• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月25日

航路、国内フェリー料金について

遠距離ツーリングを先週に終えて、ガソリン代やその他の旅費を振り返ってみた。

基本的に私は運転が好きなので、運転は何の苦も無いが、旅費が節約できるなら航路も良いモノです(軽くビールも飲めるしね)。

結果、車両をフェリーに積むなら高額になり、下道をトコトコ走る方が安いですね。
燃料大喰いの自動車で無ければ、下道ですね。(数え切れない道の駅w)
高速道を使うなら、トントンですね。
もちろん、他に九州に行くのもです(空想)。

ツーリングで北海道の場合は必ずフェリーを利用する事になりますが、
この場合も、大間からのルートのフェリーが1番安いです。
海峡としては、津軽(竜飛岬)よりも下北半島(大間)のルートの方が短いのです。
(大間から、五稜郭タワーが肉眼ではっきり見えます)

※高速道路使う方は、青森港でしょうかね。

しかし青函トンネルが津軽側を通る事になったのは、
地質調査で、大間ー函館 間の海峡が海底までの深度が深くトンネル工事では、
津軽(竜飛岬)の方が海底深度が浅く、トンネル工事に適してると判断した結果です。

この事実がはっきりするまでは、青函トンネル計画は大間を通る事が計画され、
日本国の国鉄は、着々と線路を伸ばしてました。
現在では「むつ市」でレールは止まっていますが、鉄道遺構として大間迄、沢山残っているんです。
URLに あるユーチューバーの記録参照。

今回の旅行写真はそれなりに撮ったのですが、お見せできる程のモノは無いんで、
今のところUPは止めときます。
一眼レフも持って行かなく、昨今写真熱も低調です。

車も19年目で、22万km目前で、なんか燃費もそれ程に良い訳でないので、
(長距離で18㎞/Ⅼ)
乗り換えも考え中。
皆さんどう考えますか?ww。(ご意見お聞かせくださいね)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/25 21:38:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ドーバー海峡トンネル
kazoo zzさん

竜飛岬へ
horyporyさん

7月も北海道へ① 道南いさりび鉄道 ...
led530さん

青森・本州北限への旅
だじょーさん

#135 東北道の駅スタンプラリー ...
アクセラくんさん

11月末のお話しです・・・
マル運さん

この記事へのコメント

2024年10月25日 21:53
ZC11Sと考えれば割と良好な燃費を維持していると思います。 ここまで乗ると乗り替える車ありますか? 私はZC31SとZC33Sを比べるとお互い良し悪しありますし、全然ジャンルの違うソリオに乗ってみても意外と燃費もいいしある意味、快適だなとは思いました。(燃費トライアルする楽しみは感じました)


アルトくらいの車が一番面白いのかもしれませんw
コメントへの返答
2024年10月27日 0:12
コメントありがとうございます。

ZC11Sですので、まだエコ全開では無い頃のエンジンです。
約20年の車の進化も感じたいですね。

ソリオも空間の利用が凄いので魅力ですなー。
何にしても低燃費が最高なら良いのですが、形状やその他で、運転を楽しむ車では無さそう・・・、それはどうしようもない。

アルトは修会長の信念が恐ろしいほど感じてしまうのは私だけ?w。

プロフィール

「京都大学MUレーダー見学会 http://cvw.jp/b/113580/48606957/
何シテル?   08/17 22:48
kan3です。 プー太郎です。 自動車は全てのメーカー、全ての車種が好きです。 コストを掛けず、自動車を良くしていきたい、そんなポリシー。 元エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20200320 オイルクーラー仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 01:52:11
在庫T10球の全長比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 07:46:54
車検(7年目)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 21:29:03

愛車一覧

スズキ スイフト オレンジ号ZC11S (スズキ スイフト)
2025年現在、新車から21年間乗っています。 リーマン・ショックで、地元の工場が閉鎖し ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての車。 2000GT・LB・サンルーフ付 SOLEX最終車。 18000km中古で ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
FR  550CC 3Door サブ車。 嫁さんが新車から、途中から私が、計9万km乗り ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初代インテグラ 5Door ZS 新車から13万km乗りました。 シングル・キャブですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation