと思われる茶色の汚れも見えますが、性能には影響ないとのこと。

なので、ネジ部分を真鍮製のワイヤーブラシで清掃して取り付けて完了!

コレでしばらくはプラグを拝むことはないと思いま~す。
Posted at 2009/04/05 21:34:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2009年04月04日 イイね!

春のオイル交換

春のオイル交換例の無料オイルです♪

自分とこのシエンタですが、普段は自分で交換しています。このようにリフトで持ち上げての作業は、新車千キロ無料点検以来かなと…。

使ったオイルはタイヤ館で売っているエコロードで、グレードはSMの5W-20。普段買い溜めしているSLの5W-30に比べると、多少省燃費寄りかなと思われます。

以前、0W-20にした時は、かなりの省燃費を稼ぎだした記憶があるので、エコピアとの相乗効果でかなり期待できるのではと…♪

現在の走行距離は5万5千キロ程。秋には2回目の車検となるので、それまでにもう一回のオイル交換&フィルターの交換を予定しています。

ところで、自分的にちょっと気になってるのが、オイル粘度なんですよ。

夏に0W-20のオイルってエンジン大丈夫か…ということ。最近は純正指定でもあるので問題無いと思うのですが、古い頭の自分としては心配な訳です。(苦笑)

取り合えず、今回はこのオイルで夏を乗り切ろうと考えています!

因みに、無料オイルとありましたが、しっかり工賃(525円)は取られましたので悪しからず…。(汗)
Posted at 2009/04/04 21:21:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2009年03月30日 イイね!

再度夏タイヤに

再度夏タイヤに…しました~!

う~ん、もう降らないと思うんですけどね。(苦笑)

昨日は朝から雪で、道路にはシャーベット状の雪が積もってたので、スタッドレスに戻して正解だったのですが、その後急速に天気は回復。

天気予報でも雪マークは無くなったので、もう大丈夫でしょう!

で、今日は仕事帰り、夏タイヤに戻しました。今回はのんびり、といいつつ、早く新しいタイヤであるエコピアに乗ってみたい…というのを抑えながらの作業。

時間は約40分程。純正ホイールキャップも、シリコンスプレーでピカピカになりました。

写真は三脚にてのスローシャッターなので、子供が幽霊のように写ってますね~。(笑)

夜でも照明のみで、手振れを気にせずに撮れるのは、実に良いです!

ほんの少しだけ試乗してみましたが、新しいタイヤで転がり抵抗も少ないというのもあるのでしょうが、フワッとした感じで走ります。

まっ、スタッドレスが地面に食いつく感じと対照的…といいましょうか。

タイヤの慣らしが終わるまで、しばらくは大人しく乗ることにしま~す♪
Posted at 2009/03/30 22:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記

プロフィール

子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation