• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLazeのブログ一覧

2015年03月02日 イイね!

チャッキーくん、春に向けて...その①

チャッキーくん、春に向けて...その①みなさま、おひさしぶりにございますm(_ _)m

新年一発目のブログ以降、3ヶ月あまり『何シテル?』以外は、ほとんど更新していませんでしたが...ちゃんと生きていますwチャッキーくんも元気です(*^_^*)

今日は、ひさびさのブログ投稿となります(*ノω・*)

3月に入り、暖かくなったり寒くなったりを繰り返しつつ、ようやく春の到来が感じられるようになってきた、今日この頃...本日はお天気も良く、間近に迫った『チャッキーくん納車1周年』に向けても、何かしてあげようという気分になりました(*´∀`*)

今日行ったのはコチラ!

だいぶ汚れてますよね(;´∀`)

そう!フロアマットの清掃です(・∀・)

運転席側が、最も汚れてました(>_<)

前車でもそうでしたが、フロアマットって、本格的に掃除したことがありませんw

洗車時に外して、布団たたきで砂ぼこりをはたいて、洗車している間お日さまのもとに干す...くらいしかやってきませんでした。一度、洗ってやりたいなぁとは思っていましたが...

そもそも、クルマのフロアマットって洗えるの?洗っていいの?(;´∀`)

という疑問が尽きなかったので、調べてみると...とある方法で簡単に洗えるとのこと!早速試してみました(・∀・)



事前準備として...近所のGSの洗車場にある、100円玉入れて使う大型の業務用掃除機で、車内を徹底的に掃除しました。マットそのものは勿論、マットを外して、チリひとつ残さないくらいの勢いでw掃除機をかけ倒しましたwww

今回は、最も汚れがひどい運転席側のマットのみ、お試しで洗ってみることにしました。というか、運転席以外はほとんど人が乗ることがないので、ほとんど汚れていなく、掃除機かけただけで十分キレイ...という結論に達したからでもありますw

.帰宅後、運転席側のマットを外して...

お風呂場直行www

先ずは、シャワー(お湯)でさっと汚れを流します

清掃開始(`・ω・´)ゞ

家庭用の洗濯洗剤(液体)を適量バケツに薄め、洗車ブラシでゴシゴシ!

それだけではゴワつくと思い、柔軟剤もブレンドしました(ノ´∀`*)

もっと汚い真っ黒な汁が出るのかと思いきや...それほどでもなかったですw

起毛にそって、何度も何度もブラッシングした後、じゅうぶんに濯ぎを行なって...

そのまま乾燥ヽ(`▽´)/

大まかに水切りを行なった後、1時間ほどお風呂場のオブジェと化しましたw

そこそこ乾いたかな?と頃合いを見て...

天日干し(*´艸`*)

ほんとにお天気が良く、日差しが暖かで、心も弾みます♪

物干し竿に、クルマのマットが干されている...

ちょっとシュールな光景ですw

日が沈んでしまったあとは...

部屋干しに移行www

やっぱり、ちょっとシュールな光景ですwww

結果的には、どうでしょうか?(・∀・)

白っぽい汚れが、だいぶマシになったかな?という印象です(*´∀`*)

画像では分かりにくいかも知れませんが、目視では確実にキレイになってます。それに、いい匂いがします(柔軟剤のせい)www

このまま部屋干しで、明朝までには完全に乾くと思います。春に向けて、クルマも心もリフレッシュ!その初弾としては、成功だったと思いますv(´∀`*v)



冒頭でも述べましたが、目前に差し迫った3/4は、チャッキーくんが我が家にやってきてから、ちょうど一年となる日です(*´ェ`*)

当日には間に合わないかも知れませんが...一周年記念として、春に向けてのリフレッシュも兼ねて、いくつかのアイテムをポチポチしてます(・∀・)ニヤニヤ

待ち望んだ春の訪れは、もう、すぐそこまで(*^_^*)



それでは、また★
Posted at 2015/03/02 19:57:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 『チャッキー』くん | クルマ
2015年01月04日 イイね!

2015年、波乱の幕開け

2015年、あけまして、おめでとうございます(*´ェ`*)

旧年中は、大変お世話になりました(ノ´∀`*)

本年も、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m





やっと落ち着いて、今年最初のブログをUPする事ができます(;´∀`)

例年どおり、今年も年末年始は平常営業...仕事の毎日でした。

しかも年末になってから、大きな出来事が相次ぎ...大晦日の最後の最後まで、バタバタしていました。

ようやく仕事を終え、家族が待つ実家へ帰宅...妹一家も来ており、家族揃って、団欒のひとときを過ごしました(*´∀`*)

年越しそば(・∀・)

これでようやく、2014年が終わるな...と、実感出来ましたw





明けて1/1の元日は、運良く公休日となっていたので、のんびりと過ごしました。

朝食はお雑煮(・∀・)

白味噌仕立てで具は餅とかぶらのみ、安定の田舎雑煮ですw



朝食後は、近所のお宮さんへ初詣に!

山はうっすら雪化粧していますが、平野部は雪もなく、とっても良いお天気!



昼食は、出来合い&手作りのおせち(・∀・)

栗きんとんやごまめが、手作りです(*^_^*)


おせちに舌鼓を打ちつつ、いい正月だなぁ...と感慨に耽っていると...


天候急変です(;´Д`)

さっきまでの晴れ間が嘘のよう、猛烈な吹雪になりました!


みるみるうちに積もっていき...数時間後には


こんなんなってましたwww

チャッキーくんも、埋もれています(;・∀・)

この時点で、積雪は20cm程...明朝にかけてさらに降り積もる、との事で、翌日の出勤がとっても憂鬱になってしまい、楽しい正月気分はどこかへ行ってしまいました。





翌1/2・早朝5時...積雪は4~50cmになっていました(;・∀・)

さすがにチャッキーくんでの出勤は無理...と判断し、実家の軽トラ(4駆)で送迎してもらいました。

今年初出勤となったこの日は、朝イチから大トラブル発生(;・∀・)てんやわんやの一日でした(ヽ´ω`)

帰宅後、一旦はチャッキーくんを雪から掘り起こして移動させたものの...夜にかけて、雷を伴った吹雪に...実家へのもう一泊wを余儀なくされました。





そして1/3・出勤前...結局また積もってしまったw雪から掘り起こして...

チャッキーくんとご対面ヽ(=´▽`=)ノ

3日ぶりに、黄色いボディーが拝めました...白い雪に覆われていたのでwww


しかしこの後...まさかの事態発生!


職場の駐車場でスタックしました(>_<)

まだ除雪も完全でなく、普段とはかなり乱れた駐車模様の中...駐車スペースが無かったがために、判断を誤って、あまり除雪されていない奥の方へ進入してしまい...左前輪が窪みにハマり、フロントバンパーが圧接雪の上に乗っかる形となってしまい、前にも後ろにも進めなくなりました(;・∀・)

自分一人ではどうにもならなくなったので...職場の方を呼んできて、3人がかりで前から押してもらいながら...バックで吹かして、何とか脱出できましたε-(´∀`*)ホッ

自分自身の、積雪時の経験不足もありますが...ほんと、地元ながら雪は懲り懲りです...( ;∀;)





とまぁ、年明け早々、波乱の展開となりました(;´∀`)

一年の計は元旦にあり、とは申しますが...今年一年の展開を暗示しているようで、先が思いやられますw

でも、落ち込んでいても仕方がないので、気を取り直して...

2015年の目標は...ズバリ
『嫁さんをもらう』です(`・ω・´)ゞ


昨年は『相方さんと巡り会うこと』とか書いてましたねwww

それは叶いましたが...結局、コンビ解消されました(´・ω・`)

その後、別の方とも知り合いましたが...結局、戦力外通告(>_<)

いかん、やはり話が暗い方向に(;´∀`)

毎年言っている気がしますが、着実に・少しずつでも前進してきていると思っているので、ほんとうに...今年こそは!です(`・ω・´)ゞ

もちろん、チャッキーくんもよろしくですヽ(=´▽`=)ノ

春になって暖かくなったら、イロイロとやりたい事があります!

カーライフも...プライベートも...去年以上に、充実した一年にしたいです(*´艸`*)



それでは、また★
Posted at 2015/01/04 02:36:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2014年12月19日 イイね!

チャッキーくん、雪ニモマケズ

チャッキーくん、雪ニモマケズみなさま、こんにちは☆

今年は暖冬だと言われていますが...連日、日本列島を強烈な寒波が襲っています。全国各地で雪が降ったり積もったり、所によっては雪害に遭われたり...そんな中、ご多分に漏れず、私の地元でも積雪に見舞われました(;´∀`)

12月17日・20時頃の様子です

夜勤に向かう途中のコンビニで撮影しました

本格的に降り始めてから1時間あまり、みるみるうちに積もっていきました(;´Д`)

数センチとはいえ、道路にも積雪していて...ついにスタッドレスタイヤの本領発揮となりましたwチャッキーくんにとっては、初の雪道走行です。いつも以上に慎重に走行し...取りあえず、この程度の雪ならばゆっくり安全運転に徹して走れば問題ないことは、分かりました(・∀・)

とはいえ、橋の上などは積雪が厚い&一部凍結しかかっていたのか、ゆっくり走ってもちょっとスベりましたwおまけに、職場の目の前にある、少々急で距離がある上り坂にて...

スタックしかけました(;・∀・)

とうぜん除雪などされていなく、夜勤の時間帯でクルマの出入りも無く、積もった状態での最初の走行車がチャッキーくんだったのですが...1速に入れて回転数高めをキープして登り始めたものの、坂の中盤で失速し、タイヤはスリップして前に進めなくなりました(;´∀`)

サイドを引いて、思いっきり回転数を上げてからの坂道発進で、どうにかこうにか前に進み始め...タイヤは空転気味・エンジンは苦しそうな唸り声を出し・そこらじゅうに雪をまき散らしながらwゆっくりゆっくり微速で登り続け、どうにか脱出できました(;´Д`)

山道でもなく、決して大雪でもないのに、こんな事になるなんて...少々雪道ナメてましたwFF車であることも要因でしょうがこのスタッドレス、思ったほど喰わないのかも知れませんねwww





夜勤を終えた翌朝・12月18日・7時頃...

1600ccの雪だるまができあがっていましたwww

気象台の発表によると、ここいら辺の12月18日の積雪量は12cmから20cmだった様です。

帰り道、主要道路は除雪されていたものの、まだ降り続く雪で路面はシャーベット状態、道路の真ん中には雪の塊ができ上がっていました。車高は下げたままなので多少心配していたものの、特に擦ることもなく無事に帰宅でしました。仮に地上高ギリの車高・エアロやフロントリップを付けていたとしたら、アウトだったかも知れません(;^ω^)





12月19日・夜勤明けからの休日

夏タイヤ&ホイールを、格納前に洗ってやりました(・∀・)

雪は止みましたが、積もった雪がまだ溶けきらず残ってますwこんな状況ですが、この日を逃すと、もう年内は日にちが無いと思ったのでwww

ホースで水を流しながら、タイヤを洗車ブラシでゴシゴシした後...

一本一本丁寧に、ホイールシャンプーで洗ってやりました(*^_^*)

普段は洗うことのない、裏側もバッチリと!

さすがに8.0Jのホイール、迫力あります(*´∀`*)

泡をすすいだ後は、ガレージ内で拭き上げ&乾燥♪


装着箇所が分かるようにシールが貼られていたのを、目印にしましたw

やはりこの造形美、タマりません(*´艸`*)

スポークの鋭さ・削りこみ具合...

すすいだ後は水が溜まるくらい、深くエグれていますw

春までゆっくり、おやすみなさい(*´ェ`*)

一方、肝心のチャッキーくんはと言うと...

下回りや脚周りを重点的に、ボディーの泥汚れをケルヒャーで洗い落とすのみ、としました(;´∀`)
雪解け水で、道路は泥んこなので...毎日走るので、またすぐに泥んこになってしまいます。おまけに、数日後にはまた雪の予報...冬の間は仕方がありませんが、はやくも春が恋しいです(´;ω;`)

チャッキーくんとともに、安全運転で冬を乗り越えたいと思います(`・ω・´)ゞ

それでは、また☆
Posted at 2014/12/20 12:55:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 『チャッキー』くん | クルマ
2014年12月04日 イイね!

チャッキーくん、冬支度

チャッキーくん、冬支度みなさま、こんばんは★

12月に入ってから、一気に寒くなりましたね(;´Д`)

私の地元では、今週末の天気予報に、早くも雪マーク出現しましたw


よく『京都って雪積もるの( ゚Д゚)?』と言われますが...それは京都市内など、南部のお話。

私が住んでいる北部地域は、日本海側気候に属します。京都というよりはむしろ、福井県や石川県・富山県など、北陸地方の気候に近い...と申せば、お分かり頂けるのではないでしょうか(;´∀`)

そんなわけで、冬季はスタッドレスタイヤが必須なのです!

雪マークが出ると、途端にタイヤ屋さんやクルマ屋さんが激混みになりますwそれを見越して早めの、先月末に...

スタッドレスタイヤに交換しました^^

さらなるインチダウンで、15インチになっちゃいましたw

冬仕様への換装にあたり、いろいろと考えることがありました。もっとも重要視したのは...通勤や買物など、普段使いとしての最低限の安全性は確保した上で...

『出来るだけお金をかけたくない!』

という一点のみでした(;^ω^)

余っている純正ホイールに冬タイヤを履かせるのが、一番手っ取り早いのでしょうが...17インチの冬タイヤともなると、かなり高額となってしまいます。冬季の一定期間しか履かないのに、さすがにそれは勿体ない...と、当初から頭にありませんでした。

みんカラやネットでいろいろと調べる日々...結局、行き着いた答えは『15インチへのインチダウン』でしたwこれが最も、安く済ませる方法だと考えたからです。
当初は、ホイールとタイヤを別々のところから、最安値で引っ張ってくるプランを考えました。でも...別々で買う手間に加えて、持ち込みで組み込み&バランス調整にかかる手間、そして工賃を考えると...結局セットで買うのが安上がり&手っ取り早いという結論にも達しましたw



そんなこんなを経て...冬仕様完成!

スポーティさは、かなり失われちゃいました(;´∀`)



タイヤは『GARIT G5』です(・∀・)

サイズは175-65R15です^^b

当然ですが、夏用のZ2★(225-45R16)よりも横幅が小さいので、安定感はかなり失われました(;´∀`)
扁平率もより大きくなったので、乗り心地は良くなりましたが...逆に、柔らか過ぎてフワフワします(;・∀・)
比べること自体が間違いですが、グリップ感に乏しいですwちょっとでも攻めた走りをしようものなら、途端にタイヤが悲鳴を上げますwww
まだ走っていないので分かりませんが...肝心の、雪上&氷上性能は、いかがなものでしょうか?(・∀・)



ホイールはタイヤとのセット品ですw

スペックは15インチ・6.0J(+45)・PCD114.3・5穴です^^b

キャンバー値を、TM脚の最小設定値である-2.5°にセットしました(仕様で、純正と同様の-1.0°には出来ません)。地上高にはじゅうぶん余裕があるので、車高はそのままです。アライメントは取っていないものの、そのままだと、パッと見分かるほど明らかにトーアウトが付き過ぎてた(キャンバー値が変わって、トーが狂った)のでwサイドスリップのみ測定&調整(0°)しましたwww

デザインだけは、夏用のTT-10Fと同じ10スポークですw比べること自体が間違いですが、やはりスポークが太い&ぶ厚いですね(;´∀`)
15インチとはいえ、重たいです...アパートの部屋に出し入れする際に、実際に自分で持ち運びましたが、TT-10Fの方が明らかに軽かったですwww

...とまぁ、ネガなコメントばかり出てきますがw用途や目的が違う&値段相応なので、こればっかりは仕方がありません(;´∀`)
TT-10FやZ2★が、いかに優れたホイール&タイヤだったのか、改めて思い知らされましたwww
ともかく...これで冬支度は整ったので、いつ雪が降っても安心です!冬の間はおとなしく・安全運転に徹して...春を待ちたいと思います(*^_^*)



それでは、また★
Posted at 2014/12/04 04:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 『チャッキー』くん | クルマ
2014年11月23日 イイね!

チャッキーくん、ひさびさにお友だちに逢いに行く@ADVANCEオフ会

チャッキーくん、ひさびさにお友だちに逢いに行く@ADVANCEオフ会みなさま、こんばんは★

今日は、ADVANCEのオフ会に行ってきました!

ADVANCEは兵庫県で活動しているグループです。

いつもは、京都住みの私が出向いて(アウェイ)ます。

いつも来てもらってばかりだから...と、今回は逆にこちらに出向いて(ホーム)頂けました(*´∀`*)

トップ画は、さながら討ち入りのごとくw編隊を組んでこちらにむかってらっしゃるみなさんを、ハイドラ監視していたときのものです(・∀・)ニヤニヤ

私の地元でADVANCEのメンバーが集うなんて...

何だかとっても不思議な感覚でした(ノ´∀`*)

コンパクトスポーツ枠が増えても、やはり多様な集まりです(*´∀`*)



今回は、お初な方がお一人いらっしゃいました(・∀・)

totoinfinityさんです

オデッセイにお乗りです(*^_^*)

きれいな奥様とかわいいお嬢様もご一緒でした。ご予定があるとのことで、早期に離脱されましたが...次回は、もっとガッツリ交流させて下さいね(*´ェ`*)



今回参加メンバーは...

(右側から)

ぐれ@あかみみ さん(ZC32S)
hiro@minkara さん(86)
BLaze(ZC32S)
こむ@すいすぽ さん(ZC31S)
とろすけ さん(コルトRA)


一部重複してますが...

(右側から)

金ちゃん@総監督系男子 さん(アルトバン)
Nっち@sw さん(パレットsw)
totoinfinity さん(オデッセイ)
ピロシーマ さん
(代車の軽トラw←愛機のシーマ、リメ真っ最中!) 



だいたいいつもの、気心知れたメンバーでした(*´∀`*)

そしていつもの様に、クルマ談義&取り留めのない話で、いつものノリでwゆる~く時間は過ぎて行きました。

TT-10F履いて以降、初お披露目のチャッキーくんでしたが...みなさん口々に仰るのはガチやな(;´∀`)』というお言葉でしたw

Nっちさんとピロシーマさんは、それぞれ相方さんとご一緒でした(*ノェノ) 相方さんもクルマ好きなご様子で、私としてはちょっと羨ましかったですw

私の相方さんも、一緒に連れてきても良かったのですが...クルマに興味が無い・私以外全員初対面な上に人見知り・おまけに寒いの超苦手...では、あまり楽しめないかも(;^ω^)と判断し、今回は見送りました。いつか、二人でオフ会に顔を出したいですね(*´艸`*)



今回のサプライズ(≧∇≦)/

ぐれさんの『あかみみ』号、ボンネットが炭化してましたwww

この日のために、パーツレビューに挙げずに我慢してたそうですwその甲斐あって、私は初見で目を疑いましたwww

ボンネットが黒くなると、より引き締まった印象で...

カッコ良さ大幅UP↑ですね(*´ェ`*)



お天気が安定せず、晴れたり曇ったりでしたが...

とっても楽しいひとときを過ごせました(*^_^*)

夕暮れ時が近づくに連れ、気温が下がりとっても寒くなってきたので、お開きとなりました。

参加されたみなさま、ご足労いただいて、ありがとうございました&お疲れ様でした(`・ω・´)ゞ

何も無いところですが、よろしければまた、こちらに遊びに来て下さいね(ノ´∀`*)



それでは、また☆
Posted at 2014/11/23 23:00:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | クルマ

プロフィール

「あとこれも😁😁😁

こちらがメインです😉」
何シテル?   10/26 14:51
スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。 長らく放置状態でしたが、活動を再開しました(2024年5月6日)。 活動の基本スタンスと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミノルインターナショナル TMーSQUARE コンプリートマフラー Rー60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 06:42:49
ace22600さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 18:45:14
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 12:29:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトくん (スズキ スイフトスポーツ)
10年連れ添った、最高の相棒です😆❗️ 長らく手をかけてやれませんでしたが、かつての ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2011年4月25日に我が家にやって来た、人生初のマイカーであり、最高の相棒でした! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation